goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

レンジ de カスタードクリーム

2011-05-29 19:01:57 | SWEETS~おやつ~
カスタードクリームって、作るの面倒~って思いますか
実は、生クリームよりも家にある材料で作れるんですよね

そして、お鍋で炊いて作るのは、
火加減も洗い物も何だか、大変って思う

じゃぁ、手抜きバージョンですが、
電子レンジでレンチンカスタード

材料はです

耐熱の容器に入れて、
牛乳1/2cカップ
コーンスターチ 大さじ2
グラニュー糖 大さじ2


これをレンチン1分30秒

熱々のうちに、卵黄1個、バター大さじ1を入れて混ぜ混ぜ


仕上げにバニラエッセンスを少々


でもねぇ~個人的にはやっぱりお鍋で炊いて作った方が


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなの~ (まぁくんママ)
2011-05-29 21:06:47
私はいっつもレンジで作成よ
とっても簡単なんだもの
じゃぁ チャレンジしてみよう
返信する
Unknown (りょく★)
2011-05-30 07:45:06
まぁくんママ
まぁくんママは、てっきりお鍋派だと思っていました~
確かに、電子レンジは手軽ですね
ただ、私個人的にはコーンスターチよりも、薄力粉バージョンの方が
返信する
あら~ (まぁくんママ)
2011-05-30 10:29:43
そう思ってた?
お鍋は焦がすこと多々よ
私も薄力粉が好きよ
今日はすっごいよ~
1人でこわ~~~
返信する
いつも読んでくれてありがとう! (りょく★)
2011-05-30 18:50:42
まぁくんママ
だって、まぁくんママはとっても器用だし、
まめだからてっきり…
そうね、今日はこちらも強風よ
返信する
ましだよ~ (ミッキー)
2011-05-30 19:41:50
粉っぽさをあまり感じないし、今まで食べたレンチンカスタードの中では上出来です!
時間があるなら私もお鍋派ですね^^
味が全く異なるし手間を省いた分だけ味に反映されるもの。
でも、友達宅に持っていたりする時は便利で良いよね^^
返信する
コメントありがとう! (りょく★)
2011-05-31 12:33:32
ミッキーさん
この配合は、ややコーンスターチ多目だったかも
ただ、脇役的なカスタードクリームなら、
レンチンもありかなぁ~って思ったり。
クリーム作るのが面倒って時には活躍しますね。
ただ、カスタードを味わうなら、薄力粉バージョンの方が良いかしら、ね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。