コンセント。

    

私の

2018-03-19 20:58:54 | ニシアフリカトカゲモドキ



欲を言えばもっと柄が入ってほしいけれど、そうなると地色との兼ね合いが難しくなりそうですよね。
オリジナルのアベラントラインです。この微妙なアベラント、これが受け継がれるのですから面白い。バンドがもっとくっきりぱっきりカットされないとアベラントではないと言われそうですが、これはこれでいいのです、私のなんで。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運と縁と勘 | TOP | 久しぶり »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (さち)
2018-03-28 15:46:24
以前(去年)イベント(多分神戸のサンボーホール)でニシアフ(アベラント)を譲っていただきました(*^ω^*)

名前は「メレブ」君になりました(*^ω^*)
爆食男子で順調におっきくなってます(*^ω^*)

うちも今回初めてニシアフ女子(ノーマル)が産卵してくれました(≧∇≦)
有精卵なんですけど、ワンクラッチ目は産卵床に産んでくれず( ;∀;)それでも1個はバッチリ血管も見えてピンク色でいてくれてます(≧∇≦)1個は血管出来てからダメになったみたいです💧
そろそろ2クラッチ目で、産卵床変えたらお気に入りみたいなんでちゃんと産んでもらえるように願うばかりです(´∀`*)

たまごちゃんはどんな感じで孵化させてますか?💧うちは爬虫類部屋が30℃に保たれてるので、タッパに床材で湿気を保ちつつ放置です。

孵化器欲しい今日この頃です笑

またイベントでお会いできたら嬉しいです(´∇`)
コメントありがとうございます。 (sai)
2018-03-30 11:24:14
さちさん、コメントありがとうございます。

名前をつけて大切にしていただけているようで嬉しいです。
ただ、当方では『アベラント』を販売したことはありませんので『アベラントブラッドライン』とお間違えかと思われます。
表現はノーマル個体と同じですから、違いがわからす悩まれたのではないかなと ^^;
ラベルに書いてある記号(?)みたいな物を言ってくだされば数代前の交配まで遡ってお伝えできますのでもしよろしければ。


孵卵>室温を一定に保てるのならその方法で問題はないかと。

これまで色々と試してみましたが、私はプラカップに園芸用のバーミキュライトで孵卵しております。
温度は上げるより下げるほうが難しいので、クールインキュベーターは便利ですよ。

今年のイベント出展の予定は未定ですが、出展の際はブログでお知らせさせていただきますので、その時はどうぞブースにニシ話をしにいらしてくださいませ。
ごめんなさい! (さち)
2018-03-31 01:02:39
書き間違えてました…( ;∀;)
アベラントブラッドラインです(^-^)

うちも今はタッパにバーミキュライトで様子を見てます!
産卵床は今回産んでくれたスピナー(ノーマル♀)がバーミキュライトお気に召さず違う所に産んでしまったので、ヤシガラにしてみたらずっと産卵床に入ってます(^-^)

たまごちゃんはバーミキュライトの上に直に置いてますか?
ボールだと下に網状のものを置いて、卵に直接バーミキュライトが当たらないようにしたりします。接地面からカビてこないようになんですけど、ニシアフ卵で検索したら皆さん直おきされてて。

せっかく産んでくれたから無事に育ててあげたいです(´∇`)

またお会いできたら色々教えてください(*^ω^*)
周りにはレオパ派の方は沢山いらっしゃるんですけど、ニシアフ派はなかなかいないので、今は専ら専門学校で爬虫類関係を教えてらっしゃる知り合いに聞きまくってます笑
詳しすぎて私みたいな初心者にはさっぱり理解できませんけどね笑

お会い出来るのを楽しみにしています(´∇`)
Unknown (sai)
2018-03-31 14:17:02
>さちさん

過去画像にもありますように、タマゴはバーミキュライトに埋め込む様にキープしています。先に孵化した子が転がすことがあるので。
最低限のポイントさえ押さえていればニシの繁殖・孵化は難しいものではありませんよ ^_^


爬虫類に詳しい方とお知り合いだと安心ですよね。私も未だに教えを乞う立場ですので、経験知識豊富な方のお話は有難く聞かせていただいております。

post a comment

Recent Entries | ニシアフリカトカゲモドキ