goo blog サービス終了のお知らせ 

Richard's Blog

リチャードの雑記帳

納会

2009-12-21 22:02:14 | ハイキング


16時20分、十二ヶ岳登山を終えて、車2台で予約した河口湖畔の民宿に向かいました。

20分ほどで河口湖畔の民宿に到着し、2階の部屋に案内され二部屋に分かれて荷物を置き
すぐに車で立ち寄り温泉に向かいました。












02

立ち寄り温泉、天水に入ります。ネットから割引券をプリントして持参すると2割引です。
宿も温泉も昨年と同じところです。
露天風呂を含めて温泉につかり、山の疲れをとりました。












03

温泉につかった後は、車で5分ほどのところにある、ほうとうのお店、もみじ亭に行きました。
このお店もネットからクーポン券をプリントして持参するとソフトドリンクが1杯無料となります。


ここも昨年と同じお店です。

それぞれお好みのほうとうメニューを注文し、運転する二人はアルコールゼロのビールをたのんで、
まずは乾杯です。

寒い中、暖かいほうとう鍋を食べて皆、大変満足そうでした。

もみじ亭を出て途中のコンビニで二次会用の飲み物とつまみを買って民宿にすぐ戻る予定でしたが、
隊員のひとりが、先ほどからハードコンタクトがとれずに目が充血しているので、コンビニで場所を
聞いて、大きいドラッグストアに向かいました。

ドラッグストアの薬剤師さんに相談してコンタクト用の目薬を買って民宿に戻りました。









04

民宿に戻って、大きい方の部屋に集まり、納会の二次会を行いました。
健吉隊員からワインの差し入れもあり、他の隊員からも、いくつかのつまみを差し入れてもらいました。

今年のR隊ハイクを振り返ったり、来年の海外遠征も含めた活動計画などについて話し合いました。








05

翌朝は富士山鑑賞にでかけるため6時に起床しました。

部屋の窓からは富士山が目の前に見えますが、天気は良さそうでほっとしました。









06

民宿前からの写真です。

気温は氷点下で、かなり寒いです。










07

出発前に、まずは民宿のすぐ近く、河口湖北東側湖岸から、富士山を撮影しました。

時間は6時40分で、まもなく日の出です。



08












09

民宿前で撮影した後、この日の富士山鑑賞ポイントである、河口湖大橋手前の産屋ヶ崎に移動して
目の前の富士山をたっぷり鑑賞します。

富士山のビューポイントがいくつかネットでも紹介されていて、昨年は大石公園から鑑賞しましたが、
今年は産屋ヶ崎からです。

07時00分、産屋ヶ崎から、さかさ富士がきれいに撮れました。










10


11

春や秋にはさくらや紅葉とのコラボもきれいなようです。










12

産屋ヶ崎近くの湖岸から河口湖と富士山をバックに記念撮影です。


7時20分頃、富士山の鑑賞を終えて帰ります。
市太郎隊員は、この日仕事で成田に出勤するため、ここで解散としました。










13

市太郎隊員と健吉隊員を除く4人は朝食をとるため、河口湖インター近くのガストに行き、朝食を食べました。

モーニングメニューではドリンクバーがセットになっていて、ドリンクやスープが飲み放題でなかなかお得な感じです。










14

朝食後、富士吉田駅近くでガソリンを入れて帰りました。

右の写真は途中で休憩した談合坂にあったものです。


渋滞もなく中央道を走り、10時16分、府中本町駅に着きました。
昨年とほぼ同じ時間です。

R隊今年最後のハイクと恒例の納会を終えました。
隊員の皆様、今年もありがとうございました。
また来年も、隊員の皆さんと健康ハイクを楽しみたいのでよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。