錆色港町

熱しやすく冷めやすい趣味の話を、地元清水と絡めながら徒然と・・・

映画 ビーバップハイスクールに見る清水の街 その25

2015年05月29日 | ビーバップと清水の街




ビーバップハイスクール聖地巡礼の25回目。





今回は、完結編のシーンです。


正直なところ、音頭とか完結編は以前と比べて清水の街の露出が少なくなっています。
その代わり、印象的な場所が映ってたりします。

ま、そういう所はまたいずれ紹介しますんで、今回はおなじみの駅前銀座です。



さぁ、今回も出ました119系するがシャトル。
ここまでくると狙って撮ってると思うしかない。



2015年の同地点。と、現在の主力車両313系です。
「狂騒曲」でも出てきた真砂踏切です。



続いて、映画のシーン。
後の景色をもっと引いた絵で見たかったね。



同じシーンから、
後の高架橋はストックトン橋です。



2015年の同地点。
後の緑が無くなりました。



サーティーの所って洗剤とか、トイレットペーパーとか売ってたんだ。




2015年の同地点。
寂れ具合がなんとも言えないです。



絡まれるヒロシたち。
自転車は降りて通行しましょう的な看板が良いですね。



どうしても後の背景に目が行きます。




はまやテープ部ってテープ専門店だったのでしょうか?
記憶にありません。



2015年の同地点。



家具店(恵比寿屋)の中です。
お店閉められたんで、もう見ることは出来ません。



2015年の恵比寿屋
この店の中を突っ切ると清水橋の所に出ます。



そんで、店の中を通り抜け清水橋の所。




2015年の同地点。


今回はここまで、次回は鉄道ネタで行きます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VS 横浜F・マリノス | トップ | VS 川崎フロンターレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真砂の住人)
2015-05-30 22:30:20
こんばんは。

真砂踏切バックの緑は旧島崎町公園の桜ですね。浮浪者が住んでいて遊びには行きませんでした。

サーティーの前はアップルという雑貨店ではなかったでしょうか?

はまやテープ部では買い物をした事はないので扱い商品は記憶にありませんが、間口は広いけど奥行きが余りないお店だったような
Unknown (プライム)
2015-05-31 22:29:35
あの緑は昔の公園でしたか。

アップルと思われる店舗は、映画の画像でドラッグストアかな?と思いましたが、あの年代にそういう店はまだありませんでしたね。

テープ部なんて時代を感じますね。
手持ちの画像調べたら、以前の作品にもこのテープ部が出てました。ただ、テープ部としては営業してなくて、“三浦食料品仮店舗”なんて手書きの看板が付けてありました。

コメントを投稿

ビーバップと清水の街」カテゴリの最新記事