東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

アランバッグ2つ目

2009-01-22 | とりあえず自作!
アランバッグ2つ目です。 4日目。

これ、複雑そうにみせかけて…… やっぱり複雑です。 
1つ目のバッグとは違って、上級者仕様です。

玉編みで一度失敗して、すぐに気付いて2段ほど解きました。
模様が複雑だと、ほどいた目を拾っていくのが大変だったりします。

縄編みのクロス位置を間違えたまま5段も編んでから気付き、
その9目だけを5段ほどいて編み直すという裏技も使いました。
私って天才  ← いや、アホやろ

 出来上がり予想図です。
 

1つ目のに裏地をつけたら想像以上に高級感が出たので、また載せるね。


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
売れますね (jarinko)
2009-01-24 10:32:21
すっごいおしゃれですね!
Ravさんって何でもお上手で、早い!
これ、売れますよ。
Unknown (にこまる)
2009-01-24 14:10:25
 >縄編みのクロス位置を間違えたまま5段も編んでから気付き、その9目だけを5段ほどいて編み直すという裏技も使いました。
私って天才  ← いや、アホやろ
 ⇒いや、天才やろ。縄編みのクロスって交差してるでしょ。その分、使っている糸の長さもその部分&部分で違うから均等に戻すのって大変だと思うけど。その作業と共に頭で考えながら目を拾うのも恐ろしく神経使うよね???イヤ、一度に2つの事をするなんて…あたしには出来ません(きっぱり)
 
 今度のも可愛いね。後ろに白色のバックも写っているけど…売るの
Unknown (Rav)
2009-01-24 16:19:26
jarinkoさん、

売ろうと思えば売れると思いますよ。でもコストと手間を考えると… 高いと売れないでしょうしね。

      

まるちゃん、

>均等に戻すのって大変だと思うけど

その辺は編んだ後にグシャグシャ(揉んで)、ピッピッ(引っ張って)てやればね、大丈夫。 あとは長年の勘と経験でなんとかなります。

出来上がり予想図は私が作ったのじゃなくて、本の写真だよ  売ることも考えたことあるけど、実際売ってるニットバッグ(たぶん機械編み)って安いじゃない? 一日で出来る布製のものとは違って、手間を考えるとあまり売る気になれないのです。

post a comment