goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKOTOの日常

日常のちょっとしたスナップ写真。

楽しみながら撮ってます。

運動会~♪

2012年05月26日 | SIGMA 18-250mmOS HSM
2日ほど前からチョコレートを食べだすと止まらないMAKOTOです。

効果は覿面で、速攻で口の周りにデキモノが出来ましたw


さてと、運動会の記事、やっとこさUPです^^

最近特に仕事が遅いです。

今回はただの親バカ写真ですよ。


前日に雨が降ったので、もしかして延期か?

と、心配しましたが、当日はいい天気になりました。

午前中は雲があったので。快適でしたね。


入場前


楽しみと緊張が交差してるのかな?
表情がコロコロかわります。





大玉転がし









かけっこ!



















ダンス






玉入れ

勝利の舞いw



PTA競技で綱引き、参加させていただきました^^




運動会

2011年10月29日 | SIGMA 18-250mmOS HSM
なかなかリアルタイムでは投稿できなくなってきました。

10月16日(日)

前日の雨のお蔭で1日延びてしまいましたが、
すっかり良い天気となりました。



昨年(年少の頃)は入場も頼りなくトボトボ歩いていましたが
今年は・・・・・

しっかり手を振って歩いています。

眠そうにしていた体操も・・・・







逞しく踊っています。


綱引きは一進一退の攻防。とても感動的でした。



リレーはビデオを撮っていたので写真は無し・・・。
しかし、ビデオはスタンバイ状態だった・・・orz
毎日走って通園した甲斐があったね。






トロフィー、貰ったね^^



来年はいよいよ小学生!


Do to no Do you =怒涛の土曜 その1

2011年07月23日 | SIGMA 18-250mmOS HSM
明け方仕事から帰って・・

目覚めると、もう出掛ける時間。

今日は倉敷の天領祭り。


その一環で娘の所属する「倉敷児童合唱団」が

倉敷商店街ビオスで『くらモニ音頭』を披露しました。


いざ出陣!!







はじまりました^^



市長もおどる^^



本当に踊るのが好きなようです










後半戦へ続く






久しぶりにこの便利ズームを使いまいした。
持っているレンズの中では一番焦点距離の長いレンズだから
一応「幼稚園の運動会用」として残しておきました。
小学校に入るとこれだと足りないと思います。

DA18-135と比べると・・。
相変わらずでかくて重いですね。
写りは広角ではかなり甘い描写です。
歪曲は少ない方だと思います。
ピントリングに指がかかっているとAFが動きません。これは重度のマイナス評価です。
ロックをしておかないと自重で銅鏡がビロ~ンと伸びてます・・。
逆光でAFが迷いやすいです。
レンズ内補正はファインダーが安定して見えます。
カメラ内補正だとファインダー像を「止めちゃる!」と意識するので、
結果的にカメラ内補正の方が成功率は高い^^
DA18-135はファインダーが揺れる焦点域ではないですけどね^^;
ズームリングの回転方向が逆なのはあまり気になりません。

常用する使い勝手の良いレンズとしては???なレンズです。
圧倒的にDA18-135が使いやすいですね。
年に1~2回しか使う事がありません。

幼稚園の運動会終わったら・・・考えます(笑)


誕生日 DE 鞆の浦

2010年01月04日 | SIGMA 18-250mmOS HSM
今日は誕生日。
精神年齢はまだまだ若いつもり。
が、身体は確実に劣化(老化じゃないよ!)

福山市立動物園に着いてから昼食にしようと思ってたが、
嫁ちゃんの運転で福山東インターを降りてすぐに山の上の住宅地へ向かう・・・・
「ありゃりゃ? 動物園は? 何処へ?」と不思議に思っていると車はどんどん住宅地へ・・・。

香川県のにあるような民家風うどん屋にでも連れて行かれるのかと思いきや、
住宅地を抜けると・・・・
なんと「ベルデュ都」
嫁ちゃんのサプライズでした。

味は勿論、雰囲気・スタッフの持成しも素晴しく、穏やかでちょっと贅沢な時間がゆっくりと流れました。
ありがとう・・・・。

食事も終わり動物園に行くかな・・と思ったけどこれから向かうには中途半端な時間。
福山の南部、「竜馬」や「ポニョ」で話題の鞆の浦へ行きました。
何も下調べをしていないのですが(いつもそうだけど^^)まぁ何とかなるでしょ!





到着!


この後、娘は転んで膝を擦り剝いて「やっちゃったよぉ~」と泣いておりました。

ゲ・・いきなり・・・このまま不機嫌モード突入か?
すると通りすがりのおばちゃんがキティちゃんの絆創膏をくれました。
一気にご機嫌モード!  助かった・・
ありがとう!おばちゃん!




弁天島



最近はまりつつある飛びもの・・
今日のカモメ達は近距離っていうのもあるけど動きが早い・・。
うまく撮れるかな・・



なんとか写真に収めることができました!








倉敷の白壁とは雰囲気が違いますね!






いい雰囲気の町でした。
家からわりと近いので(高速利用で1時間くらい)気軽に行けそう。
じっくり歩きたくなる町です。

(全て SIGMA DC18‐250mmF3.5-6.3HSM OS)