武雄市立 北方中学校

北方中学校ホームページ別館になっています

ガンの勉強

2010-02-04 15:53:55 | Weblog
昨日TV「世界一受けたい授業」にも出演されている東京大学病院の中川恵一先生が来られて「ガン」についての研修会がありました。山内農村改善センターで行われましたが、山内中と武雄北中の生徒が来ていました。ガンのできるメカニズムや、ガン治療の方法そしてガンは早期発見が大切であることなどの話がありました。話が終わって質問の時間になると、北中の生徒や山内中の生徒は物おじすることなくいっぱい質問をしていました。例えばガンの治療はどのくらいの経費がかかるのか、日焼けや焦げたものを食べるとガンになるのか、等。日焼けしてもガンにはなりませんという明快な回答は部活動で真っ黒に日焼けする生徒や指導をする先生方にもすっきりしたものでした。
 終わりに山内中の二年生の女子がお礼を言いましたが、講演で思ったことなどを交え立派な挨拶をしていました。うちの生徒にもこんな挨拶が言えたらいいなあと思いながら聞いていました。

面接

2010-02-01 18:01:28 | Weblog
もう二月になりました。
3年生はいよいよ受験シーズンです。
今日から推薦や前期試験を受ける生徒対象の面接練習の日程が組まれています。私も参戦しています。私の担当、今日は有工と牛津高校の受験者。志望の動機を聞いてみると小さいころからの夢や就きたい職業を考えて希望をしているとのこと。私の中学時代に比べてなんとしっかりと将来のイメージを描いている事か。40年前に戻れたら私の人生違っていたかもしれないなあと思いながら練習をしていました。
本番は9日それまで言いたいことがしっかりと言えるように練習をしていってほしいものです。初めて味わう緊張。それもまた必要なものです。

卒業生の訪問

2010-01-28 17:54:25 | Weblog
今日は佐賀農業高校に進学した生徒たちが、実習で作ったバウンドケーキを持って学校に来てくれました。すっかり高校生らしくなった生徒たちでしたがしばらく話をしているとそこのは中学校の時の姿が・・・。いつまでも母校と思って先生たちを訪ねて来てくれることはうれしいことです。高校での様子や楽しいことを弾んだ声で話して行きました。
中学校の時よりうんと短くなったスカートが高校生の印かな?

紫燈護摩法要

2010-01-26 18:00:05 | Weblog
私の家の近くの有明の稲佐山には稲佐神社の他、稲佐12坊といってお寺があったそうですが今もあるのは4寺くらいです。その中の一つが玉泉坊というお寺です。この前の日曜日にはここで紫燈護摩法要というのがありました。真言宗は密教で昔から弘法大師を始め修験道を極める僧侶たちが修行を積んで奥義を極めていったのだそうですが、お寺と神社の融合したもののようです。
山伏の僧侶が法螺貝の音と共に六根清浄を唱えやって来て、火を付ける前に色々な清めの為の儀式をを行い、火を焚きます。そこに棒と札を般若心経を唱えながら投げ入れます。燃え尽きたらその後炭の上を裸足で歩きます。大方冷えたところで一般の人たちも素足になって歩きます。これで無病息災を祈願するのだそうです。私も渡り今年の北方中学校の無事と進歩を祈願しました。手のひらに香をもらいこすり合わせ(龍角散の匂いでした)渡るときは僧侶の方から背中を鈴のついたもので何回か叩いてもらって渡りました。。お賽銭や参拝者の「志」はハイチに義援金として贈られるそうです。この日は近隣の壇家の方が主ですが中には県外や沢山の留学生も来ていてこの日本の文化を食い入るように見ていました。僧侶の方の中に北方のお寺の住職の方もいらっしゃいました。やはりこういう伝統文化の担い手が少なくなってなかなか住職や壇家の方々の努力なしにはできないことだと思います。
御斎(おとき:昼食)をいただいて、火渡りなどをするのですが、これを京都のお寺でしたら沢山のお金がかかるだろうなあと思いました。

新役員の任命

2010-01-25 15:45:40 | Weblog
今日は生徒集会をしました。そして2年生の新生徒会役員に任命書を渡しました。
一寸緊張気味の新役員ですが、全力を尽くしてこの北方中学校をよくしてくれると思います。新会長のあいさつの中にもそれが受け取れました。
また、各部長からも今月の目標や活動内容が発表されました。初心忘れることなく1年間頑張ってもらいたいと思います。

やってくれています。

2010-01-22 17:41:46 | Weblog
「910.5」運動ということで9時から10時30分までは必ず勉強をしようとスローガンを設けて実践しています。今週の家庭学習の記録を見ていると、随分意識して勉強しています。2年生の平日の学習時間1時間36分、休日は2時間。1年生は平日1時間30分、休日1時間36分となっています。2年生の中には平日に毎日3時間以上頑張っている子もいました。なんといってっも「0時間」というのが激減したのがうれしい限りです。毎日の積み重ねほど大事なことはありません。そんなことのできる人になりたいものです。

朝勉

2010-01-20 09:16:08 | Weblog
1月から本校では「910.5運動」ということを取り組んでいます。家に帰ってからの学習を定着できるように夜の9時から10時半まではとにかく机について勉強をしようという取り組みです。少なくとも宿題を忘れることがないようにしようとしています。
また、基礎基本の習得ということで朝勉を実施しています。1年生は7時50分から、1年生は8時から。1年生は国語、数学、英語。2年生は数学、英語です。
1年生ドリルに取り組んでいます。2年生は今週数学でしたが2人組での清水式音読トレーニングです。これは昨年から取り組んでいますが、楽しくしかも頭の中で集中して計算をしたり考えたりしており、脳の活性化には効果がありそうな学習方法です。何よりみんなで一緒にやりながら二人組で協力し合うという学習形態がよいのです。

学力は日々の努力なくして向上はありません。もちろん先生も生徒も。

オーストラリア報告

2010-01-14 16:01:18 | Weblog
今日は帰りの会前に、12月末にオーストラリアから帰国したM君にオーストラリアでの生活やオーストラリアの事を話してもらいました。自分でプレゼンテーションを作っての発表でした。
M君はお父さんの仕事の関係で1年の終わりにオーストラリアに行き現地の学校に通っていたのですが高校受験を控え自分だけ日本に帰ってきましたとのことです。
オーストラリアの自然の美しさや雄大さはその世界遺産の中でも自然遺産が11というだけでもわかるとおり迫力がありました。
現地の学校では多数の国籍の子がいて、価値観もかなり違ったものであったろうと思います。生徒からの質問にもありましたが、日本にいた時は苦手でわからなかった英語も2年間の生活で随分話せるようになったとのことです。

生徒たちの中には数年後には留学したり、旅行をしたり、あるいは仕事で世界を見て歩く人が出てくると思います。そのためにも今、日本を知り、教養を身につけておきたいものです。

2010-01-13 15:39:21 | Weblog
今日は今季初めての積雪!
朝方には約20cmの積雪があり、山のほうから来る生徒もいることから安全を期して本校では2時間遅れの始業としました。
各クラスの連絡網で連絡をまわしましたが、無事に殆ど連絡がついたのですが、あるクラスはいつの間にか休校ということになっていたらしく、「今日は休校ですか」とさすがに問い合わせがありました。急遽、逆に連絡網をまわして訂正したところでした。
なぜか登校してくる生徒たちは、雪と戯れながら笑顔です。昼休みには校庭で雪合戦したり中庭ではかまくら作りをしているグループの歓声が響いていました。
久々の雪は豊かな感性を引き出してくれていました。
私もスキーに行っているころを思い出しました。ただただ雪が降るだけでワクワクしてきていたころを・・・。

子から親への一行詩

2010-01-12 13:48:58 | Weblog
9日に一行詩の交換をしましたが、素直な感謝の言葉があり、読んでいて胸が熱くなります。1部ですが紹介します。

・迷惑ばかりかけてすみません。高校でも迷惑かけると思いますがよろしくお願いします。
・十五年間、自分を大切にしてくれてありがとう。この恩は絶対にかえすけんね
お母さん、いつもガミガミ言ってくれてありがとう。お父さん、いつも、支えてくれてありがとう。兄ちゃん、自分の話をいろいろしてくれてありがとう。姉ちゃん、何も言ってくれなかったね。(でもみんなありがとう)
・今まで大切に育ててくれてありがとう。これからも迷惑かけるかもしれないけどよろしくおねがいします。
・いつも朝飯、夕飯ありがとう。心から感謝しています。
・迷惑をたくさんかけてきたけど、これからもよろしくね。高校でもさらに活躍するけんね。
・どんな時も私の味方になって支えてくれたお父さん、お母さん。本当にありがとう。
・大きな母を支えられる大きな人間になります。目指せ身長168センチ★
・心配や迷惑たくさんかけてゴメンなさい。つらいとき、愚痴をきいてくれてありがとう
・どんな時も優しくあたたかく支えてくれてありがとう。あなたに支えられた今まであなたを支えていく これから。ずっとずっとあなたの手をとります。
反抗してばかりで、いつも感謝しています。親孝行するからもう少し待っててね。
家族だから言いたいことを言えるわけでけんかしているときでも感謝の気持ちはあるんだよ
・いつも迷惑かけてごめんね。心では、いつも感謝しています。世界のたった一人のお母さん。これからもよろしく。
・いろいろなことがあって、たくさん迷惑かけたけど、支えてもらって幸せです。これからもよろしくね。
・ありきたりな言葉だけど、私を生んで、育ててくれてありがとうございます。わがままで口も悪く素直じゃないですが、これからは改心して親孝行しようと思います。
・いつもつらい時にそばにいてくれた家族へありがとう
・15年間あなた方の手に包まれて生きてきた。ありがとう。自分の道を見つけるまで時間がかかるけどその日まで温かく見守って下さい。
・今まで僕を支えてくれてありがとうございます。これから心配かけるかもしれませんが僕はがんばっていこうと思います。
・お父さんは、体にだけは気をつけて、これからもまあしぶとく生きてほしいです。お母さんにも元気にすごしてほしいです。まあ、少しは運動してほしいです。(変な踊りはやめてください)今後迷惑かけることもありますがこれからもよろしくおねがいします。
・思えば長かった15年間、僕という種を毎日欠かさず世話をしていただき、つぼみにしてくれました。これから花になるまでもう少し時間がかかりますが、開花した瞬間から、今度はあなた方の喜んでいる顔が見れるようしぬ気になってがんばりたいと思っております。これからもよろしくお願いします。
・今まで迷惑をかけてきましたが、これからも迷惑をかけるかもしれませんが、こんな息子をどうか頼みます。
・立派に育ててくれてありがとう。感謝の気持ちを送ります。『謝 謝』
・声にはださないけど感謝しています。ありがとう
・3人兄弟の中で一番変な子に育って申し訳ないです。まだ社会に出ていくには未熟すぎるので、もう少しお世話になります。
・いつもめいわくかけてばっかりいるけどすごく感謝しています。ありがとう。
・二人の支えで今までやってこれました。なんだかんだで大好きです。
・いつもしゃべっているときうるさいけどホントは、心の中では感謝しています。
・友達みたいに仲良く話したり悩みを聞いたりしてくれてありがとう。これからもそんな感じで!!
・今まで育てて下さりありがとうございました。塾の送迎などたくさん迷惑をかけたと思うし、これからも迷惑をかけると思います。お父さんを超える教員、お母さんを超える親になっていつか親孝行します。それまでどうぞよろしくお願いします。
・父さん、天国にいる母さん、育ててくれてありがとう。レギュラーとって、花園いくけん応援よろしく。
・いつも働いて家事をしてくれてありがとう。
・15年間、世話をやける息子でいたけれど・・・自立心をもちながら生活するのでこれからもよろしくお願いします。
・いままで部活動の送迎とかいろいろありがとう。これからもよろしく。
・いつも迷惑かけてすみません。これからもよろしく
・いままでたくさんめいわくかけてすいません。これからもよろしくおねがいします。
・今まで金や心配ばかりかけて、すみませんでした。いつか返せるように頑張ります。
・今まで迷惑かけてきたけど、お父さんとお母さんのおかげで後悔しないですんだ事がたくさんあります。ここまで育ててくれてありがとう。
・私の夢のため今から迷惑かけるけどよろしく!!絶対に夢を現実にします。くれぐれもから
・今までグチやわがままで迷惑かけてごめん。そんなグチやわがままを聞いてくれてありがとう。これからも私の心の支えになって下さい。
・音楽は、お金がかかることを知っていても、私がやりたいと言ったら、何も言わずにさせてくれてありがとうございます。
・今まで15年間ありがとう。みんなの支えがあったから、ここまでこれたと思う。これからも、迷惑かけると思うけど、よろしくお願いします。
・いつも私のわがままに付き合ってくれてありがとう。これからも色々迷惑かけるかもしれないけどよろしくお願いします。
・今までありがとう。これからも迷惑かけると思うけど親孝行してかえします!!
・私を育ててくれたみんなの笑顔が大好きです。これからも心配や迷惑をかけるけどよろしくお願いします。

3年生の激励会

2010-01-09 12:43:47 | Weblog
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/d2443c78369b393437836c8103236d1b.jpg
今日は昨日までの北風が吹く寒さとは打って変わって暖かい日差しに恵まれて、PTAの学年委員会主催で激励会がありました。役員さんは昨日の準備から今日の跡かたずけまで本当に細かく準備をしていただきました。保護者の方も殆ど参加していただきました。もちろん夫婦で参加していただいた家庭もたくさんありました。
今日は餅つきと豚汁作り。温かい豚汁が胃袋に染みました。美味しかったです。杵で餅をつくのは学校の行事くらいになりました。
生徒も初体験を十分に楽しみました。みんなの笑顔が何ともいえずいいものでした。
そして最後は親と子の一行詩の交換。普段は恥ずかしくてちょっと言えない感謝の言葉がありました。大きく成長した3年生。あと卒業まで3カ月。大きな足跡を残してください。

3年生の激励会

2010-01-09 12:43:47 | Weblog
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/d2443c78369b393437836c8103236d1b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/e0b986a1dc44ef4c39d91e74a28dfde2.jpg
今日は昨日までの北風が吹く寒さとは打って変わって暖かい日差しに恵まれて、PTAの学年委員会主催で激励会がありました。役員さんは昨日の準備から今日の跡かたずけまで本当に細かく準備をしていただきました。保護者の方も殆ど参加していただきました。もちろん夫婦で参加していただいた家庭もたくさんありました。
今日は餅つきと豚汁作り。温かい豚汁が胃袋に染みました。美味しかったです。杵で餅をつくのは学校の行事くらいになりました。
生徒も初体験を十分に楽しみました。みんなの笑顔が何ともいえずいいものでした。
そして最後は親と子の一行詩の交換。普段は恥ずかしくてちょっと言えない感謝の言葉がありました。大きく成長した3年生。あと卒業まで3カ月。大きな足跡を残してください。

勉強頑張ろう!

2010-01-08 10:39:18 | Weblog
今日から学校が始まりました。
朝の全校集会では教務主任の先生が本校生徒の学力の現状について詳しい資料を提示しながら生徒に説明をしました。中でも1番の問題は、家に帰ってからの勉強時間の少なさです。特に2年生は半数が1日の学習時間が30分未満であること。殆ど家で勉強しないで学校に来ている状況がわかります。宿題さえしてこないのでは勉強することの喜びやわかることの楽しさはないのです。
3年生は家庭での勉強時間が長いのが成績にも反映しています。
家に帰って夜9時から10時30分くらいまではみんなが宿題や復習、また、自分のやりたい勉強に取り組む時間としてもらいたいと思います。「やろうとする力」が学力の大きな部分です。鉄は熱いうちに打てと言います。今年度残された3カ月は全校挙げて家庭学習の実践に取り組みたいと思っています。

あけましておめでとうございます。

2010-01-07 09:28:32 | Weblog
平成22年が始まりました。今年もよろしくお願いします。冬休みの間まったくり更新しなかったのですが、沢山の方にブログを開いていただいてありがとうございます。心新たに今年も頑張ろうと思っています。
年末年始は沢山の親戚、知人、同級生、教え子に会うことができ旧交を温めることができました。暮れの同級生の忘年会では「ホノルルマラソンへの道」ということでプレゼンを作って1年間の取り組みを仲間に紹介したら、みんなに妙な意欲を掻き立ててしまったようで、さっそくマラソンの本を購入したとか、CX-Wのスタビライクスを買いに行ったとか、朝ジョギングを始めたとか連絡が入っています。
やってみてわかることがいっぱいあってその一つ一つの体験を伴った実感は楽しいものです。
夢は、自分で探し、自分で努力し達成するもの。今年の私は「富士登山」。
夏が待ち遠しい!

明日から冬休み

2009-12-24 17:34:59 | Weblog
今日は3学期制でいえば終業式。本校は2学期制なので、後期の前半の終了で一休みといったところです。学級閉鎖をしたクラスは明日も授業をするのですが他は冬休みにはります。
今日は4時間授業をした後、大掃除と全校集会をしました。大掃除ではみんな体操服になって隅々までよく磨いていました。生徒会で準備してくれた「松居棒」を使って角や普段やれない細々としたところを綺麗にしてすっきりとした気持ちになります。放課後は整美委員が教室のワックスがけをしました。
全校集会では、これまで一生懸命掃除に取り組んでいた「掃除の達人」4名を表彰しました。本人たちはびっくりしていましたが心をこめて掃除に取り組み生徒たちです。
私の話は「やればできる 磨けば光る 一歩でも前進」の生徒信条について。
「ホノルルマラソン完走を目指してこの1年私が走った距離を計算したら1380km。宮城県までくらいの距離。やれないと思っているうちは絶対やれないけど、やってみようと決心した時点でもうスタートラインについていると思うのです。そこからはいつか必ず願いは叶うのです。努力している限り。」そんな話をしました。夢や目標を持って努力するって楽しいことなのです。それは大人も一緒!夢に年齢制限はありません。