redbird日和

飼い猫8匹+α+オットと暮す。
猫と大好きなハワイ渡航の為にせっせと働くredbird315の毎日。

今日の外ぬこ。

2009年11月25日 | 
毎度~!

ボク ちわきパンナコッタしゃこのこ っていうねん。

カイシャってところのオッサンたちにつけてもらってーん。

ボージョレヌーボーなにおいがしてきそうやろ?(どこがやねん)

オッサンたちは しゃこのこちゃん ってよんでくれるねん。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



てなわけで、会社(の外)でお世話してるニャンコの1匹。
今年の7月に亡くなった、しゃここの一年違いの異父?姉弟です。



毎日社員同様出勤しては、食後この泥よけマットの上で寛いでます。

ハナ○ソちっくなホクロがチャームポイント。  野良猫なのにツヤツヤです・・・





猫じゃらしで遊んでもらうの図。

仕事のストレスも癒されます(単にネコと遊びたいだけ?)。






しゃこのこちゃんが赤ちゃんの頃。ハナ○ソがまだ小さいでしょ。

生まれて間が無い頃、母猫が倉庫へ運んできたこともありました(汗)。


写真にあるように、この子には他に2匹のきょうだいが居ました。
しゃこのこが母猫と一緒にゴハンを求めて歩き出した頃には
他の2匹の姿はありませんでした。

倉庫へ運んできた時に保護すればあとの2匹も今頃元気だったのか・・・
そんな思いがありますが、一日の大半を留守にする私達に
乳飲み子3匹を育てる余裕はありませんでした。
せめて母猫のオッパイを沢山飲んで、元気に大きくなって欲しい・・・
そう願うしかなかったのです。

来年の春までにはこの母猫「しゃこ」の避妊手術と
「しゃこのこ」の去勢手術を実行したいと思っています。

母猫「しゃこ」は生粋の野良猫で警戒心が強く、なかなか手ごわい相手ですが
これ以上路上生活をする猫を増やさないため、しゃここの死を無駄にしない為です。





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Licca)
2009-11-25 17:18:04
redbird315さん、こんばんは。

鼻下のホクロがチャームポイントの猫ちゃん
大きくなんたんですね(それにしても長い名前だ・・)

あとの2匹の猫ちゃん、もう全く姿を見せないんですか?
何だか切ない話ですが、野良として生を受けてしまった
運命なのでしょうかね・・

それにしても野良ちゃんの避妊手術や去勢手術まで
世話をしてあげるredbird315さんは本当に偉いなぁ・・
と思います。
私は応援する事しか出来ないけれど悲しい野良ちゃんが
これ以上増えないためにも頑張ってください。
私に似てるわ。。。(*^_^*) (そよ風)
2009-11-25 20:55:30
私も鼻の下にホクロが・・・
だんだん大きくなってきて
野良ちゃんは可哀そう!!
だって、自分の力で生きてくのは大変よ
大切に飼う覚悟が必要ですね!!!
redbirdさんは、お優しいんですね
この先の野良の生き様は、redbird315さん (トッシー)
2009-11-25 23:27:06
本当に猫たちに対して家猫、野良猫の区別無く
同じように愛情を注ぐredbirdさんは
心優しく最後までを見届けるその
姿勢には尊敬の念を抱きます。

でもこのおばさんは色々と猫があっちに
こっちにといて何がなんだかいったい
何匹の猫たちを見守っているのか
ややこしくて名前も難しくて
頭がごちゃごちゃに~

ほくろの有る猫、そよ風さんに似ている

そよ風さんの様にほんわかと優しい
猫ちゃんでしょうね。
Unknown (dekochin)
2009-11-26 14:49:42
毎日出勤とは立派な愛社精神を
持っておられる...
生前の父の会社には
「副社長チロ」と言うワンコがおりました。
Unknown (redbird315)
2009-11-26 18:09:33
> Liccaさん

全然偉くなんか無いですよ。
単にねこばかなんです・・・


> そよ風さん

野良猫の寿命は短いですね。
職場の回りも2年周期位で顔ぶれが変わりますから。

優しくなんか無いですよ。
職場では男性後輩社員を呼び捨て
アゴでコキ使ってますから(苦笑)。


> トッシーさん

ややこしいですか~?
復習しておいて下さいねー。
テキストはredbird出版社「ねこばかねこ」です☆


> dekochinさん

「副社長チロ」とは・・・
退職金はヤッパリ、ジャーキー勤続年数分ですか!?

エ?
企業年金カットでジャーキー支給もカット?
そんな~(涙)。