どんぐりの木の下で

我が家の庭には大きなどんぐりの木が2本あります。
そんなどんぐりの木の下で起こる何気ない日常を書き綴っています。 

春を見つけたよ♪

2008-03-27 20:33:46 | こども
昨日娘が
「お母さん春をみつけたよ!」
と嬉しそうに教えてくれました。

退任式の日、
学校へ行く途中見つけたというのですが
どうしても名前を思い出せない様子・・・

「何だったかなぁ?
タケシ?いや違う
タカシ??いや違うなぁ~
シイタケ??ぜんぜん違う
  う~ん思い出せない・・・(汗)」

私も全く分からず困惑していると
分かった!とひらめき、絵を書いてくれました。

それは「つくし」でした!

どうやら彼女には"し"だけが
頭の中に鮮明に残っていたようです(汗)

そういえば最近つくしなんて見てないなぁと思い

「お母さんもつくし見たいなぁ~
 連れてってくれる?」
・・・と言うと大喜び!!!
とても得意げに「いいよ」と返事が返ってきました。

でもひとつだけお願いがあるといいます。
二人だけで行きたいとのこと。

邪魔者がいるとゆっくりできないから。。。
邪魔者とは、そう!もちろん"弟くん"です。

話をしたら真っ先に自転車にとび乗って
先頭をきって行きそう・・・
あぶないから土筆どころではありません。。。

お母さんと二人だけでお散歩しながら
土筆がある所を教えてあげたいんだなと思い
お父さんに近くの公園へ連れ出してもらい
二人だけで出かけました。

着くとそこには一面に土筆がありました。
10本20本程度のものかと想像していたのでビックリ!

すごいね~こんなに沢山あるんだ!
と言うと娘は満面の笑みです♪

お父さんと弟にも見せてあげたいと、
2本お持ち帰りしました。(ゴメンナサイ)

桜ももう7部咲きとか・・・
今日行った岡岳公園も(フラワーフェスタ)花いっぱいで
桜もとっても綺麗でした。

今度はどんな春を見つけてくれるかな?


ピアノバック

2008-03-27 07:42:50 | ハンドメイド
かなり前から作らなければ・・・
と思いながらタイミングを逃していた
プレゼント用のピアノのバック。

一昨日ふと思い立ち昨日作り上げました♪
3つ作りましたが、全部お姉ちゃんのお友達へのプレゼント。

2つは小さい頃から仲良しの姉妹へ。
1つは小学校から仲良くしてもらっている近所のお友達へ。

みんなとても素敵なお友達です。
それにみんなびっくりするくらいピアノが上手です。

バックもこんなところへお嫁入りできてきっと幸せだろうな。。。
バックをさげてレッスンへ向かっている姿を想像すると
私も嬉しくなります♪

みんな可愛がってあげてね♪

黄色い帽子 最後の日

2008-03-26 15:45:07 | こども


いよいよ一年生で登校する日は最後
黄色い帽子とも今日でお別れです。

一年生だけに与えられた
ピッカピカ☆の称号と、輝く黄色の帽子。

感受性が豊かで敏感なお姉ちゃん、
入学してしばらく、それはそれは大変でした。

新しい環境に馴染めず
始めての先生、お友達、教室、お勉強・・・
彼女にとっては心許せる人も場所もなく不安だけでした。


学校には行かないと激しく抵抗し
じんましん、嘔吐と体いっぱいで拒否します。

車で送る途中ドアを開けて降りようとしたり、
窓を割れんばかりに叩いたり・・・
ようやく学校に着いても車から降りず・・・
毎日毎日が戦いでした。

校庭をわたり運動場までひとり
裸足で車を追いかけてきたこともあったと聞き
私を追いかけている姿を思い浮かべ
こんなに全身で拒否しているのに
学校に行かせないといけないのか・・・
と涙しながら考えていたことを思い出します。

このまま登校拒否し続け
学校に行けなくなるのでは・・・
と私まで不安でいっぱいでした。


でも担任の先生に恵まれ、
とにかく挨拶だけでもいいから来ようね
と促して頂き、
上手に気持ちを落ち着かせてもらい
学校で過ごすことができました。
 
又私のことを心配して
「大丈夫ですよ!」
「落ち着いたから最後までいきますね」
など何度もお電話いただき、
今思うと忙しい中大変だったと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。

車での登校が1ヶ月ほど続き、
その後、私が登校班の一番後ろをついて歩きました。
眠っている弟を起こし、弟をおんぶしての私の登校。
弟も眠たいといいながらよくついてきてくれました。

私がついて行く距離をだんだん短くして、
「お母さんもう大丈夫!一人で行けるよ!」
と玄関で見送ることができるようになったのは
夏休みも終わった9月半ばです。


そんなお姉ちゃんももう2年生になろうとしています。
先生を信頼し、お友達もできずいぶん慣れましたが
今でも学校に行く前になると緊張し
頻尿で何度もトイレに向かいます。

でも先日こんなことを言ってくれました。

「あのね、お母さん、
 新しい一年生で泣く子がいたらあやかちゃんね、
 大丈夫だよ、先生もお友達もみんな優しいから
 心配なことは何もないからね。
 一緒に遊ぼうね。」
・・・って言ってあげようと思うよ。
と。

涙が出そうになるのを必死でこらえました。

あんなに苦しんでいた彼女が
自分と同じような状況になった子がいたら
助けてあげよう・・・
と思う気持ちが素直にそんな言葉になったのでしょう。

お勉強は苦手です。
何度やってもすぐ忘れてしまいます。
理解するのも人一倍、いや三倍かかります。

でもこんなに優しい心育んでくれた娘を
とても愛おしく思いました。

くだらないことで怒ったり
お友達と比べたり 
とても自分が恥ずかしくなりました。

授業参観に行ったとき素敵なプレゼントをもらいました。
金子みすずさんの詩です。
その詩は知ってはいたれど、
みんなで朗読しているのを聞いて
子ども達が訴えかけているようで、
とても胸に響き、脳裏に焼きつきました。


  ■私と小鳥と鈴と■

               金子みすず

  私が両手をひろげても、
  お空はちっとも飛べないが、
  飛べる小鳥は私のやうに、
  地面(じべた)を速くは走れない。

      私がからだをゆすっても、
      きれいな音は出ないけど、
      あの鳴る鈴は私のやうに、
      たくさんな唄は知らないよ。

  鈴と、小鳥と、それから私、
  みんなちがって、みんないい。


お友達と比べない。
人と比べない。
いいところをもっともっと
しっかり見てあげてよう。

黄色い帽子は今日でおしまいだけど、
私も一年生の思い出を忘れず
進級しなければいけないな・・・
と思う一年生最後の日の母の想いでした

今日は何の日?

2008-03-22 08:56:02 | 日々のこと
今日主人が帰宅して
「いつもありがとう♪」
・・・と小さな包みを渡されました。

「は?
 何事・・・??
 何か謝らないかんことでもしたと???」

と引き気味な私。

「いや、今日は結婚記念日だから・・・
 ホントにたいしたものじゃないけど、気持ちだけ。」

「うっわ~っ!
 マジで?
 今日って何日?!(汗)」

と、思わず言ってしまいました。

☆☆☆☆☆

実は私、昨年も忘れていて、
主人に言われ気が付き
いかにも覚えてたよ・・・みたいに
「そうだよね~」
なんて交わしたけれど、
今日はとっさに忘れていたことを言葉にしていました(汗)


ホント・・・
全く・・・
100%忘れきってました・・・。

ふつうこういうのって、
奥さんがしっかり覚えてて、
旦那さまが忘れる・・・って
よく耳にする話ですよねぇ~。

だいたいこの慌しい年度末に
幼稚園の行事に学校の行事、
春休みを目の前に、
主婦は忙しくしてるんだから
忘れてても仕方ない!
・・・って言い訳?!(汗)

お小遣いもほとんどない主人が
「ありがとう」
の言葉と一緒にプレゼントしてくれる
その気持ちが嬉しいです。。。

いつも私のわがままを受け入れてくれ、
子ども達の面倒も沢山見てくれて、
たくさんの愛で家族を守ってくれる
私にはもったいないくらい優しい旦那さまです。

本当は私が何かプレゼントしなくちゃ
いけないくらいなんですが・・・

ならちゃんと覚えとけって!?

今日で結婚7年目の記念日、
明日から8年目です。
末永くよろしくね♪

結婚10年目は何もいらないから
グルノーブル(フランス)
に是非連れてって下さ~い♪
楽しみにしてます♪♪♪

この紅茶で誰か一緒にお茶しましょ~?


大丈夫かぁ?

2008-03-19 20:44:51 | こども
夕飯前に二人で遊んでいました。

【姉】
問題!
グレちゃんはなんで死んだのでしょうか?
(☆グレちゃんとは主人の実家で飼っていた猫で、
  昨年老衰で亡くなった猫ちゃんです)

1番:交通事故で車にひかれた
2番:おばあちゃんでいっぱい年をとったから死んでしまった。
4番:車にひかれた

(えっ?3番はなし・・・しかも1番と4番は一緒じゃ?)

【弟】
5番!おばあちゃんになったから死んだ。
(5番かい・・・
しかも、おばあちゃんになったら死ぬわけじゃないし・・・)

【姉】 
正解~~~!!!
(正解かい?!)

【姉】 
2問目~!!!
ヨシ君が生まれたのは何年でしょうか?
1番:104年
(何歳じゃ~???)
2番:105年
(だからぁ・・・)
3番:2004年

【弟】
2番!

【姉】
違いま~す!惜しい~っ!
正解は1番の104年でしたぁ! 残念~っ!
お姉ちゃんは2000年に生まれました~♪

【弟】
悔しがる・・・(汗)


【母】 
1番でも2番でも3番でもなく
正解は2003年です。。。
そしてヨシ君はあなたの後に産まれた弟ですから・・・(汗)