まず持ってから

「もちつもたれつ」「ギブアンドテイク」でもいいんだけどまず”もって”から、つーことで

初詣

2009年01月04日 23時38分37秒 | 生活
正月なので初詣。

まだ4日なのでお客さんはまだそこそこいたかな?駐車場に止めるのに30分もかかってしまった。

境内の掲示物をみると今年は「八方塞」なんだそうだ。(昭和48年生)

八方塞とは
周囲を凶神が取巻いてしまい、
出口のない状態になります。
つまり、何かトラブルが起こったときに
対処のしようがなくなってしまい、パニック
に陥ってしまいがちになります。


おみくじは末吉。去年、一昨年とおなじおみくじなのでオマケの天然石がついていて、今年は「天河石(アラゴライト)」勉学向上・気癒(キユ?)爽快。
読み方が解らないおみくじなんて当たらないだろうなぁ・・・


初めてのVisualStudio2008

2009年01月04日 22時35分20秒 | Windows
とりえず、単純な「HelloWorld」をCで書いてみたんだけど、VC6の頃とはかなり変わってるな>>VS2008

どうも、システム全般に lazy Initialization の仕組みを組込んでいるみたいで、いろいろ初回アクセス時に時間がかかる。最初だから意味も無くあちこち設定を覗いてるからストレスが溜まる。まぁ、本当に lazyInitialization なら次回アクセスからはこんなにイライラしないでしょう。#そうか、自作プログラムを書いてならし運転をしろ、ってことか!

プロジェクトファイル(.vcproj)をテキストエディタで覗いてみると中はXMLになってる。XML NotePadで確認してみると、割と単純な構造だな。この辺りは設定次第だろうし、単純なCのプログラムではないプロジェクトでも確認してみなくては。いやぁ、前の仕事でXMLの勉強しててよかった。

もう少し単純なCで遊んでから他の環境(VB.netとかWin32APIとかMFCとかC#とか)で遊んでみよう。でも、新しいプロジェクトから選べる「C#でOffice」ってのは何が出来るんだ?