マヤは狼の四分の一入っているハスキー犬で、三男が高校生の時、後に妻となる人へプレゼントした。最初の半年は彼女が育てたが、大学進学で移転し、息子も伝道に出たので、庭にゆとりがある私達夫婦が引き取った。マヤはぐんぐんと成長し、一般のハスキーよりも大きくなった。その大きさは、グレートピレニーズほどあって、一見怖ろしげな様相だったので、泥棒よけになると思った。しかしその性格は至って穏便で、これを典型的なベータ・フィーメイルと呼ぶのだろうが、他の犬がこの仔の餌を食べようとすると、うなるどころか、まるで、「どうぞ、どうぞ」というように、差し出した。食べ物を手から与える時、非常に気を遣い、人の手指に歯をあてまいと努力しているのが、見て取れた。 体重は100パウンド近くあり、末娘よりもずっと重たかったが、非常に人懐こくて、人がそばにいると、必ず擦り寄って座ったりしていた。
近所の犬が吼えていても、マヤは悠然と座っておとなしく、噛み付くこともしなかった。ただ、問題だったのは、最初の頃、何度も何度も高い塀を越え、逃走した。逃走するたびに、タグを見た発見者が電話してくれた。おそらく十回は逃げ出した。これは私達が虐待しているのではなく、マヤの本性だったらしい。ハスキーはそういう性質があって、脱出の天才フディ二-のように、マヤもまた脱出の天才なのである。 少し年をとったら、この脱出癖はなくなった。
広くてもフェンスが張り巡らされている友人のランチ(牧場)へ連れて行って、リーシュをはずしてやると、一目散に走り回った。このランチには、小さな池があり、そこへマヤが走りこむと、途端に何百匹ものちいさなカエルが、弾ける様に一斉に池から飛び出した。それがマヤにとっては面白く、楽しいらしかった。余談だが、こんな池に、絶滅危惧種の小動物がいると、後日聞いたが、あのカエルじゃないと願う。
ランチには、ダチョウに似たエミュウや、年取った馬や、豚やらが、大概放し飼いになっていて、マヤは何度かエミュウに小突かれたり、追いかけられたことがあるらしく、自分から近づかなかった。豚とて、強いのでマヤは知らん振り。背丈もあるエミュウは、そばで見ると、だんだんと恐竜を連想させるが、柵でへだてられてないと、目を合わせても、走って追いかけてくる。マヤは他の動物を襲うでもなく、むしろ広い牧場をひたすら走り回るのが、本当に好きだった。
その頃私が運転していたChevyのSuburban (フルサイズのSUV)の後ろのドアを開けて、マヤに帰ろうと声をかけたが、遊ぶのに夢中なマヤは聞く耳を持たず。 それならと、エンジンをかけると、マヤは、あたかも置いていかれるのかと不安になったらしい。超特急で後ろのドア目がけて走ってきた。体中どろどろだったが、とても満足そうな顔をしていた。
我家の前庭に大きなスズカケの木がある。秋になるとその大きな葉が風に乗ってマヤの遊ぶ後ろ庭にまで舞ってくる。マヤはその葉が大好きだった。ぽてぽての大きな両手に、はさむように葉を持って寝そべって遊んでいたものだ。うっかり人が見ると、恥ずかしそうにパッと葉を離した。 ほとんど年中だったが、春は特に大量に抜け毛があって、家のあちこちにふわふわとあった。ブラッシングをしてもしてもどっさり毛が抜けたので、少し集めて丸めて庭の藤の枝のからんだところに鳥の巣用においてみた。巣作りの鳥はそんなものでも少しずつ運んでいく。
長い間私達夫婦と一緒だったマヤは、結婚した三男夫婦がアパートではなく、家に移ったのを機会に引き取りたいと申し出た。もともとは息子たちのマヤなので、他州へ移ることになって寂しかったが、無事に引っ越した。しばらくして、孫が産まれ、マヤの反応を心配したが、マヤは何も悪さはせず、孫を見守る番犬のようになった。こことは違って豊富な緑の木々のあるところだったので、散歩をいつも楽しんでいた。
ある日、妻と孫が妻の実家へ遊びに戻っている時、息子はひとりで大学の図書館で勉強をし、午後少し遅くなって帰宅した。マヤはいつものように迎えてくれたが、すぐ自分のベッドへ戻った。キッチンのテーブルで勉強していた息子は、マヤがいつものように、鼻をこすりつけてこないのに、気がつき、マヤ?と呼びながら傍へいってみると、荒い呼吸が聞こえた。マヤは体を起こそうとしたが、尋常でないのに気づいた息子が上体を抱えた。マヤは息子の顔を見て、なにか言いたげだったが、大きな息をついて、そして、息絶えた。
誰もいない家の中で、息子はずっとマヤの冷たくなる体を抱きしめて、ただただ泣いた。気がつけば、夕闇に囲まれている。やっと携帯電話を取り出して、まず妻に知らせた。そして私達に知らせてきた。マヤは僕の帰りをずっと待っていたんだよ、と息子は言った。マヤはそんな仔だった。
十一歳と少し。マヤは獣医に引き取られて荼毘に付された。もうマヤはいないし、あの豪華な毛並みをブラッシングすることはない。マヤのくれた物は思いがけずおおきくて、あれから一年少し経つのに、心のマヤがいた場所は、まだぽっかりと開いている。先週その息子に第二子の娘が産まれた。ドット(孫娘のトラディショナルな名前の略)、マヤは、すごく大きくて、狼のようだったけれど、とっても暖かくて、そしてやさしかったんだよ、と孫息子は話すことだろう。
マヤ、光の中でいつかまた会おうね。