今日は久しぶりにチビぱぱとの時間が取れたので、パブでランチにサンデーローストを頂きました。
最近できたばっかりのモダンでおしゃれなパブ。
私はローストポーク、そしてチビぱぱはもちろんローストビーフ。


その後、ついにパソコンを購入しました。
じゃーん。

あれ、写真が逆さまでした(笑)
11インチのとても小さなソニーのVAIO。チビぱぱは2台ともMacを使っているので、うちで初めてのWindowsです。
使用目的は日本とのテレビ電話スカイプ、オンラインで観る映画をテレビにつなぐこと、それから普通にインターネットのみなので、なるべく安く小さいものを探していました。
考えてみたら自分のパソコンを買ったのって生まれて初めてかも!?
いつも親やチビぱぱのパソコンを使っていたので、今回初めて自分のために購入。
長いお付き合いにしたいです。
さっそくこのブログもVaioで書いています。
久しぶりのWindows、昔OL時代に使っていたころに比べてかなり使いやすくなっていてびっくり!
ちなみにいろいろ探していたら、日本製はソニーと東芝しか店頭になく、あとは圧倒的に韓国や台湾、アメリカのものが多いです。
先週はステイしているロシアの子の18歳の誕生日でした。
仕事もお休みして、当然30分の距離に住むお母さんと楽しい一日を過ごすのかと思いきや。。。
なんと、お母さんは当日仕事で会えないとのこと。
とても悲しそうにしていたので、私とチビぱぱとで近くのイタリアンレストランを予約。
そして、毎年おばあちゃんが作ってくれたケーキに年齢分のキャンドルをともして一気に火を消すのが唯一の望みということで、どんなケーキかと聞いたらロシアでナポレオンケーキという、何段も重ねたケーキ。
なぜかそれをミルクレープだと勘違いした私は張り切って作ったのですが。。。後で分かったのですが、いわゆるミルフィーユのことでした。
ご、ごめんね~
まあ気持ちは伝わったということで!?


レストランではケーキを持ってくるときにちゃんとバースデーソングも流してくれて、みんなが祝福してくれました
とても喜んでくれた彼女。少しは思い出に残る18歳の誕生日になってくれたかな。。。
しかもおまけで、ちょうど車を停めておいた場所の目の前になんと新しく開店したロシア+東欧の小さなスーパーを発見
それはそれは喜んでおりました
ただ、前日急に大泣きしていた彼女。理由を聞くと、なんと以前に義理のお父さんとちょっとした喧嘩をしてしまったせいで、謝らなかったから誕生日のお祝いはないとのこと。
本当は小さいころにイギリスに行ってしまったお母さんと一緒に住みたいのに、辛い過去を思い出したくないなどの理由であまり会ってくれない、私を愛してくれないと涙ながらに話してくれました。
この前も一緒に材料を買って、家でロシアの餃子(?)を一緒に作ったのですが、こういうのも本当はお母さんとやりたかっただろうな。。。
でもどんな理由があったとしても、ずっと離れて暮らした実の娘がすべてを捨てて移住してくれたのに、大切な18歳の誕生日に近くにいるのにお祝いしないって。。。
どう考えても理解できません。
義理のお父さんも大人気ない。。。
これからどうなるか分からないけれど、もしかしたらロシアに帰ったほうが幸せかもしれないですね。
彼女の将来の幸せを心から願っています。
『ぼくもだよ』

最近できたばっかりのモダンでおしゃれなパブ。
私はローストポーク、そしてチビぱぱはもちろんローストビーフ。


その後、ついにパソコンを購入しました。
じゃーん。

あれ、写真が逆さまでした(笑)
11インチのとても小さなソニーのVAIO。チビぱぱは2台ともMacを使っているので、うちで初めてのWindowsです。
使用目的は日本とのテレビ電話スカイプ、オンラインで観る映画をテレビにつなぐこと、それから普通にインターネットのみなので、なるべく安く小さいものを探していました。
考えてみたら自分のパソコンを買ったのって生まれて初めてかも!?
いつも親やチビぱぱのパソコンを使っていたので、今回初めて自分のために購入。
長いお付き合いにしたいです。
さっそくこのブログもVaioで書いています。
久しぶりのWindows、昔OL時代に使っていたころに比べてかなり使いやすくなっていてびっくり!
ちなみにいろいろ探していたら、日本製はソニーと東芝しか店頭になく、あとは圧倒的に韓国や台湾、アメリカのものが多いです。
先週はステイしているロシアの子の18歳の誕生日でした。
仕事もお休みして、当然30分の距離に住むお母さんと楽しい一日を過ごすのかと思いきや。。。
なんと、お母さんは当日仕事で会えないとのこと。
とても悲しそうにしていたので、私とチビぱぱとで近くのイタリアンレストランを予約。
そして、毎年おばあちゃんが作ってくれたケーキに年齢分のキャンドルをともして一気に火を消すのが唯一の望みということで、どんなケーキかと聞いたらロシアでナポレオンケーキという、何段も重ねたケーキ。
なぜかそれをミルクレープだと勘違いした私は張り切って作ったのですが。。。後で分かったのですが、いわゆるミルフィーユのことでした。
ご、ごめんね~



レストランではケーキを持ってくるときにちゃんとバースデーソングも流してくれて、みんなが祝福してくれました

とても喜んでくれた彼女。少しは思い出に残る18歳の誕生日になってくれたかな。。。
しかもおまけで、ちょうど車を停めておいた場所の目の前になんと新しく開店したロシア+東欧の小さなスーパーを発見

それはそれは喜んでおりました

ただ、前日急に大泣きしていた彼女。理由を聞くと、なんと以前に義理のお父さんとちょっとした喧嘩をしてしまったせいで、謝らなかったから誕生日のお祝いはないとのこと。
本当は小さいころにイギリスに行ってしまったお母さんと一緒に住みたいのに、辛い過去を思い出したくないなどの理由であまり会ってくれない、私を愛してくれないと涙ながらに話してくれました。
この前も一緒に材料を買って、家でロシアの餃子(?)を一緒に作ったのですが、こういうのも本当はお母さんとやりたかっただろうな。。。
でもどんな理由があったとしても、ずっと離れて暮らした実の娘がすべてを捨てて移住してくれたのに、大切な18歳の誕生日に近くにいるのにお祝いしないって。。。
どう考えても理解できません。
義理のお父さんも大人気ない。。。
これからどうなるか分からないけれど、もしかしたらロシアに帰ったほうが幸せかもしれないですね。
彼女の将来の幸せを心から願っています。
『ぼくもだよ』

白くて、コンパクトで、どことなくチビちゃんを思わせます(笑)
ミルクレープ、美味しそう。
こんなのがお家で出来ちゃうんですね♪
ロシアの子、不憫な境遇ですが、チビままさんにこんなに祝ってもらえて幸せだと思います。
きっと忘れられない良い思い出となったことでしょう
気がつきませんでした。無意識!?
もちろん、チビ本人もとっくにマーキングしていましたよ。
ミルクレープ作るのは、これが最初で最後になるでしょう。
手順は簡単なのに、時間だけかかる・・・
せっかちな私には向いていませんでした。
でも、気持ちは伝わってくれたようです^ ^