*ラリーさん家の天然酵母パン*

パンのある楽しい食卓♪

ゴールデンウィーク♪

2010-04-29 | お知らせ
*ゴールデンウィーク中についてのお願いです*

ラリー天然酵母パン教室は、9日までお休みをいただいています。
メールでのお問い合わせや下記のイタリア料理のお申込みはお受けしています。

お返事は、9日以降に送信させていただきます。
お急ぎのところ申し訳ございませんが宜しくお願いします。

Have a nice holidays.

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
応援ヨロシクお願いします*


手打ちパスタ*作りませんか*

2010-04-28 | パン教室
*イタリア料理レッスン*

6月のスペシャル・レッスン~イタリア料理教室主催の「HIROMI」さんに教えていただきます!

ラリー天然酵母パン教室からメンバーさんにお伝えしたいスペシャルを月替わりでお届けしています。

◇6月2日(水)/5日(土)・両日・午前10時~約3時間(ランチ含)
◇メニュー:手打ちパスタ グリーンサラダ デザート&ドリンク
◇レッスン料:3000円
◇持ち物:筆記具 エプロン ハンドタオル

手打ちパスタ、デザート作りを体験していただき、皆さんでランチ♪
がレッスンの内容です。

ラリーは手打ちパスタ作りが初めてなので、とても楽しみです。

お申込み・お問い合わせ:ラリー天然酵母パン教室 CONTACT またはメールにてお待ちしています♪

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
応援ヨロシクお願いします*

*新・新・新*

2010-04-18 | 日々の楽しみ
新鮮・新玉ねぎ・芯の断面!


畑から直送の色白でみずみずしい新玉ねぎを頂戴しました。
断面に見とれて、思わずパチリ*


さっそくスライスして食卓へ*

プレートの右は春えび、もう一つは鰹節粉をそえています。
レモン果汁、醤油、ごま油、ねぎと生姜のたれを作り、バリバリいただきました。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
応援ヨロシクお願いします*

陶器まつり・多治見~

2010-04-12 | 日々の楽しみ
窯元ウォッチング&多治見織部ストリートへ行ってきました!

岐阜県多治見市「新大阪→名古屋→多治見→市之倉→多治見」
早朝に出発して約2時間で到着です。

幸兵衛窯:たくさんの方が来場されていました!


多治見織部ストリート:うつわ邸の店内


多治見駅から徒歩15分の中心部に本町織部ストリートがあり、明治初期から昭和初期の蔵や商家が軒を並べていた通りです。
その商家の一つ、アンティークな空間にたくさんの陶器が並べられていて、良い出会いがありそうな予感でワクワク♪


ユニークな5月人形との出会い(手のひらサイズ)


我が家の器たち!

美濃焼というのは、岐阜県の土岐市、多治見市、瑞浪市、可児市を産地とする陶器のことを言います。
今回新たに加わった、鼠志野と織部の銘々皿たち。

美濃焼の中でも白い半透明の長石釉を厚目にかけ、釉(うわぐすり)の下に鉄で簡素な絵を描き焼きあげたものを志野焼と言います。

鼠志野は志野焼の一つで、鉄が焼けて鼠色が現れた作品をいいます。
ぶどうの絵柄は、五穀豊穣・子孫繁栄の願いがこめられています。と窯元さんに教えていただきました。

写真の志野はやんわりした焼きあがりが気に入り購入しました。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
応援ヨロシクお願いします*

*甘夏柑・マーマレード作り*

2010-04-08 | 旬の手仕事
今日の午後、オーガニック甘夏柑が届きましたので、パン用&マーマレードを作りました。
寒い日が続いたりして、もう少しで時期を外してしまうところでした。
4キログラムの甘夏柑の皮をきざみ、果肉を袋からだして、ことこと煮て先ほど完成しました。


こちらは、ピールと果肉入りのマーマレード!


いちじくパン&オニオン!

いちじくをたっぷり包んでいちじくのスタイルです。
オニオンをオリーブオイルで炒めて生地に入れたぱんは、もっちりぱんになっています。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
応援ヨロシクお願いします*

*草木染めにチャレンジ*

2010-04-06 | 日々の楽しみ
自然界で得られる色を使って染めることを「草木染め」と呼ぶそうです。
この段階では茶色や緑に染まるのかな~ぐらいにしか思っていません。



草木に水を入れ、煮出します。こちらはオリーブです!



あんずから煮出した液に布を入れ、沸騰させて煮ます。


素敵な染め上がりでしょう!

煮た布を媒染剤(みょうばん、木酢酸鉄など)に入れ、よく水洗い、
この工程を二度繰り返し(より濃く染めるため)水洗いをして、乾燥。

オリーブで綿布・桜でシルクのスカーフ・あんずでリネンのスカーフが
それぞれの草木から、それぞれの色合いに染め上がりました。
これまた自然の為せる不思議に出会えました。

繊維は大きくわけて、動物性繊維(ウール・シルク)・植物性繊維(綿・麻)・化学繊維(ナイロン・アクリル・ポリエステル)
よく染まるのが動物性繊維だそうです。



ランチは燻製を作っていただきました♪
優しい色合いのスカーフと美味しいランチ、陽気な春の休日は幸せ気分満開でした。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へにほんブログ村
応援ヨロシクお願いします*