漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

思い出のジェントルマン

2007年06月12日 18時12分37秒 | Weblog
以下は,日刊県民福井の6月8日の朝刊に載せてもらった私の散文です。
-----------------------------------
思い出のジェントルマン

 カナダの大西洋岸漁業の現地調査をしている最中に,片田舎で私はあるジェントルマンに出会った。
 ケベック州のある町を訪れた時のこと。その町には1泊だけして,翌日には別の町までタクシーで行くことになっていた。その町に向かう飛行機は50人乗り。乗客はジェントルマンと私のたった2人。席が離れていたので話すことはなかった。
 空港に着くと嫌な予感がした。私は日本語と英語しか話せない。ケベック州の公用語はフランス語だが,たいがいの場所には誰かしら英語の話せる人がいるもの。だが,この町には英語の通じる人が少ないようだ。
 空港からホテルまではタクシーを使わなければならない。空港の係員に呼んでもらったタクシーを待っていると,飛行機で一緒だったジェントルマンが英語で話しかけてきた。「自家用機みたいだったね?」「どこから来たの?」「僕はここの出身だよ。」などなど。そして,同じタクシーに相乗りすることになった(タクシーが少ないこの町では,相乗りが当たり前なのだ)。
 私は困っていた。明日のタクシーをどうしようか。ホテルのフロントは英語が通じるだろうか?そこでジェントルマンに「運転手に明日○○○まで連れて行ってくれるように頼んでくれませんか?」とお願いした。運転手はフランス語しか話せなかったから。ジェントルマンはすぐに運転手に話してくれた。どうやら明日は大丈夫なようだ。
 次の日,予定の時刻にはホテルの前に違う色のタクシーが止まっていた。私はあせった。これに乗って良いのだろうか?するとフロントの人が私あての電話だというゼスチャーで受話器を渡した。受話器の向こうから「やあ。飛行機とタクシーで一緒だった僕だよ。タクシーはちゃんと来てるかい?英語が少し話せる運転手のタクシーに変えてもらったよ。」
 私は思った。この親切は,誰か次の人に手渡そうと。だってそのジェントルマンには二度と会えないのだから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする