本日15時の貸切公演観てきました。完売で立ち見出るほどの盛況ぶりでしたよ!ちなみに11時の方も立ち見出たそう。一緒に観た友達は11時の当日券並んだそうですが、1階後方のセンター席あたりぽつぽつ余ってたので無事買えたそうです。公式では土日完売してますが、意外と戻りとかあるんですかねぇ?ちなみに、朝の7時半から並んだそうです。それでも1番じゃなくて40番位だったとか…すごいなー。てか1日2連続観劇お疲れ様でした…。そりゃ途中眠くもなるよね(苦笑)
以前はみりおちゃんロミオですが、今回はまさおさんロミオの日です。
それにしても、10日前よりまたパワーアップしちゃって感動した!主要キャストの歌は歌詞が聞き取りやすくなったし、コーラスも本当にパワフル。今の月組の可能性をひしひしと感じました。やっぱ慣れてきたのか、みんな前は譜面にそって忠実に歌ってるという印象だったのが、それぞれのアレンジをいれてきてより舞台を楽しんでいる感じがする。本当に見応えがありました。美穂さんは専科なのに一体どこまで進化するの?(笑)
オープニングのティボルト・ベンヴォーリオ・マーキューシオ3人の歌がキレイにハモってて素敵!ちゃぴちゃんも前より台詞にがなるような感じがなくなって柔らかくなってた気がしたし、歌の高音パートも綺麗に出てた。
それにしてもこんなに観劇に体力使うなんて…どんどんいろんな歌や場面に変わって息をつく暇がないから、ただ座ってるだけなのに汗ばんでしまうよwww観てるだけでこれなんだから、演じてる皆さんはもっと大変なんでしょうね…。
まさおさんロミオ。いつかの歌でロミオの姿を見た時に、よくわからないんですが一瞬うるっときてしまったので、感動したのかなぁ…とりあえずきりやんがいなくてもまさおさん率いる月組をこれからも応援しようと思いました。まさおさんロミオは陽と陰の部分の演じ分け(世界の王や天使の歌が聞こえるとかの嬉しい時は本当に喜びが前面に出ていて、反面僕は怖いとかの狼狽っぷりの落差が激しい)がよく出てて、みりおちゃんロミオよりクセはあると思うけど、個人的には好みです。本当に好みの問題で、どちらが上とかはそこまで感じません。主役と準主役の役替わりなんてものすごく大変なことをこなしてて、それぞれとても完成度が高いと思います。みりおちゃんのティボルトもクールな感じが想像以上にハマっててカッコ良かった。
ところで今日は2階14列やったんですけどね、仮面舞踏会のシーンでロミオとジュリエットが出会うところ舞台が高すぎて見切れて、肝心の顔が見えなかったっていうねwww貸切は勝手に座席割り振られるから仕方ないけどちょっと残念。
バルコニーのシーン、ジュリエットが「その名はロミオ」って歌った直後のロミオの「え!?自分のこと歌ってるやん!」って感じでめちゃくちゃ嬉しそうな表情を見せるところがかーなりツボなので(星組梅芸観劇記録参照)、いつも歌ってるジュリエットを見ずに、ロミオばかり見てしまいます。歴代ジュリエット役の皆さんごめんなさい(笑)
うーん、フィナーレのヒップホップナンバーやっぱり変だー。雰囲気が…余韻が…。
終演後にまさおさんの挨拶があり、司会が同期のOG美夢ひまりさんだったので、トークも盛り上がって面白かったです。
来週の日曜はようやくS席!1階席で観劇できます♪あぁー楽しみだ。東京公演も一般発売後3日で完売なんて、出だしは上々ですね。友達とも話してましたが、次の大劇場が正念場かな…果たしてどんな演目になるのか。少なくとも全ツは私が苦手な愛するには短すぎるをまた再演ってことでかなりがっくりしたわけですけど…。もっと他にないんか。
今後の観劇予定(かなり増えた…)
・7/15 月組ロミオとジュリエット
・7/18 雪組フットルース(梅芸)
・8/3、18 、24 花組星の王子さま/CONGA!!
・9/8、21 宙組銀河英雄伝説
・9/17 星組全国ツアー琥珀色の雨にぬれて/Celebrity(名古屋)
・9/29 星組全国ツアー琥珀色の雨にぬれて/Celebrity(梅芸)
以前はみりおちゃんロミオですが、今回はまさおさんロミオの日です。
それにしても、10日前よりまたパワーアップしちゃって感動した!主要キャストの歌は歌詞が聞き取りやすくなったし、コーラスも本当にパワフル。今の月組の可能性をひしひしと感じました。やっぱ慣れてきたのか、みんな前は譜面にそって忠実に歌ってるという印象だったのが、それぞれのアレンジをいれてきてより舞台を楽しんでいる感じがする。本当に見応えがありました。美穂さんは専科なのに一体どこまで進化するの?(笑)
オープニングのティボルト・ベンヴォーリオ・マーキューシオ3人の歌がキレイにハモってて素敵!ちゃぴちゃんも前より台詞にがなるような感じがなくなって柔らかくなってた気がしたし、歌の高音パートも綺麗に出てた。
それにしてもこんなに観劇に体力使うなんて…どんどんいろんな歌や場面に変わって息をつく暇がないから、ただ座ってるだけなのに汗ばんでしまうよwww観てるだけでこれなんだから、演じてる皆さんはもっと大変なんでしょうね…。
まさおさんロミオ。いつかの歌でロミオの姿を見た時に、よくわからないんですが一瞬うるっときてしまったので、感動したのかなぁ…とりあえずきりやんがいなくてもまさおさん率いる月組をこれからも応援しようと思いました。まさおさんロミオは陽と陰の部分の演じ分け(世界の王や天使の歌が聞こえるとかの嬉しい時は本当に喜びが前面に出ていて、反面僕は怖いとかの狼狽っぷりの落差が激しい)がよく出てて、みりおちゃんロミオよりクセはあると思うけど、個人的には好みです。本当に好みの問題で、どちらが上とかはそこまで感じません。主役と準主役の役替わりなんてものすごく大変なことをこなしてて、それぞれとても完成度が高いと思います。みりおちゃんのティボルトもクールな感じが想像以上にハマっててカッコ良かった。
ところで今日は2階14列やったんですけどね、仮面舞踏会のシーンでロミオとジュリエットが出会うところ舞台が高すぎて見切れて、肝心の顔が見えなかったっていうねwww貸切は勝手に座席割り振られるから仕方ないけどちょっと残念。
バルコニーのシーン、ジュリエットが「その名はロミオ」って歌った直後のロミオの「え!?自分のこと歌ってるやん!」って感じでめちゃくちゃ嬉しそうな表情を見せるところがかーなりツボなので(星組梅芸観劇記録参照)、いつも歌ってるジュリエットを見ずに、ロミオばかり見てしまいます。歴代ジュリエット役の皆さんごめんなさい(笑)
うーん、フィナーレのヒップホップナンバーやっぱり変だー。雰囲気が…余韻が…。
終演後にまさおさんの挨拶があり、司会が同期のOG美夢ひまりさんだったので、トークも盛り上がって面白かったです。
来週の日曜はようやくS席!1階席で観劇できます♪あぁー楽しみだ。東京公演も一般発売後3日で完売なんて、出だしは上々ですね。友達とも話してましたが、次の大劇場が正念場かな…果たしてどんな演目になるのか。少なくとも全ツは私が苦手な愛するには短すぎるをまた再演ってことでかなりがっくりしたわけですけど…。もっと他にないんか。
今後の観劇予定(かなり増えた…)
・7/15 月組ロミオとジュリエット
・7/18 雪組フットルース(梅芸)
・8/3、18 、24 花組星の王子さま/CONGA!!
・9/8、21 宙組銀河英雄伝説
・9/17 星組全国ツアー琥珀色の雨にぬれて/Celebrity(名古屋)
・9/29 星組全国ツアー琥珀色の雨にぬれて/Celebrity(梅芸)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます