秋田オフいってきますた。
まず、バクフーンエースを使いたいと心に思いながら銀バージョンの配信してました。このときから自分はすでにオフパの構想はありましたね。
バクフーン:ふんか
ヨルノズク:しんせだい(の特殊受け(だといいなぁ))
ラプラス:ふたば
マダツボミ:つみとばつ(秘伝要因)
ヘラクロス:アスナロス (貴重なメタモンを捕まえたかったのに体当たりを急所に当てる、スリープには体当たりを外して負けるなど酷かったので解雇)
ちなみに、このときはしんせだいが四天王のカイリュー相手に催眠術当てまくって大活躍しました。
そして一応クリアして図鑑150匹集めて64ボックス使えるようになったところでいよいよ育成開始。
当初の予定のパーティ
55バクフーン(奇跡)文字・雷P・晴れ・爆P 全抜き要因
50ゴローニャ(黄金)地震・鈍い・雪崩・爆発 電気潰しとカビ封じ
50カビゴン (残飯)のし・守る・地震・眠る 特殊受け、バンギ対策
50ナッシー (麻痺)痺れ・サイコ・合成・宿り木 カビ流し地面封じ
50スイクン (薄荷)毒・波乗り・吠える・眠る 地面カビ流しその2コンボ封
50サンダー (光粉)10万・電磁波・めざ氷・晴れ 水流しバクフーンサポート
手始めにスイクン厳選配信。しばらくするとFFF9という変なスイクンが手に入り、セーブ。
次に今後のタマゴ孵化を考えて、防御F特殊7かFのメタモンを捕まえる旅に出ます。
すると10匹目くらいでいきなり出てくる運のよさ。
さらにその日のうちにFFFFヒノアラシが手に入りました。
次に厳選したのはイシツブテ。こちらもメタモンを親に一日でFFFFが生まれる。
この間にゴールドさんと話し合ってヘラクロス入れたら効果的だということで急きょスイクンをヘラへ。
さらにあすなろさんのパーティを作ることになり、アスナロスエースにするしかないということでアスナロスエースパーティを構想してみる。
ここでおとぎのさんがちょうど僕に鈍い寝言ヘラ単独エースの相談を持ちかけてきて議論しているうちに自分の中でパーティ内容が固まっていました。
鈍いヘラ単独エースのポイント
・単独エースなのでパーティ構造が分かりやすい。
・50サンダーの10万ボルトとかワロス。普通に残飯寝言ヘラが勝てるらしい。
・というか55残飯寝言鈍いヘラが硬すぎる。やばい。
・でもヘラで突破できないポケモンが多い
・ライコウ昆布を付けて役割破壊は常識だよね
・文字カビでエアネールに間接役割破壊も常識だよね
・ヘラで突破できないポケモンは多いが、55残飯寝言ヘラに役割破壊できるポケモンというのも非常に少ない。しかも当時毒守るエアがはやっていたせいでガラにめざ飛というのも見かけなかった。
・ヘラで突破できないなら相手もヘラを突破できなくすればいい
・ファイヤー対策にハピナスや粉寝言ギャラとかを入れて隙をなくせばイイ。
・さらに第2の決定力としてなめられがちな50カビを寝言にすれば決定力を補えるのではないか?
・55カビパをあと一歩まで追いつめたが運負け。でもすごくいい感じのパーティであることが判明。
・試用段階で対戦したファイヤーバクフーンエースはどうみてもキラパ乙だったが、相手もヘラをカビで爆破するとかいうこちらの予定通りの行動をしてくれたけれど、結局カビVSバクフーンでカビががんばれなかった。もう少しがんばれるようにカビは圧し掛かりにしよう。
・あれ、僕のはバクフーンエースじゃね??
・後日談であるが奴は僕との対戦のときだけパを変えやがった。
パーティはこちら
55ヘラ (残飯)メガホ・鈍い・眠る・寝言 受けの中心であるので長期戦に強い。
50ライコウ(奇跡)10まん・めざ氷or毒・吠える・眠る 昆布
50パル (黄金)波乗り・鈍い・爆発・まきびし 昆布。鈍いカビ対策も一応兼ねる
50フォレ (リボン)鈍い・爆破・めざ虫・まきびし 昆布。スピンスターミー対策。
50ギャラ (粉)ハイドロ・めざ飛・眠る・寝言 半永久炎対策。非常に重要。
50カビ (ピント)のしかかり・文字・眠る・寝言 影のエース。50カビをなめていたら長期戦で突破されますよ。
このパーティ、自分で使ってみても結構面白い。
話はそれたが実機の苦戦はここからである。
次の日にナッシー厳選。こちらはLUさんが残飯無しでやどみが痺れ粉っていうのを活躍させていたので、こっちの型も用意したいなということで2、3匹良個体地を粘る。ちなみにこのナッシー、キルパのキラーになるっぽい。
金から連れてきたガニュから合成を遺伝するのも忘れてはいけない。
妥協範囲は攻撃1~7までの奇数で、素早さF。ところがこれがなかなか出ない。
がんばって7FFFと1FFFを出す。
今度はカビゴン厳選。この辺で鈍いの技マシンが足りないことに気づき、ヤドンからラプラス、ラプラスからカビゴン遺伝させる。ヤドンが怪獣を含んでいるのにあとで気づいた・・・ああ・・・・
妥協範囲は攻撃F防御特殊はもちろん遺伝でFF,素早さは奇数。
そして第4回秋田オフで51以上のカビを使うかもしれないので一応素早さFも粘ってみるが結局出なかった。
FFF3のほかに、FFFBが2匹出たので後者の2匹をアスナロスエースとバクフーンエースに適用。しかしアスナロスエースのほうのカビゴンの素早さはAであることが判明したが育成しなおす余力は残っていませんでした・・・。
ついにアスナロス厳選。
僕の方もヘラクロスを使いたかったのでとりあえずアスナロスの厳選が終わったらその親を利用させてもらうことにした。案の定親のレベルが54を超えてしまうまでにDFFFというなかなかのものが生まれたので採用。さらにちょっと孵化を続けたらメガホーンを無事遺伝したDFFFがまたも生まれてしまったのでこちらは俺用にする。
これでバクフーンエースの厳選はすべて終わったことになる。
オフまで残り1週間でなかなか水晶(教えオヤジがとパルシェンのまきびしがほしいため→結局オヤジはラプさんから借りた・・・)が手に入らなかったのではじめてのオークションで手に入れる。3倍速で2時間くらいで全クリした。
アスナロスパのパルシェンとフォレトスは余力がなかったのでBFFFとDDDEで妥協。ごめんなさい。
そしていよいよオフへ
まず、バクフーンエースを使いたいと心に思いながら銀バージョンの配信してました。このときから自分はすでにオフパの構想はありましたね。
バクフーン:ふんか
ヨルノズク:しんせだい(の特殊受け(だといいなぁ))
ラプラス:ふたば
マダツボミ:つみとばつ(秘伝要因)
ヘラクロス:アスナロス (貴重なメタモンを捕まえたかったのに体当たりを急所に当てる、スリープには体当たりを外して負けるなど酷かったので解雇)
ちなみに、このときはしんせだいが四天王のカイリュー相手に催眠術当てまくって大活躍しました。
そして一応クリアして図鑑150匹集めて64ボックス使えるようになったところでいよいよ育成開始。
当初の予定のパーティ
55バクフーン(奇跡)文字・雷P・晴れ・爆P 全抜き要因
50ゴローニャ(黄金)地震・鈍い・雪崩・爆発 電気潰しとカビ封じ
50カビゴン (残飯)のし・守る・地震・眠る 特殊受け、バンギ対策
50ナッシー (麻痺)痺れ・サイコ・合成・宿り木 カビ流し地面封じ
50スイクン (薄荷)毒・波乗り・吠える・眠る 地面カビ流しその2コンボ封
50サンダー (光粉)10万・電磁波・めざ氷・晴れ 水流しバクフーンサポート
手始めにスイクン厳選配信。しばらくするとFFF9という変なスイクンが手に入り、セーブ。
次に今後のタマゴ孵化を考えて、防御F特殊7かFのメタモンを捕まえる旅に出ます。
すると10匹目くらいでいきなり出てくる運のよさ。
さらにその日のうちにFFFFヒノアラシが手に入りました。
次に厳選したのはイシツブテ。こちらもメタモンを親に一日でFFFFが生まれる。
この間にゴールドさんと話し合ってヘラクロス入れたら効果的だということで急きょスイクンをヘラへ。
さらにあすなろさんのパーティを作ることになり、アスナロスエースにするしかないということでアスナロスエースパーティを構想してみる。
ここでおとぎのさんがちょうど僕に鈍い寝言ヘラ単独エースの相談を持ちかけてきて議論しているうちに自分の中でパーティ内容が固まっていました。
鈍いヘラ単独エースのポイント
・単独エースなのでパーティ構造が分かりやすい。
・50サンダーの10万ボルトとかワロス。普通に残飯寝言ヘラが勝てるらしい。
・というか55残飯寝言鈍いヘラが硬すぎる。やばい。
・でもヘラで突破できないポケモンが多い
・ライコウ昆布を付けて役割破壊は常識だよね
・文字カビでエアネールに間接役割破壊も常識だよね
・ヘラで突破できないポケモンは多いが、55残飯寝言ヘラに役割破壊できるポケモンというのも非常に少ない。しかも当時毒守るエアがはやっていたせいでガラにめざ飛というのも見かけなかった。
・ヘラで突破できないなら相手もヘラを突破できなくすればいい
・ファイヤー対策にハピナスや粉寝言ギャラとかを入れて隙をなくせばイイ。
・さらに第2の決定力としてなめられがちな50カビを寝言にすれば決定力を補えるのではないか?
・55カビパをあと一歩まで追いつめたが運負け。でもすごくいい感じのパーティであることが判明。
・試用段階で対戦したファイヤーバクフーンエースはどうみてもキラパ乙だったが、相手もヘラをカビで爆破するとかいうこちらの予定通りの行動をしてくれたけれど、結局カビVSバクフーンでカビががんばれなかった。もう少しがんばれるようにカビは圧し掛かりにしよう。
・あれ、僕のはバクフーンエースじゃね??
・後日談であるが奴は僕との対戦のときだけパを変えやがった。
パーティはこちら
55ヘラ (残飯)メガホ・鈍い・眠る・寝言 受けの中心であるので長期戦に強い。
50ライコウ(奇跡)10まん・めざ氷or毒・吠える・眠る 昆布
50パル (黄金)波乗り・鈍い・爆発・まきびし 昆布。鈍いカビ対策も一応兼ねる
50フォレ (リボン)鈍い・爆破・めざ虫・まきびし 昆布。スピンスターミー対策。
50ギャラ (粉)ハイドロ・めざ飛・眠る・寝言 半永久炎対策。非常に重要。
50カビ (ピント)のしかかり・文字・眠る・寝言 影のエース。50カビをなめていたら長期戦で突破されますよ。
このパーティ、自分で使ってみても結構面白い。
話はそれたが実機の苦戦はここからである。
次の日にナッシー厳選。こちらはLUさんが残飯無しでやどみが痺れ粉っていうのを活躍させていたので、こっちの型も用意したいなということで2、3匹良個体地を粘る。ちなみにこのナッシー、キルパのキラーになるっぽい。
金から連れてきたガニュから合成を遺伝するのも忘れてはいけない。
妥協範囲は攻撃1~7までの奇数で、素早さF。ところがこれがなかなか出ない。
がんばって7FFFと1FFFを出す。
今度はカビゴン厳選。この辺で鈍いの技マシンが足りないことに気づき、ヤドンからラプラス、ラプラスからカビゴン遺伝させる。ヤドンが怪獣を含んでいるのにあとで気づいた・・・ああ・・・・
妥協範囲は攻撃F防御特殊はもちろん遺伝でFF,素早さは奇数。
そして第4回秋田オフで51以上のカビを使うかもしれないので一応素早さFも粘ってみるが結局出なかった。
FFF3のほかに、FFFBが2匹出たので後者の2匹をアスナロスエースとバクフーンエースに適用。しかしアスナロスエースのほうのカビゴンの素早さはAであることが判明したが育成しなおす余力は残っていませんでした・・・。
ついにアスナロス厳選。
僕の方もヘラクロスを使いたかったのでとりあえずアスナロスの厳選が終わったらその親を利用させてもらうことにした。案の定親のレベルが54を超えてしまうまでにDFFFというなかなかのものが生まれたので採用。さらにちょっと孵化を続けたらメガホーンを無事遺伝したDFFFがまたも生まれてしまったのでこちらは俺用にする。
これでバクフーンエースの厳選はすべて終わったことになる。
オフまで残り1週間でなかなか水晶(教えオヤジがとパルシェンのまきびしがほしいため→結局オヤジはラプさんから借りた・・・)が手に入らなかったのではじめてのオークションで手に入れる。3倍速で2時間くらいで全クリした。
アスナロスパのパルシェンとフォレトスは余力がなかったのでBFFFとDDDEで妥協。ごめんなさい。
そしていよいよオフへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます