【一球脱魂! ~NPB主義宣言~】

自分の野球偏差値向上の為に更新を続ける不思議な自己満足野球ブログ。今季スローガンは「やめず、むりせず、むこうみず」。

●(野球語録)開幕4連敗後に4連勝

2008年03月31日 | ・東北楽天
【野球語録】




 「皆、楽天を甘く見てるな!今に見ていろ!」



(東北楽天ゴールデンイーグルス / 野村克也監督)

[ この言葉の印象度:30 ]




 2008年3月30日。サヨナラ負け2試合を含む開幕4連敗後に、3完投2完封を含む4連勝で勝率を5割に戻した東北楽天の野村監督。前日は開幕4連敗を悔いていたが、この日は一転して強気だった。

…3完投2完封勝利の後は、青山浩二投手がプロ入り初セーブ。

 懸案だった抑えに光明が差したことで、監督の機嫌はさらによくなりました。




→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)長い船旅

2008年03月31日 | ・中日
【野球語録】




 「やっと出航したな。長い船旅だ。」



(中日ドラゴンズ / 落合博満監督)

[ この言葉の印象度:30 ]




 2008年3月29日。広島を下して今季初勝利を挙げた中日 落合監督。中軸候補として期待されていたものの骨折で出遅れが心配していた森野将彦内野手が本塁打を打ったこともあり、試合後の監督は上機嫌だった。

…率直な物言いと直接的な表現を好む落合監督にしては、やや珍しい台詞ですね。


 今年は出航早々座礁しかけている船2隻程あるようですが…はあー…(※筆者は横浜ファン。横浜は巨人と同じく開幕3連敗スタート)





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)開幕4連敗後に3連勝

2008年03月31日 | ・東北楽天
【野球語録】




 「連敗がなかったらと思うと悔しくて…。」



(東北楽天ゴールデンイーグルス / 野村克也監督)

[ この言葉の印象度:30 ]




 2008年3月29日。サヨナラ負け2試合を含む開幕4連敗後に、永井怜投手、岩隈久志投手、田中将大投手の3完投2完封で3連勝。それでも野村監督は開幕カードの負けをまだ悔いていた。

…負けたとはいえ、中身のある試合運びがしっかりできていましたからね。

 やっぱり野球は先発。先発は完投してなんぼ…ですね。



…来年から戦力分析の査定、また見直そうかなあー…





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)ミシガンのおばさん

2008年03月30日 | ・オリックス
【野球語録】




 「結果論で訊くならミシガンのおばさんでも聞ける!」



(オリックスバファローズ / テリー・コリンズ監督)

[ この言葉の印象度:30 ]




 2008年3月29日。7回を2安打無失点と好投し、球数も97球と完投ペースだった若手期待の右腕 近藤一樹投手を代えた直後に救援陣が打たれて逆転負けしたことについて、開口一番で記者団から質問される前に継投策に関する質問を牽制するコリンズ監督。

…今年もやはり、報道陣に対して苛立ちを露にするのは変わらないようです。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)変わらない石井一久が変えたもの

2008年03月30日 | ・埼玉西武
【野球語録】




 「何年もやってれば100勝位できるでしょ?(自身の日本通算100勝については)興味ない。野球をやめるまでは良い投手でいたい。それだけです。」



(埼玉西武ライオンズ / 石井一久投手)

[ この言葉の印象度:50 ]




 2008年3月29日。この日の福岡ソフトバンク戦で7回を投げて9安打されながらも無四球で要所を締めて2失点にまとめ、日本通算100勝を達成した石井一久投手。かつては快速球で押すスタイルが身上だったが、メジャーを経験してからは硬軟織り交ぜる巧みな投球術を体得している。

…通算100勝を挙げても、自身から醸し出す飄々とした雰囲気を崩しません。

 きっと引退する時もこんな感じで淡々と振り返ることでしょう。

 変わらない佇まいとは対照的に、投球スタイルはかつてのものとは全く異なっています。

 野村ヤクルト時代の投球を知っている人間からすれば、まるで別人のような投球です。

 力で押すピッチングスタイルをどのようなきっかけで変えるに至ったのか…。

 そのターニングポイントスタイルを変える秘訣を彼に近い野球関係者はもっと訊き出すべきです。

 その秘訣を以てすれば、引退するまで称賛される投手がもっと増えるに違いありません。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)石井一久、日本通算100勝達成にも淡々

2008年03月30日 | ・埼玉西武
【野球語録】




 「何年もやってれば100勝位できるでしょ?(自身の日本通算100勝については)興味ない。野球をやめるまでは良い投手でいたい。それだけです。」



(埼玉西武ライオンズ / 石井一久投手)

[ この言葉の印象度:50 ]




 2008年3月29日。この日の福岡ソフトバンク戦で7回を投げて9安打されながらも無四球で要所を締めて2失点にまとめ、日本通算100勝を達成した石井一久投手。かつては快速球で押すスタイルが身上だったが、メジャーを経験してからは硬軟織り交ぜる巧みな投球術を体得している。

…通算100勝を挙げても、自身から醸し出す飄々とした雰囲気を崩しません。

 きっと引退する時もこんな感じで淡々と振り返ることでしょう。

 変わらない佇まいとは対照的に、投球スタイルはかつてのものとは全く異なっています。

 野村ヤクルト時代の投球を知っている人間からすれば、まるで別人のような投球です。

 力で押すピッチングスタイルをどのようなきっかけで変えるに至ったのか…。

 そのターニングポイントスタイルを変える秘訣を彼に近い野球関係者はもっと訊き出すべきです。

 その秘訣を以てすれば、引退するまで称賛される投手がもっと増えるに違いありません。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)最高にかっこ良かったぞ

2008年03月30日 | ◆国際試合・海外
【野球語録】




 「“お前、最高にかっこ良かったぞ”と言ってあげたい。」



(オリックスバファローズ / 清原和博内野手)

[ この言葉の印象度:60 ]




 2008年3月27日。PL学園時代からの親友である桑田真澄投手の引退を受けて、桑田にメッセージを送る清原和博選手。

…桑田投手にとっては何よりも嬉しいコメントの一つでしょう。

 余計な私の一言を付け加えるのはやめておきます。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)マー君、さらなる成長

2008年03月29日 | ・東北楽天
【野球語録】




 「こうやってゴロやフライを打たせるのも面白いなと思った。」



(東北楽天ゴールデンイーグルス / 田中将大投手)

[ この言葉の印象度:40 ]




 2008年3月29日。永井怜投手、岩隈久志投手の完封に続き、完投勝利を挙げた田中将大投手。調子は悪かったというが、ツーシームを軸にした打たせて取る投球で9回を2失点にまとめた。

奪三振の印象が強い田中将大投手ですが、不調だった分だけ注意を払って投げることができたようです。

 プロに入って来る投手はエリート中のエリートである訳で、調子が良い時に好投できるのは(乱暴な言い方をすれば)当たり前と言えば当たり前と言えます。

 しかしおよそ人間というものは体調が良い日が毎日続くことはあり得ない訳で、年間を通じてチームに貢献するには体調が悪い時にいかに結果をまとめるかにかかっています。

 投手の場合、そのヒントになるのは投球の幅を広げておくこと。

 奪三振型の投球だけではなく、この試合のような打たせて取る投球もできるようにしておけば、それだけ不調に対応できる力を高めることにつながります(※)

 どうやら田中投手はプロとして順調にさらなる成長を遂げているようですね。

(※田中投手を例に取れば、三振を取る決め球のスライダーの調子が悪い日は、当てられやすいがジャストミートされにくいツーシームを低めに集める等すれば、特定の不調に対して対応することができる。実際にはこんな単純なものではないが)





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)遅れてきた小山

2008年03月28日 | ・東北楽天
【野球語録】




 「久し振りに会ったらリリーフ陣の元気がなかったですね。」



(東北楽天ゴールデンイーグルス / 小山伸一郎投手)

[ この言葉の印象度:30 ]




 2008年3月27日。オープン戦不調で二軍降格していた昨年の抑え 小山伸一郎投手が、この日一軍の全体練習に参加。リリーフ陣の元気がないという印象を口にした。小山は29日に一軍選手登録される見込み。

…見切り発車となりそうな小山の起用。

 ここがはまれば戦える陣容が整いますが、さて。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(戦力分析)ポイント式戦力分析2008!

2008年03月28日 | ◆戦力分析
 今年もやります!




 【一球脱魂!】恒例!




 春の「ポイント式戦力分析2008」ー!




 旧戦力分析時代を含めて2001から8年連続で実施しているこの企画。

 評価法を微調整するなどして、自分の中では割と精度が上がってきているような気がしているのですが、結果を見るとどうもイマイチでして…


 今年こそは12球団パーフェクトといきたいですね。


 さて、当【一球脱魂!】の「ポイント式戦力分析」のやり方は極めて単純なものでして、「長打力」「内野守備」といった各項目毎に8段階評価をして、その集計ポイントで各球団の2008年の戦力を評価してしまおう…しかも、そのポイントの順番をペナントレースの予想順位にしてしまおうという、単純かつやや乱暴な企画でございます。


 本当は戦力が強ければペナントでも強いというものでもないのですが、“采配・フロント力”や“優勝経験”などを加味し、一定の配慮をしているつもりです。


 各項目の簡単な説明については、下にある“ポイント換算表”を見てください。





(公開日:2008/03/20)<→細かいことはどーでもいいからまずは戦力分析(パ・リーグ)が見たいという方はクリック←>

(公開日:2008/03/28)<→細かいことはどーでもいいからまずは戦力分析(セ・リーグ)が見たいという方はクリック←>





[ポイント換算表 説明]

[評価]:
[換算]:=1、=2、=3、=4、=5、=6、=7、=8
(※補正:各種要因がペナントへ与える影響)

「先発」(1~8Points)
…先発投手の質・量の総合評価。
完投能力も考慮。

「中継ぎ」(1~8Points)
…中継ぎ投手の質・量の総合評価。
主戦中継ぎ投手の過去の蓄積疲労も若干考慮。

「抑え」(1~8Points)
…抑え投手の質の評価。
開幕直前の段階で抑えが固定されていない場合は候補者の平均値で算出。

「捕手」(1~8Points)
…正捕手の守備力・リードの総合評価+控え捕手の充実度。
あくまで捕手の守備力評価であって、打撃評価ではない。

「出塁」(1~8Points)
…打線全体の出塁力。
ただし、一・二番の出塁力はとりわけ重視。

「長打」(1~8Points)
…打線全体の長打力。
ただし、三・四・五番の長打力はとりわけ重視。
チームが打撃力重視をしている場合は評価を底上げする。

「決定力」(1~8Points)
…打線全体の得点能力。
打点がメインだが、得点圏打率、代打の充実振り等も一定割合で評価。

「技巧」(1~8Points)
…進塁打・バント・右打ち・投球術・守備術等の巧拙を表す。

「内野守備」(1~8Points)
…スタメンの内野守備力。
守備要員も一定割合で評価。

「外野守備」(1~8Points)
…スタメンの外野守備力。
守備要員も一定割合で評価。

「機動力」(1~8Points)
…盗塁・走塁・エンドラン等を主に評価。
内野安打や代走要員も一定割合で評価。
チームが機動力重視を掲げている場合は評価を底上げする。

「采配」(1~8Points)
…ベンチ采配能力評価。
フロント能力も若干加味している。
新監督の場合は判断材料不足で“D”となることが多い。

「選手層」(1~8Points)
…主力欠場時における代替選手の質・量を評価。

「ケガ耐性」(1~8Points)
…故障に強いかどうかを評価。
故障しにくい選手が多ければ評価が上がる。

「若手期待補正」(0~2Points)
…若手の大化け期待度を最大2ポイント評価。
選手層が厚すぎたり、若手同士の争いに乏しいと下がる傾向にある。

「優勝経験補正」(0~2Points)
…チーム内に優勝争い経験者が多いかどうかを評価。
最大2ポイント。

「連覇補正」(2~0Points)
…基本値が「2」。
前年度に日本シリーズに出場したチームは「1」、日本一になったチームは「0」とする。
戦力だけでは測れない“連覇の難しさ”を数字で表した。

「その他補正」(1±1Points)
…その他の要因を評価。
基本値が「1」で、そこから「±1」を増減させる。

外国人への期待値は、織り込み済みである。

120点満点で評価をしている。

基本は「」だが、飛び抜けて優れている場合にのみ「」を用いている。

予想が外れても一切責任を取りません。





 毎年必ず同点のチームが現れて私を苦しめます。

 そこで昨2007年に考え出したのが「補正」です。

 2008年からはさらにこの「補正」を細分化し、“若手への期待値”“優勝経験”“連覇の難しさ”を評価に加えました。

 
 ちなみにプレーオフによる順位は全く考慮しておりませんで、あくまでレギュラーシーズンの順位のみを対象としています。





(公開日:2008/03/20)<→説明はよくわかったから戦力分析(パ・リーグ)が見たいという方はクリック←>

(公開日:2008/03/28)<→説明はよくわかったから戦力分析(セ・リーグ)が見たいという方はクリック←>


(後書きとカンタンな解説記事を、数日以内にアップする予定です)
(公開日:2008/03/28)<→後書きを先に読みたいという方はクリック←>


●(戦力分析)ポイント式戦力分析2008(セ・リーグ)

2008年03月28日 | ◆戦力分析
[ポイント換算表 説明]

[評価]:




[換算]:=1、=2、

color="green">E
=3、=4、

=5、=6、=7、

color="purple">S
=8
(※補正:各種要因がペナントへ与える影響)

「先発」(1~8Points)
…先発投手の質・量の総合評価。
完投能力も考慮。

「中継ぎ」(1~8Points)
…中継ぎ投手の質・量の総合評価。
主戦中継ぎ投手の過去の蓄積疲労も若干考慮。

「抑え」(1~8Points)
…抑え投手の質の評価。
開幕直前の段階で抑えが固定されていない場合は候補者の平均値で算出。

「捕手」(1~8Points)
…正捕手の守備力・リードの総合評価+控え捕手の充実度。
あくまで捕手の守備力評価であって、打撃評価ではない。

「出塁」(1~8Points)
…打線全体の出塁力。
ただし、一・二番の出塁力はとりわけ重視。

「長打」(1~8Points)
…打線全体の長打力。
ただし、三・四・五番の長打力はとりわけ重視。
チームが打撃力重視をしている場合は評価を底上げする。

「決定力」(1~8Points)
…打線全体の得点能力。
打点がメインだが、得点圏打率、代打の充実振り等も一定割合で評価。

「技巧」(1~8Points)
…進塁打・バント・右打ち・投球術・守備術等の巧拙を表す。

「内野守備」(1~8Points)
…スタメンの内野守備力。
守備要員も一定割合で評価。

「外野守備」(1~8Points)
…スタメンの外野守備力。
守備要員も一定割合で評価。

「機動力」(1~8Points)
…盗塁・走塁・エンドラン等を主に評価。
内野安打や代走要員も一定割合で評価。
チームが機動力重視を掲げている場合は評価を底上げする。

「首脳陣」(1~8Points)
…ベンチ采配能力評価。
フロント能力も若干加味している。
新監督の場合は判断材料不足で“D”となることが多い。

「選手層」(1~8Points)
…主力欠場時における代替選手の質・量を評価。

「ケガ耐性」(1~8Points)
…故障に強いかどうかを評価。
故障しにくい選手が多ければ評価が上がる。

「若手期待補正」(0~2Points)
…若手の大化け期待度を最大2ポイント評価。
選手層が厚すぎたり、若手同士の争いに乏しいと下がる傾向にある。

「優勝経験補正」(0~2Points)
…チーム内に優勝争い経験者が多いかどうかを評価。
最大2ポイント。

「連覇補正」(2~0Points)
…基本値が「2」。
前年度に日本シリーズに出場したチームは「1」、日本一になったチームは「0」とする。
戦力だけでは測れない“連覇の難しさ”を数字で表した。

「その他補正」(1±1Points)
…その他の要因を評価。
基本値が「1」で、そこから「±1」を増減させる。

外国人への期待値は、織り込み済みである。

120点満点で評価をしている。

基本は「

だが、飛び抜けて優れている場合にのみ「」を用いている。

予想が外れても一切責任を取りません。








[ポイント式評価]

【広島東洋カープ】
●予想順位6位
●「エースと四番離脱」「機動力重視に方針転換」「世代交代真っ只中」
●投手キーマン:大竹寛投手
…ポスト黒田博樹。200イニング、防御率2点台を目指したい。
●野手キーマン:栗原健太内野手
…ポスト新井貴浩。チームで唯一のレギュラー確約。
四番固定で不調ならキツい。


先発  
中継ぎ 
抑え  
捕手  
出塁  
長打  
決定力 
技巧  
内野守備
外野守備
機動力 
采配  
選手層 
ケガ耐性
若手期待  +2
優勝経験  +0
連覇    +2
その他   1±0

総合得点66 / 120









【東京ヤクルトスワローズ】
●予想順位5位
●「エースと四番離脱」「機動力重視に方針転換」「もう少しで世代交代完了」
●投手キーマン:石川雅規投手
…実績的にも年齢的にも先発陣の柱となるべき投手だが、
あるいは古田敦也引退の影響を一番受けるかもしれず…
●野手キーマン:川島慶三内野手
…高田繁新監督の秘蔵っ子。一番定着なら青木宣親を三番に据えられる。


先発  
中継ぎ 
抑え  
捕手  
出塁  
長打  
決定力 
技巧  
内野守備
外野守備
機動力 
采配  
選手層 
ケガ耐性
若手期待  +1
優勝経験  +1
連覇    +2
その他   1±0

総合得点68 / 120









【阪神タイガース】
●予想順位4位
●「最強JFK」「高齢化」「補強で世代交代を阻害」
●投手キーマン:JFK
…あえてジェフ・ウィリアムズ、藤川球児、久保田智之の3投手を挙げさせて貰った。
先発陣が厳しくともJFKが健在なら何とか乗り切れる。負担はキツいが。
●野手キーマン:赤星憲広内野手
…故障からの復活が求められる球界屈指のリードオフマン。
FA人的補償による赤松の移籍でチームの機動力担当の大半を引き受けることに。


先発  
中継ぎ 
抑え  
捕手  
出塁  
長打  
決定力 
技巧  
内野守備
外野守備
機動力 
采配  
選手層 
ケガ耐性
若手期待  +0
優勝経験  +2
連覇    +2
その他   1±0

総合得点69 / 120









【横浜ベイスターズ】
●予想順位3位
●「選手層大幅拡大」「若手とベテランの二極分化」「反機動力野球」
●投手キーマン:高崎健太郎投手
…若手先発のホープ。ここが出てくる出て来ないでチーム投手陣の雰囲気はかなり違う。
●野手キーマン:相川亮二捕手
…右肩に不安も、攻守の要。選手層は厚みを増したが、相川の代わりだけはいない。


先発  
中継ぎ 
抑え  
捕手  
出塁  
長打  
決定力 
技巧  
内野守備
外野守備
機動力 
采配  
選手層 
ケガ耐性
若手期待  +1
優勝経験  +1
連覇    +2
その他   1±0

総合得点70 / 120









【読売ジャイアンツ】
●予想順位2位
●「史上空前の大型補強」「補強で世代交代を阻害」「阿部の健康状態が全て」
●投手キーマン:マーク・クルーン投手投手
…肘・股関節に爆弾抱えるもオープン戦好調。
長年導火線となってきた巨人の抑えをこなせるか。
●野手キーマン:阿部慎之介捕手
…生え抜きとして攻守に渡ってチームを牽引。
明るいキャラクターも巨人にあっては貴重。


先発  
中継ぎ 
抑え  
捕手  
出塁  
長打  
決定力 
技巧  
内野守備
外野守備
機動力 
采配  
選手層 
ケガ耐性
若手期待  +0
優勝経験  +2
連覇    +2
その他   1±0

総合得点74 / 120









【中日ドラゴンズ】
●予想順位1位
●「高齢化」「育てながら勝つ方針」「やや打撃偏重に傾いた」
●投手キーマン:岩瀬仁紀投手
…球界の至宝。文字通り中日の守護神。救援陣がやや小粒になり、
岩瀬には実力面のみならず精神面でも支柱であり続けることが求められる。
●野手キーマン:タイロン・ウッズ内野手
…福留孝介が退団した今、四番を一年間安心して任せられるのはウッズのみ。
実績・実力・威圧感は充分も、高齢化に一抹の不安。


先発  
中継ぎ 
抑え  
捕手  
出塁  
長打  
決定力 
技巧  
内野守備
外野守備
機動力 
采配  
選手層 
ケガ耐性
若手期待  +1
優勝経験  +2
連覇    +0
その他   1±0

総合得点76 / 120







 (セ・リーグ編終わり。ここまで読んでくださってありがとうございます。後書きとカンタンな解説記事を、数日以内にアップする予定です)

●(野球語録)エースと四番の引き抜き

2008年03月28日 | ・複数球団
【野球語録】




 「四番とエースを持ってかれて何も思わないというのはおかしい。そういうチームと当たって倒すことが楽しみ。」



(東京ヤクルトスワローズ / 高田繁監督)

[ この言葉の印象度:50 ]




 2008年3月27日。巨人との開幕戦を前に意気込みを語る高田繁監督。巨人は昨2007年オフに、東京ヤクルトの四番だったアレックス・ラミレス外野手とエースだったセス・グライシンガー投手を獲得する等、積極的な大型補強を敢行した。

…北海道日本ハムファイターズでゼネラルマネージャーを務めていた高田監督としては、古巣巨人のあの補強に多くの言いたいことがあるでしょうね。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)東北に投手王国

2008年03月28日 | ・東北楽天
【野球語録】




 「投手王国や。“生涯ぼやき”は撤回!」



(東北楽天ゴールデンイーグルス / 野村克也監督)

[ この言葉の印象度:30 ]




 2008年3月27日。開幕4連敗を喫するも、永井怜投手、岩隈久志投手が連続完封しての連勝にさしもの野村克也監督も先日からのぼやきが止まり、この日は報道陣の前に現れるや破顔一笑。終始上機嫌なままに会見を終えた。

「ぼやきは永遠也」のあの台詞はあっさりと覆されました。

 東北に投手王国が完成しつつあるのでしょうか?

 まだ後ろ楯(=抑え)と政治基盤(=磐石さ)が弱い国家という気もしますが、弱投を脱して投手王国ができあがりつつあるというのは間違いなさそうです。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)桑田真澄、現役引退。

2008年03月27日 | ◆国際試合・海外
【野球語録】




 「野球の神様が“お疲れ”と言っている。」



(前ピッツバーグパイレーツ / 桑田真澄投手)

[ この言葉の印象度:60 ]




 2008年3月26日。TBS系列『筑紫哲也NEWS23』による独占インタビューにてチーム事情で戦力外通告を受けたことを明かし、現役引退の意志を示した桑田真澄投手。

…静かに闘志を燃やし、慣れ親しんだ巨人を出て、メジャーの門を叩いた桑田真澄。

 心屈することなく、幾多の試練を乗り越えて叶えた夢。

 夢の続きを見る為に渡ったアメリカで、桑田はボールを置いた。

 淡々と引退を語るあの顔は、あがき尽くした末に得た納得と、ある種の諦観を同居させたものだったか。

 通算173勝。不世出の大投手がユニフォームを脱ぐ。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆

●(野球語録)ブラウン監督、谷繁元信を挑発

2008年03月27日 | ・複数球団
【野球語録】




 「谷繁は歳をとってきましたし、大丈夫かなあって(笑)変化球とか遅いボールを要求する時は要注意ですよ。」



(広島東洋カープ / マーティ・ブラウン監督)

[ この言葉の印象度:40 ]




 2008年3月26日。開幕戦の相手である中日ドラゴンズの正捕手 谷繁元信捕手を挑発する広島 ブラウン監督。来季から本拠地球場が広くなる広島は、機動力重視を掲げてチーム変革を目指している。

…老いたとはいえ、昨季盗塁阻止率4割超を誇るリーグ屈指の強肩捕手を挑発するとは…

 やはり自軍の脚力に相当の手応えを感じているのでしょう。

 今年の広島の見所は、間違いなく“足”です。





→今回の「野球語録」が印象に残りましたらば、一票を投じてやってくださいませ!←

◆→姉妹サイト「野球小説『天海シーガルズ!』」へ行きます←◆