ランキーとウェブ物語

ランキーツールバーの設定で驚くウェブ環境に!! jp.toolbar.rankey.com

オンライン広告支出は減速傾向にあるも依然として成長中

2009-03-31 13:06:41 | IT News
インターネット広告の売上は2007年から2008年にかけて10.6%増加し、以前に比べて半分のペースに減速しているが、広告業界の他の分野に比べて依然力強さを示している。

オンライン広告の業界団体 Interactive Advertising Bureau (IAB) と調査会社 PricewaterhouseCoopers (PwC) は3月30日、『2008 Internet Advertising Revenue Report』を公開した。それによれば、インターネット広告全体の売上は前年比22億ドル増の234億ドルとなり、引き続き成長傾向にあるという。

一方、従来型の広告に対する支出は減速傾向が続いていることを示す兆候もある。たとえば Nielsen は、米国における2008年の広告支出が前年比で2.6%減少したという調査報告を明らかにしている。

とは言え、オンライン分野も景気後退の影響と無縁ではいられない。オンライン広告の売上は2003年第2四半期以来、前年同期比2桁の成長を続けてきたが、2008年第4四半期には22四半期ぶりに1桁成長へ逆戻りした。

これは、オンライン広告および Eコマース分野において状況が悪化していることを示すものだ。商品の情報収集や購入に関して、消費者が Web を利用する傾向は強まっており、それを受けて、両分野は長年にわたり着実に2桁成長を続けてきた。

オンライン広告業界が景気後退にあえいでいることを明らかにしたのは、IAB と PwC だけではない。調査会社 IDC は、広告支出が2009年第1四半期に5%減少するだろうと予測している。

PwC のパートナー David Silverman 氏によれば、市場は減速しているものの、オンライン広告には少なくともまだいくらか成長する余地があることを調査は示しており、オンライン広告は主要なメディアチャネルの中でも最も強力な分野の1つになっているという。

同氏は今回の調査結果に関する Webcast プレゼンテーションの中で、インターネットは今や広告に支えられたメディアとして第3の規模を持つまでになり、新興の業界においては、マーケティング担当者や消費者にとってインターネットの重要性がますます高まっていると述べた。

ケータイユーザーは「マクドナルド」が好き…4人に1人がケータイサイトにアクセス

2009-03-30 16:42:09 | IT News
インターネット利用状況調査会社のビデオリサーチインタラクティブは2009年3月30日、開始から6回目のモバイルマーケティングデータ「ケータイ 2009 edition」をリリース、同時にモバイルサイトのアクセス状況をまとめ、その結果を発表した。

最近3か月間のケータイサイト利用率は、NTT ドコモユーザーでは「ドコモプレミアムクラブ」、au ユーザーでは「au one トップメニュー Google 検索」、ソフトバンクユーザーでは「Yahoo! 検索」が最も高い。

また「乗換案内(ジョルダン)」「mixi モバイル」「Google モバイル」「ぐるなび」「Yahoo! オークション」などのサイトは、3キャリア共通して上位にランクインした。

このうち「乗換案内(ジョルダン)」の利用率を男女別・年代別で見ると、男女とも20~30代の利用率が高く、中でも女性20代では48%にまで至る。

同様に「mixi モバイル」も女性20代の利用が活発だが、女性10代でも45%と高いスコアを示している点では、傾向が異なる。

今回リリースの「ケータイ 2009edition」では、新たに広告主サイト(約40サイト)についても3か月間利用率を調査した。

その結果、ケータイユーザーの4人に1人が「マクドナルド」のケータイサイトにアクセスしていることがわかった。

特に女性15~19歳と女性30代での利用率が高く、クーポンに代表される会員特典サービスのお得感などがユーザーを集めたもの、と同社では推測している。

http://japan.internet.com/wmnews/20090330/2.html

MS、まもなくIE8を正式発表へ--MIXカンファレンス予想

2009-03-18 14:19:44 | IT News

 Microsoftは、今週開催予定のMIXカンファレンスにて、次期ウェブブラウザ「Internet Explorer 8」(IE8)の正式リリースを行い、大きな話題となりそうだが、同時に、Adobeの「Flash」に対抗する、次期バージョンの「Silverlight 3」についても、情報公開がなされる可能性がある。

 すでにMicrosoftは、IE8の正式版に近いリリース候補(RC)版を発表しており、ラスベガスで米国時間3月18日よりスタートするMIXカンファレンスにて、大勢のウェブ開発者を前にして、IE8の正式リリースが行われるのではないかとの期待が大いに高まっている。Microsoftは、2008年のMIXカンファレンスで、IE8の初のパブリックデモンストレーションを公開した。

 IE8には、プライベート閲覧モードや、お気に入りの情報の更新内容を確認できるWebスライス、ウェブ標準のサポート向上など、多くの新機能が実装される。

 IE8の正式リリースは、ウェブブラウザ市場の競争が激しさを増す中、行われることになる。Microsoftは、ブラウザ市場における(IEの)シェア低下を目の当たりにしており、GoogleやAppleのブラウザとの速度比較において、多くのネガティブな評価にさらされてきた。Microsoftは先週、ややJavaScriptエンジンこそ遅いものの、全般的にIE8が、多くのウェブページの読み込み速度で、依然として高速であることを実証する動画を公開することまでした。

 Silverlightに関しては、Microsoftは、いくらか新機能を追加し、大型の提携発表などを続けている。だが、AdobeのFlashも、米大リーグのデジタル部門であるMLB.comとの提携など、大物との新提携を加速させており、普及率の分野で優位性を維持し続けている。

 Microsoftは、クラウドOS「Windows Azure」のロードマップに関しても、新たに詳細を明らかにするのではないかと期待されている。Windows Azureは先週末、ほぼ終日のサービス停止に追い込まれ、初の大トラブルに見舞われた。

 Microsoftは、2008年10月のProfessional Developers Conference(PDC)で、Windows Azureを発表した。いまだMicrosoftは、Windows Azureの課金について、詳細を明らかにしていないものの、この点に関しては、今回のMIXカンファレンスでも、正式な発表は見送られそうだ。

 筆者は個人的に、マルチタッチ分野でも先駆者となる、Microsoftの研究者Bill Buxton氏からのコメントを楽しみにしている。Buxton氏は、同氏がMicrosoftに入社して以来、社内に浸透させるべく努力を傾けてきた、テクノロジ分野でのデザインの重要性について語ることになっている。

 筆者は、これまでに1度、先日のMicrosoftのTechFestイベントにて、Buxton氏と話す機会があった。Buxton氏は、3年前にMicrosoftに入社した頃は、難題に取り組まねばならなかったことについて話してくれた。当時、Microsoftの上層部で、デザイン分野のバックグラウンドを持つ人物は、Buxton氏だけであったという。

 Buxton氏は「デザインなど、MicrosoftのDNAには含まれていなかったのだ」と語っている。しかしながら、Buxton氏は、「Microsoft Arc Mouse」を例に挙げつつ、デザインを前面に出す点でも、Microsoftは一層の進歩を遂げることができると強調した。

 そもそも、Buxton氏がMicrosoftに魅せられるきっかけとなったのは、まだMicrosoftがデザインに重点を置きかねているという実態でもあった。Buxton氏は「自分の持つスキルを発揮できるような場所を、人は求めるものだ」と、筆者に話してくれた。Buxton氏は、単に自分が「喜んで志を貫くつもりである」ことを強調したかったのだ。同氏は、Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏も、デザインの分野で確かに改善を図っていきたいと願っていることを語ってくれたと明らかにしている。

 とはいえ、Buxton氏は「大きな企業が一夜にして変化を遂げるのは難しい」と述べ、まだその努力が成果を見るには、時間もかかると考えていると語ってくれた。


MSNがリニューアル。新検索サービス「ぜんぶ検索」を提供

2009-03-17 09:50:38 | Rankey Toolbar
マイクロソフトは、3月30日にポータルサイト「MSN」のトップページをリニューアルする。これに先立って、16日に試験公開を開始した。合わせて、新たな検索サービス「MSNぜんぶ検索(ベータ)」も公開した。

 新トップページでは、レイアウトを内容別に3つに分類。左側に「天気」や「路線」「Windows Live Hotmail」などのパーソナル情報エリアを配置し、従来のタブ切り替えから一覧表示に変更。Hotmailアカウントでログインした場合、トップページ上に「Windows Live Hotmail」の受信メールを最大5件まで表示する。また、右側には「MSNビデオ」対応プレーヤーを常設し、トップページ上で動画が視聴できる。

 ニュースを中心とした最新情報は中央エリアにまとめ、19日からは「ニュース」「経済・IT」など各チャンネルを総合した「MSNトピックス」を新設。「MSN産経ニュース」記事のほか、「エンタメ」「趣味・生活」「経済」「デジタル」など9ジャンルを含んだ40カテゴリ、1日約800本の記事やコラム、動画を掲載する。

 「MSNトピックス」のニュース記事やコラムは、「Live Search サイド ビュー」機能を搭載。あらかじめ設定されたキーワードを「ウェブ検索」「画像検索」「地図検索」の3つの検索結果が表示される。

 「MSNぜんぶ検索(ベータ)」は、オウケイウェイヴと提携したQ&Aサービス「MSN検索箱」の検索にも対応したサービス。専用のインターフェイスを用意し、「Web検索」「相談箱」「画像」「動画」など8ジャンルを一括検索できる。検索結果ページには、各カテゴリの代表的な検索結果をまとめた「ぜんぶ」カテゴリを表示する。


http://jp.toolbar.rankey.com/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/22796.html

任天堂、ニンテンドーDSシリーズの全世界累計販売台数が1億台を突破

2009-03-16 16:51:32 | IT News
任天堂は3月11日、携帯ゲーム機「ニンテンドーDSシリーズ」の全世界累計販売台数が、3月6日時点で1億台を突破したと発表した。

 「ニンテンドーDSシリーズ」は、04年11月に第1弾モデルとなる「ニンテンドーDS」を発売。その後、06年3月に「ニンテンドーDS Lite」、08年11月に「ニンテンドーDSi」と後継機を発売し、初代DSの発売から4年3か月と2週間でシリーズ累計の販売台数が1億台を突破した。

 同社によると、このぺースは「家庭用ビデオゲーム機史上最速」であり、同シリーズに関しては今後も「新鮮な面白さや驚きをお客様にお届けしながら、『一家に一台』から『お一人様に一台』ご愛用いただけることを目指します」としている。

 なお、同社の携帯ゲーム機では、1989年4月に発売した「ゲームボーイシリーズ」も、海外子会社への出荷分も含めると発売から約11年2か月で1億台を達成。現在までに全世界累計で1億1800万台を販売している。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389844,00.htm

YouTube、英国で音楽ビデオへのアクセスを遮断へ

2009-03-10 20:28:06 | IT News
Google傘下のビデオ共有サイトYouTubeが、英国で音楽ビデオへのアクセスを遮断した。アーティストとレーベルに代わってライセンス料を徴収するPRS for Music(PRS)との交渉決裂を受けた措置。

 これについてYouTubeは次のような声明を発表した。「PRSから受けていた従来のライセンスは期限切れとなったが、これまでのところ当社にとって経済的に持続可能な条件で更新の合意を得ることができていない。この交渉で問題となっているのは2点。法外なライセンス料と透明性の欠如だ。当社はミュージシャンやソングライターの創造性を高く評価しており、オンラインによって彼らに大きな収入を生み出し著作権を尊重すべく権利者と精力的に話し合ってきた。しかし、PRSは従来に比べ何倍ものライセンス料を要求してきた」

 また声明はこのように続く。「当社にとって、それは全くもって法外な額であり、提案された条件では再生のたびに多額の損失を被ることになる。また、YouTube上でライセンス対象となる歌を識別するにはどの作品が対象となるかを知る必要があるが、PRSはそれを明らかにしようとしない。これでは、ミュージシャン名が記されていないCDを買えというようなものである」

 一方、PRSも、Googleはライセンス料として十分な額を支払おうとしないとする声明を発表している。

 「Googleが英国においてYouTube上での音楽ビデオへのアクセスを停止するという挙に出たことに、消費者とソングライターを代表して、PRSは怒りを表明する」として、PRAはGoogleが莫大な売り上げを上げていると指摘した。また、「自身のサービスの拠り所である音楽を書いた者に支払う額を現在よりも大幅に削減したいがためにこうした手段を取ると通告していた。YouTubeの利用が大幅に伸びているにもかかわらずだ」

 BBCによると、アクセス遮断は現地時間3月9日中に実施されるという


http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20389618,00.htm
http://jp.toolbar.rankey.com/

マイクロソフト、Bluetooth対応のノート向け4ボタンレーザーマウス発売へ

2009-03-09 16:54:10 | IT News
マイクロソフトは3月9日、Bluetooth対応の4ボタン搭載レーザー方式マウス、「Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000」を3月27日より発売すると発表した。価格は4935円(税込み)。

本体は、高さ36mm×幅56mm×奥行き91mmと小型で、重さは約88g(単4アルカリ乾電池2本含む)。持ち運びやすいよう、専用のポーチが付属する。

 ドライバのインストールは不要で、Bluetooth対応のPCであればペアリングするだけで使用できる。Bluetoothのドングルは付属しない。

 Windows XP、Vistaほか、Mac OSにも対応するが、Mac OSではサイドボタンは動作しない。電池残量が少なくなると、「バッテリステータスインジケーター」が光って知らせてくれるという。

 Bluetoothはver.2.0に対応。2.4GHzのBluetoothワイヤレスで、約10mまで離れて使用できる。スキャン速度は6000fps、解像度は1000dpiだ。

 コンパクトサイズながらも、マイクロソフトが得意とする手になじむエルゴノミクス(人間工学)デザインだ。左右どちらの手にもフィットする形状で、快適な使い心地を追求したとしている。


はてな、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」モバイル版をリニューアル

2009-03-06 21:39:46 | IT News
はてなは3月6日、同社が提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のモバイル版(http://b.hatena.ne.jp/mobile)をリニューアルした。PC版で提供中の機能を追加したほか、モバイル向けの機能改善を実施している。

 はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事を、ブラウザのブックマーク機能と同様にオンライン上に保存し、ほかのユーザーと共有できるソーシャルブックマークサービス。

 さまざまなユーザーのブックマークを集約することで、話題の記事を集めた「人気エントリー」のほか、「新着エントリー」や「社会」「政治・経済」「生活・人生」など、各種のカテゴリに分類された情報を閲覧できる。

 今回のリニューアルでは、トップページにカテゴリを設置。PC版のはてなブックマークですでに提供している、全文検索を搭載した。また、モバイルで閲覧しやすいよう、ユーザーインターフェースやデザインを改善した。

 さらに、ユーザーのページでは、ユーザーIDや今までにブックマークしたブックマークの総数、お気に入り・お気に入られ数など、ユーザー情報の確認が可能になった。そのほか、お気に入りへの登録、解除や非表示への切り替えなど、お気に入り機能の充実を図っている。

「青少年インターネット保護法」に関係省庁が大規模な普及キャンペーン

2009-03-05 19:18:55 | Rankey Toolbar
4月1日の「青少年インターネット保護法」改正法施行に向け、内閣官房など関係省庁が「フィルタリング普及キャンペーン」に乗り出した。3月6日から民間事業者と連携したイベントなどが開催される。

 改正法が施行されると、18歳未満の児童が携帯電話やインターネットを使用する際、民間事業者によるフィルタリングの提供などが義務付けられる。また保護者に対してはその保護責務が課せられるとのこと。

 これを受け、3月6日~4月6日までの間、内閣府、内閣官房、警察庁、総務省、文部科学省および経済産業省は、メーカーや携帯電話・PHS事業者、フィルタリングソフトメーカー、家電販売店などと連携して、フィルタリングの普及キャンペーンを実施するという。

 具体的には、3月6日に東京・秋葉原の石丸電気秋葉原本店でキックオフイベントを開催。以降3月7~8日には家電販売店の全国主要8店舗でリーフレットの配布やデモ展示などのキャンペーン活動をするほか、最終日までの間、全国の家電販売店と携帯電話販売店を中心に重点的な啓発活動が続けられる。

東京地区の携帯キャリア CM 放映時間、1位は「ドコモ」――エム・データ調べ

2009-03-02 13:34:37 | IT News
国内テレビの放送内容を記述したメタデータを提供する株式会社エム・データは2009年2月27日、同社がテレビ CM 放映時間を商品分野別に調査した「CM データリポート」の1月分を発表した。

それによると、1月に東京地区で放映された携帯電話キャリアのテレビ CM で、最も放映時間が長かったのは「NTT ドコモ」で4時間53分30秒だった。2位は「ソフトバンクモバイル」で3時間4分30秒、3位は「au/KDDI」で1時間5分15秒、4位は「イーモバイル」で11分だった。

出荷台数が大きく落ち込んでいる市場環境の中、同社が前月実施した調査と順位は変わりないものの、上位3社の CM 放映時間は各社ともに減少しているという。