着なくなったパジャマやシャツ、他にも端切れなんかを

正方形や長方形に切って、




ミシンを買った時にプレゼントで付いてきた糸を使い、生地の色に合わせるとか、上糸下糸を同じ色にするとか完全無視で、上糸無くなったら 『じゃ、次コレ!』 下糸無くなったら 『んじゃ、コレでいいや!』 と縫い合わせ、


持っているエプロンから適当に型取り、


エプロンを作りました。


肩紐と腰ひも部分の調節はパジャマの元々のボタンホールの部分を使いました。 だってボタンホール縫うの面倒なんだもん



面倒くさッ! っと思ったけどやってるうちに楽しくなって、形になってくると嬉しくなって、色がガチャガチャだけどそれがまたなんだか賑やかで可愛く見えて、また継ぎ接ぎの何かを作りたくなりました。






色んな端切れで可愛いエプロンができるんだ~^^
端切れだけじゃ想像できないから
出来上がるにつれて、すごく楽しかったんじゃない?
パジャマの部分のボタンホールを使う所とか
さすがブロ!
裁縫も色んなアイデアが出てくると楽しいね。
見てるだけで楽しいもの^^
実際触ると超難しいんだけどね~^^;
ホント?可愛いと思う?嬉しい~
今、繋いで1枚にするってのは私の流行りみたい(笑)
エプロンの次はランチョンマット作りしてます
楽しいよ~
測って切るのはちょっと面倒くさいって思ったりするけど、縫うのはただ真っ直ぐに縫うだけだからね