月は東に

Get Out Of That Rut & Savor Life

『新選組!!』&耕史君a la carte Part4

2005-12-29 23:59:43 | 『新選組!』&『新選組!!』
タイトル思いつかなくって適当耕史君の新情報とかあるわけじゃなくて、日記っぽいのでスルーしてもらっていいです。


昨日は、仕事納めで残業で
記事書くのも気が乗らなくて、『組!!』関係の映像を観たり、他のHDDに録っておいた映像を観て結局寝たのが今日の2時

まず“ShinsengumiExpress!!”が相変わらず怒涛の更新で、28日分こなすだけでもう大変
函館や京都の映像は何回もリピだし……京都での耕史君の締めの言葉が聞けてよかった。トークショーの記事に一応書いたけど、すっごい怪しい記憶だったから、不安でねー。主旨は合ってたようです(笑)

起きてるうちに日付変わって29日もUPされたのでこれも読みました。
赤は、熱き血潮で、夜明けの色で、燃える魂で、希望の色ですね。
わかるひとにはわかります(笑)
戦う者の、歌が聴こえるか~♪
って最近よく聴いてるので、口ずさんじゃいます。
ちょっと『組!!』とだぶらせてみたりして……………
砦の向こうに 世界がある♪
新たに熱い 命が始まる♪
明日が来たとき そうさ明日が~~♪
この辺にしとこう。なんか泣きそう

『クリスマスの約束』がやっと観れたー。
『金スマ』で中居君のバックステージドキュメントやってましたね。
中居君頑張ったよ
小田さんのサポートももちろんあってのことだけど、2人のデュエットよかったです。
この映像永久保存決定。
名古屋のコンサートのゲストが星野SD。20年来の友人だそうで、へえーでした。
どっかで松たか子嬢もいましたね。
“戦争を知らない子供達”を聴いて、そういや江戸時代のひとも、殆ど戦争(細かい定義は置いといて)を知らないんだと思ってみたり。
それでも、トシもかっちゃんも戦ったんだよなあと思ってみたり。
……やっぱり泣きそう


今日は朝から洗濯機4回まわして、掃除して、クリーニング出して、銀行行ってお金下ろして、午後から三越と松坂屋までお買い物(ふう…

お年賀買ったり贈る手配したり、お飾り買ったり迎春準備。
←わんこの置物は瀬戸信用金庫(ローカルで失礼)からの貰い物(毎年いただけるので活用)。お鏡は近所のスーパーで EBISUは、まあ正月くらいは、オットにビール飲ませてやろうかということで(いつも発泡酒)
毎年、関西のオットの実家に12/31~1/2くらいまでいるし、3日はウチの実家だし、2人とも大企業に勤めてるわけじゃないから、大抵4日か5日から仕事で、年末はおせち料理も作る必要なく、年越しそばの準備も不要、お雑煮用の餅すら不要で、大掃除くらいで済んでました。
今年は帰らないから逆に忙しいわ

写真の左奥は“大口屋”の麩饅頭“餡麩三喜羅”
生麩大好物これは今日のおやつです(笑)。
三越行くとつい買っちゃいます。
右のは迎春用の“落雁”。張り子っぽい犬がかわいくて
手前のは近所のスーパーで売ってた迎春用半生菓子(消費期限1週間くらい)。やはりかわいさに魅かれてついつい甘いだけなんですけどね、目で見て楽しめるからいいのよ
ついでに(ついでかよ)に、オットのバースデーケーキを松坂屋の“キルフェボン”で購入。
“国光リンゴのタルト”と“赤いフルーツのタルト”
数年前、オットの誕生日をすっかり忘れてたことがあります。(まだカレカノだったんだけど)すんごい悲しい目を向けられました
だってさー、仕事が死ぬほど忙しくて毎日午前様で、この請求書にミスがあったら1億ぶっとぶなんて言われてたら、オトコの誕生日なんぞどうでもよくなるよ
三越の“ベーグル&ベーグル”で明日のブランチ用のベーグルも購入。
“炭火焼チキン”と“ブルーべリー”と“マスタードチキンサラダ”と“スモークサーモンクリームチーズ”と“メイプルウォルナッツチーズ”。
……太りそう。
でも明日は大掃除でカロリー消費するから、いいのよ


すいません、半分以上自分の日記
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『新選組!!』&耕史君a la... | トップ | ご挨拶 -2005年を振り... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日記もおっけーですよね♪ (まきこ)
2005-12-30 08:40:07
水無月さん、おつかれさまです!



わんこの置物が可愛い。

生麩と落雁が綺麗。

タルトとベーグルが美味しそう~。



人様の日記を読むのって、結構面白いんですよね
Unknown (みみぃ)
2005-12-30 10:59:17
レェ~ッドゥ あつ~き ちしお~~♪



思わず、反応



うんうん。「組!」&「組!!」とダブるんだよなー。



私が好きな歌詞は



過ぎた日に乾杯 死も恐れぬか

世界は忘れないか?

死など無駄じゃないのか?

偽りじゃないか?



ここは、いつ聴いても

いろいろダブらせて



くぅぅぅぅーーーー・・・



年末大掃除、お疲れ様~。

ここ来ると、いっぱい美味しそうなものがあるので

お腹が減りますわ(笑)
年末のご挨拶デス (華乃子)
2005-12-30 12:05:42
水無月さん、ごぶさたしております。



ああ、毎年買っている干支の置物を

買っていないことに気づきました~。

今年の年末年始はいやあ本当に忙しい。

ブログめぐりもTVの録画もだんだん

追いつかなくなってきている私です。

でも今日からは耕史くん漬けの日々を

送るのだ~。



来年もよろしくお願いいたします!
私もいろいろダブる… (みちとせ)
2005-12-30 23:57:53
私はズバリ「カ○ェ・ソ\○グ」の

♪ああ、友よ、許せ!僕は生きている…

空の椅子とテーブル 友はもう いない♪

が、直接ダブっちゃいますね…。

いつも、私たちの愛しい彼は、「生き残ってしまう者」であり、「託される者」なのだな…。

しかし、私の師に聞いてはいたのですが、一昨日初めてレ○ゼを見て、びっくりしました。やっぱり山本君のマリ○スはキツい激しいキャラなんですね~。CDで聴いた山本君の

♪ああ 友よ~!訊くな!♪は血を吐くようだったけど、岡田君は綺麗に歌い上げてました。

※なんかダメなのかと思って伏せ字にしてみた。
まきこさんへ (水無月)
2005-12-31 00:01:37
こんな日記でよかったら、なんぼでも書かせていただきます(笑)



ホントはこういう日々のことを書いてこうと思ってたんだけど、誰かさん(笑)のおかげでちょっと違う方向に行ってしまいました



来年は軌道修正……できそうにもないわ誰かさんのおかげで(笑)
みみぃさんへ (水無月)
2005-12-31 00:19:28
わかるひとにはわかる(笑)

さっきそちらにお邪魔したら、同じとこ引用されてて、なんつー嬉しい偶然!(昨日覘けなかったのでした/汗)



“共に飲もう”ってタイトルも、アレとダブるー



今日も1日バタバタで、最後の大仕事の年賀状をさっき(汗)書き終わりました~。

今年は紅白残すのみ!

って、これを観るのが年内最大の大仕事かも



グルメというか、こんな食い物ネタだったらなんぼでも書けるけど、誰かさんのおかげでなかなかUPできないー
華乃子さんへ (水無月)
2005-12-31 00:25:00
こちらこそご無沙汰でごめんなさい



私も家事と仕事と耕史君と三つ巴で、結構アップアップ状態です

今日は大掃除しながら『あなたのアンコール』観ましたよ。

夜中にリピ予定です(笑)



まさに耕史君づけの一年でしたが、来年も変わらなさそうですね。

2006年もよろしくお願いします
みちとせさんへ (水無月)
2005-12-31 01:00:50
レミゼの観劇レビューにははっきり書いてるし、伏字じゃなくても大丈夫だと思う(笑)

今回は、あえてタイトル書かないとこがツボなのよ



“カフェ・ソング”はもろかぶり

『組!』&『組!!』抜きで『レミゼ』だけのことを考えると、“恵みの雨”が一番ぐっと来るんですけどね



山本マリウスは、CDで声だけ聴いてても情感飽和状態

私は好きだけど、一般のミュージカル好きには、好き嫌いがはっきり別れる唄い方かも。

その辺のとこ、色々師匠に是非伺いたいわー



他のマリウスは、いい声での歌い上げのようですね。

今のとこ、藤岡マリウスしか知らないけど、彼は結構気に入りました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『新選組!』&『新選組!!』」カテゴリの最新記事