我が家のゴールデン・楽しい毎日の生活

ママの心の中にいる花子・優しすぎるプースキンスカヤ・破天荒な百恵

フランスパンを・・・

2012-05-22 22:33:31 | Weblog
ある日のこと


ママのお友達のお家で、簡単な料理教室で~す







フランスパンの出来上がりで~す






かぼちゃのソイスープ・きのこのマリネ・和風ジェノベーゼ



                             すべてが、手作りで~す







おやつ(ビスコッテ?)も作りましたよ~







あたたかいうちに、切ります






和風ジュノベーゼなどを、つけてもおいしいで~す



コーヒーも、すごくおいしくて・・・







めっちゃおいしいお菓子で~す





お友達と一緒に、食べておしゃべりして楽しい時間を過ごしましたよ~





次回は、シュークリームを作りまぁ~す








教えてほしいことがあります



パンの発酵なのですが、オーブンレンジに機能がついていなくって・・・



生地を30度に保つ何かいい方法ありますか








               (↑  ママが自宅で作ったフランスパンで~す)



パンの発酵もうまくできず、焼きすぎで・・・




                   かなりハードなフランスパンが、できました











にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひっぴー)
2012-05-22 23:48:17
手作りパンだぁ~♪
フランスパン大好きです。ハードなフランスパンも美味しそうですよ。^^/
Unknown (モモ・ヴィヴィのママ)
2012-05-23 00:03:20
これ・・ぜ~んぶ手作りなんですね
凄いわ~♪
美味しそう
発酵のやり方解りませんが
おこたの中とか?
車の中とか?
ごめん・・全然参考にならないよね(笑

次回はシュークリーム・・
皮作りが難しそうだわ
UP楽しみにしていますう

↓銅賞おめでとう♪
素敵な写真ですね
やっぱり、これは愛♥ですね(・∀・)
Unknown (せいたりん)
2012-05-23 00:54:14
おいしそうな写真の数々…
お友達のおうちでお料理教室なんて
何だかセレブな香りがしますね~。
フランスパンは難しいって聞きますが
自分で作るとおいしいんだろうな~
焼いてるときの香りとか、たまらないですね!

発酵は発泡スチロールの箱がよく使われるみたいですよ。
箱の中は、お湯と生地入れた容器が直接触れないように
配置するのがいいらしいです。
前にパン焼きやろうと思って、あれこれ調べたときに知った方法です。
でも結局一度しか焼いてません
Unknown (アンジェのママ)
2012-05-23 06:31:28


 まぁ~美味しいそうな料理教室だわ
   楽しいねぇ~♪
  女性が集まると、パパっと色んなのが
  作れて、その後、お喋りしながら
  食べる~~料理教室っていいよね

    そうそう~最近は
 オーブンレンジに機能があるんだよね
   私のにもあるみたいだけど
 イマイチわかってない私です

   レトロな遣り方だったら
  ボールに熱湯をいれて
   その上にボールを乗せて
   濡れふきんで発酵かなぁ~
   30度に保つかわからないけど
    昔の遣り方です
   んで、温度計が必要かも
     しれないね
Unknown (ま~じょ)
2012-05-23 10:19:02
こんにちわ。

おめでとうございます
銅賞の写真ももちゃんの笑顔が

お友達のところで料理教室気の合う仲間と一緒に作って楽しんでお料理の腕もて。

ベンチ時間・・炊飯器の保温は50~60度だし、
濡れたふきんかぶせて日の当たるところに置いてたな私は。

上のコメで発砲スチールはいいじゃない

固く出来上がっちゃたフランスパンはフレンチトーストにしていただいたら美味しいよ。
YUYUさんはパン粉にしちゃってるしね!!

次回のシュークリーム焦がさないように一生懸命混ぜてね
Unknown (花)
2012-05-24 12:36:54
ひっぴーさん~

パンを作るって楽しいですよね~
フランスパン、ワインにぴったりでおいしいよね
今回、私が自宅で作ったパンは、かなりハードでね
なんとか食べたけど、発酵が足らなかったようでね
材料がたくさんあるので、またチャレンジしなくっちゃ~
Unknown (花)
2012-05-24 12:43:34
モモ・ヴィヴィのママさん~

お友達が、お料理上手でね~
ちゃちゃと教えてくれたけど・・・
めっちゃおいしくって、幸せって感じでしたよ~ん
発酵のやり方、こたつの中っていいみたいよね
車の中も、今の季節はいいかなぁ~

シュークリームの皮って、難しそうよね
若いころ、一度だけ作って成功したよ~
まぐれかな(笑)

ももちゃんの写真、ほめてくださってうれしいよ~
ありがとうね
確かに「愛」ですよ~
Unknown (花)
2012-05-24 12:54:24
せいたりんさん~

お友達は、セレブな感じの素敵な方なんですよ~
憧れる女性です
この時の、料理教室もちゃちゃと手際がよくってね
フランスパン、私も難しいって思ってけど・・・
案外簡単に、作れちゃうよ~
発酵がうまくできたらね(笑)
パンを焼いているときの香りは、いいよね~
手つくり焼きたてパンは、最高だったわぁ~

発酵に、発泡スチロールを使うんですね
工夫して、頑張ってみますね
いい感じに膨らんでくれるといいなぁ~
せいたりんさん、もっとパン焼いたりしてると思ってたよ~ん
いろいろ作るの上手だも~ん
Unknown (花)
2012-05-27 20:53:40
アンジェのママさん~

めっちゃおいしくって楽しい料理教室でしたよ~
お友達がレシピを考えてくれて、ちゃちゃとね
おいしものを食べながらの、おしゃべりは最高の時間でしたよ~

最近のレンジって、かなりすぐれものだものね
発酵機能がついてるって、いいなぁ~
発酵温度が、30度がベストみたいなので温度計も買ってきたよ~
レトロな感じで工夫して、頑張って作ってみるね
ありがとうね~
Unknown (花)
2012-05-27 21:00:07
ま~じょさん~

こんにちは~。

写真ほめてくださってありがとうね~
なかなかいい笑顔でしょ~

お友達が、とっても料理上手でね
ちゃちゃと作っちゃうんだわぁ~
炊飯器の保温も、考えたけど・・・
これからあったかくなるし、日のあたるところで自然発酵がいいかもね~
発泡スチロールでも、チャレンジしてみよ~っと

フレンチトースト&パン粉もナイスアイディアよね
シュークリーム、注意して頑張るね~

コメントを投稿