☆エル&犬馬鹿日誌☆改め★アウトランダーPHEV&犬馬鹿日誌★

エルグランド馬鹿、犬馬鹿のおやぢがこの度アウトランダーPHEVに乗り換えをいたしました。

17インチへインチダウン検討その3 ・・・AVS Model5 と Z33 純正アルミの重量比較など

2008-05-25 04:12:34 | パーツ・アルミ・タイヤ
今回、入手した 2種類の AVS Model5 とZ33用純正アルミ等について観察しました。

まずは現在使用中の18インチと比較してみます。参考にZ33純正 17インチも・・・。

現在使用中の18インチ

アルミ:Z33純正オプション 8.5J-18 +33
タイヤ:TOYO PROXES T1R 235/50R18 4.5分山
セット重量:約21.2kg



AVS Model5

アルミ:AVS Model5 8J-17 +30
タイヤ:BS REGNO GR8000 245/50R17 8分山
セット重量:約21.5kg



Z33 純正 17インチ

アルミ:Z33 純正 8J-17 +33
タイヤ:BS POTENZA RE040 235/50R17 1分山
セット重量:約23.8kg



参考に、ホイル単体重量ですが、

Z33純正オプション 8.5J-18 +33 約8.4kg (8Jは約8.2kgだったかと・・・)
Z33純正 8J-17 +33 約10.8kg
AVS Model5 8J-17 +30 約8.2kg

という事で、タイヤの重量は

TOYO PROXES T1R 235/50R18 4.5分山 約12.8kg
BS POTENZA RE040 235/50R17 1分山 約13kg
BS REGNO GR8000 245/50R17 8分山 約13.3kg

となります。

バランスウェイトやセンターキャップの有無とかの詳細条件が統一できていないので
あくまでも参考値という事で・・・。

タイヤは消耗度合いによって重量が変わるので、比較しにくいですが、
今回のREGNO 結構、重いです・・・(汗)

これまた参考に外径の雰囲気を・・・

左からZ33純正17インチ、Z33純正オプション18インチ、AVS Model5 17インチ です。

でも、家のなかで、こんなにタイヤやアルミがあるってのも変な感じですが、
まぁこれも一時的な事なので・・・・(滝汗)

次回はエルグランド側の観察をしたいと思います。


にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。