ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

早速キクで寄せ植え

2011-10-30 08:28:48 | ガーデニング
昨日、せたがや園芸市で買って来た菊を使って
朝からマリア・カラスを聴きながら寄せ植え作り~。



ふむ、ぽぽぐちにしては良く出来た、と自分を褒めておこう。



イソギクも中心に入れてみた。
数珠サンゴも入れるか迷ったけど
右後ろに植えたサルビア ライムライトの青い花が咲いたら
五月蝿いかな、と思ったやめました。



昨日は咲いてなかったオキザリスのお花が開いたよ。




まだ苗がいっぱいあるからもう一つ寄せ植えを・・・
と植えていたら、苗が一つ足りない。。。

そこで急遽、園芸市へ。

歩いてすぐに8~9軒のお花屋さんが並んでると便利だね~。



で、一つ買う予定が余計な物までお持ち帰り~。

ほとんどが宿根草。
ジキタリス(コーヒークリームとアプリコット)と
スカビオサ(ルージュカーマインがあったの!)、
カンパニュラ、左下の明るい葉は、なんと、鹿が食べないという天人草!
(ポール・スミザーさんのGARDEN ROOMSに載ってた)

オレンジのパンジーが今回のお目当て。
でも、50円の激安苗なので、まだ小さいなぁ。

花付きのものは後、これだけ。

大文字草。
白やピンクもあったけど、
ぽぽぐちはやっぱりこの地味色。


かわいいな~。
グリーンのお花にパープルのシベ(?)がいいでしょ。



斑入りのフッキソウも4つ程。
袋のままで失礼!



で、オレンジのパンジーを入れて無事に完成したのがこれ。
重たいから移動が面倒なので背景ごちゃごちゃしてて
わかりづらいけど許してね。

カレンデュラコーヒークリームとパンジーが大きくなったら
もう少し見栄えがするでしょうね。

後ろの赤黒サルビア、バンヒューティも
早く植えないから、お花が終わっちゃった。
次の花はまだかな~??



大きな鉢を2つ植え替えたわけだけど、
どちらからもコガネムシが出て来たよ。
油断ならんな~。

バラもちょこちょこ様子見ないとだね。




最新の画像もっと見る