月は東に

Get Out Of That Rut & Savor Life

『中村鴈治郎改め坂田藤十郎襲名披露第四十二回吉例顔見世』@御園座・10/5昼の部

2006-10-17 02:25:49 | 歌舞伎Review
耕史君とらぶりんネタにかまけけて、人間国宝・藤十郎さんがないがしろ(汗/お練まで行ったのに)二週間も前の歌舞伎観劇記ですが何卒ご容赦。


昼の部終演後、御園座前の歩道を静々と歩く雀右衛門さんに遭遇(今回は夜の部の口上のみご出演)
小雨が降ってたのでお付のひとが傘を差しかけてました。
歩いてきた方向から考えると、名古屋観光ホテルから車使わずに来たのかな。ホテルと御園座とは目と鼻の先とは言え、雀右衛門さんの年齢なら車使ってもおかしくないんですけどね
声をおかけしようかと思ったけど、足をお止めするのも悪い気がして、遠慮してしまいました
帰ってオットに話したら「俺だったら遠慮せえへんで。お前、山本耕史の二の舞やないか」
ええ、突発事故に弱いのよ私
ちなみに、周囲の観劇帰りのおばちゃんたちは全く気づいてませんでした


歌舞伎十八番の内 矢の根(やのね)一幕 大薩摩連中  あらすじはコチラ
<配役>
曽我五郎時致:尾上松緑/曽我十郎祐成:坂東亀三郎
馬士畑右衛門:片岡亀蔵/大薩摩主膳太夫:大谷友右衛門

矢じりを研ぐ→疲れて寝る→兄ちゃんが夢に現れる→慌てて飛び起きて襷をかけて馬に乗って走り去る。
………なんてシンプルなんでしょ(笑)
ゆえに、隈取は強烈だし髪型も大形だし、矢はハンパなくデカイし、衣装も重そうだしかかさばって、全てが派手派手のオーバーフォルム(そのビジュアルはコチラ参照)
五郎が寝てる時に支えてる後見も大変だけど、五郎も「爆睡してるでーーー」って感じで両手を広げて宙に浮かせたままだからかなり大変だろうなあ。
後見が仁王襷をライブで締めてくのは結構ドキドキ出来上がったらもちろん大拍手

馬の動きがリアルなんですよね。首プルプル振ったり、脚で地面掻いたり。
遠目に見たら本物の馬に見えるくらい(笑)
イヤホンガイド(『盛綱陣屋』用に借りた)の解説では、役者の乗馬経験の差で馬役の人間にかかる負担も違ってくるそうです。経験の浅い役者に乗られると重心の置き所とかが悪く、下の人間が受ける重力ったらハンパないらしい

松緑さんの五郎は元々の顔のつくりもあると思うんだけど、勇ましさとともに可愛げもあって、「兄ちゃん待ってろよ!」な限りなく“弟モード”が出てて微笑ましかったです。
くそ重たい衣装にもめげず、ひらりと馬に乗ったのは見事。


藤娘(ふじむすめ)長唄囃子連中 
<配役>藤の精:中村時蔵

始まる前は客席も舞台も真っ暗で、パッと明るくなる音羽屋の演出でした。
花道からの出でもいいけど、こっちの方が一気に引き込まれます。
相変わらずとーっても綺麗だけど、“妖しい藤の精”というよりは“娘”という感じ。
藤音頭の酔態は可愛らしさバリバリ 
それでも、時折ふわっとした色気が出るのは時蔵さんらしいというか………とにかく眼福&じわの多い演目でしたね


越後獅子(えちごじし)長唄囃子連中
<配役>角兵衛:坂東三津五郎

三津五郎さんの踊りは、たとえ頭巾で前が見えなかろうと一本歯の高下駄でタップダンス並みのステップを踏もうと、安心して観てられますね
布さらしの布って何メートルくらいあるんだろう。あれだけの長さの布を、両手でそれぞれ持って振り回すのってかなり大変なはず。妹が学生時代に新体操でリボンをやってて、他の器具に比べて腕に負担がかかってキツイことこの上ないって話を聞いてたので、ちょっと気になりました。

イヤホンガイド解説情報。川で布を晒す時、川底の石や苔の滑り止め&水流の中でバランスを取るのには一本歯の下駄の方がいいんだそうです。だからあの下駄は芸のためでなく、生活の知恵なんですね。


近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた)
盛綱陣屋(もりつなじんや)一幕 あらすじはコチラ
<主な配役>
佐々木三郎兵衛盛綱:坂田藤十郎/北条時政:片岡我當/和田兵衛秀盛:坂東三津五郎
高綱妻 篝火:中村扇雀/盛綱妻 早瀬:片岡孝太郎
高綱一子 小四郎高重:清水大喜/盛綱一子 小三郎盛清:赤堀稜斗
竹下孫八:片岡進之介/古郡新左衛門:市川團蔵/伊吹藤太:中村翫雀
盛綱母 微妙:片岡秀太郎/信楽太郎:尾上菊五郎

※時間切れのため今日の深夜に追記予定。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんばで散財 | トップ | 『プレミアム10「この世界に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌舞伎Review」カテゴリの最新記事