季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

GH2 高感度

2010-11-04 | カメラ
ISOを何処まであげて撮ってもOKかという。
個人的なテストです。

レンズはLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH です。
クリックすると等倍切り出しになります。

ISO 400


ISO 800


ISO 1600


ISO 3200


ISO 6400


ISO 12800


個人的には使えるのは ISO1600 まででしょうか。

ニコンD3Sでの高感度の写真。
高感度では敵なしです。

ISO 3200


ISO 6400


ISO 12800


高感度ではマイクロフォーサーズ対フルサイズでは比較になりませんが
GH2はLVF(ライブビューファインダー)採用で
ファインダー倍率は35mm判換算:約0.71倍
D3Sの0.7倍より大きいです。
但し、動態撮影はご勘弁!(^_^;)



RAYQUAL NFG-M4/3 Adapter

2010-10-31 | カメラ
レイコール/宮本製作所 Gレンズ対応 NikonF G→マイクロフォーサーズアダプターが
自宅へノコノコとやってきました。(笑)

早速、ニコンのGレンズを付けてみました。

AF-S Micro 60 F2.8G ED


VR Micro 105 F2.8G


VR 70-200 F2.8G


Ai AF-I 300 f2.8


Ai AF-I 300 f2.8+TC-17E


GH2+AF-S Micro 60 F2.8G ED
これで換算120mm F2.8 のMFマクロレンズです。
被写界深度は F5.6相当となりますが・・。


GH2+AF-S Micro 60 F2.8G ED

GH2+Ai AF-I 300 f2.8+TC-17E
換算1020mm F4.8
約80m 先のテレビアンテナ

GH2+Ai AF-I 300 f2.8+TC-17E

同じく約300m 先の鉄塔

GH2+Ai AF-I 300 f2.8+TC-17E

撮影条件は曇天で雨が降り出しそうな状態です。
その割には、よく写っているのではないでしょうか。

次の被写体は”月”でしょうか。


ネタあかし

2010-08-08 | カメラ
昨日の写真のネタあかしです。

撮り方は、多重露光です。
ピンぼけの写真+普通のアウトフォーカスの写真
これで、ソフトフィルターで撮ったような写真になります。

1
このような写真になります

D3s+VR Micro 105 F2.8G+TC-17E

2
背景にピント+花にピント

D3s+VR Micro 105 F2.8G+TC-17E

3

D3s+VR Micro 105 F2.8G+TC-17E
4

D3s+VR Micro 105 F2.8G+TC-17E

5
ピンクの花とオレンジの花は、被写界深度内にはありません。
ピンクの花にピント+オレンジの花にピント

D3s+VR Micro 105 F2.8G+TC-17E

以上の写真はパソコンで2枚を合成しても
同じような結果になります。

違うのは、カメラで多重露光させた方が
自分で撮ったという達成感がちょっと大きい。(^_^;)



カメラバック

2010-03-09 | カメラ
気合いを入れて撮影用のバックを調達。
しかし、3万、4万のバックはとても買う気がしませんので
kata D-3N1-30 です。





自分の機材を入れてみました
上部には MB-D10+D700+AF-S 24-70 F2.8G



下部には D3s+VR 70-200 F2.8G
DMC-GF1、レンズ3本
高さがありますのでちょっと長めのレンズも入ります。



収容能力抜群です。
この状態で背負うと
学生時代のクラブのシゴキです。重い!(笑)



D3s

2010-02-08 | カメラ
D3s の高感度を試すために明治村の暗いところを選んで試写。(笑)

クリックすると等倍切り出しです。

ISO 1600


ISO 3200


ISO 6400


ISO 12800


ISO 25600


ISO 51200


ISO 102400


ブログサイズならば ISO 12800 までいけそうです。
等倍はちょっと辛いようですがノイズ処理をすればいけそうかな。

ISO 1400

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

ISO 1800

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

ISO 12800

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

ISO 12800

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

撮った写真を見て傾いている写真が多い。
早速、方眼を入れたスクリーン E型方眼マットスクリーン VI に交換しました。

D3S+AF-S 24-70 F2.8G



ニコン

2010-02-04 | カメラ
2月3日はニコン新製品の発表かと噂されていた日です。
噂通り発表されましたがコンデジのクールピクスの日でした。
待ちわびた方々お疲れ様でした。

我が家のニコン

DMC-GF1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

話は変わって
高速道路無料の路線が発表されました。
全国で37路線、全高速道路の18%ということだそうです。

開始は6月頃より、これにともない現在の休日1000円は廃止
新たな割引制度に変更となるもよう。

私的には無料区間はとんと御用がない!(笑)
休日の1000円はどうでもいいです。
休日の半額割引が無くなるとイタイ。

新たな割引制度の内容によっては
今年のゴールデンウィークは前年よりも激混みになるかな。
行きたいところがあったら今のうちということで・・・。



AF-S Micro 60mm F2.8G ED

2010-01-11 | カメラ
新年最初の散財は AF-S Micro 60mm F2.8G ED
フルサイズで使えば、60mmの標準単焦点レンズ&マクロレンズとして
使用可能として購入です。」

これで SIGMA50mm f1.4 と VR105mm Micro の出番が減りそうです。


D700+AF-S Micro 60 F2.8G ED


D700+AF-S Micro 60 F2.8G ED


D700+AF-S Micro 60 F2.8G ED


D700+AF-S Micro 60 F2.8G ED


D700+AF-S Micro 60 F2.8G ED

風景も単焦点ならではの描写

D700+AF-S Micro 60 F2.8G ED



AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

2009-11-30 | カメラ
ニコンのフルサイズを使っていて不満は標準レンズの選択のなさ。
使えそうなのは古い設計のレンズかこのレンズ。

そんな時にレンズ5000円キャッシュバック。
釣れましたよ~ 一人 ニコンさん(笑)


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G

夕焼け!、雲がありませんね~(笑)

D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G

日も暮れてイルミネーション点灯です。

D700+AF-S 24-70 F2.8G



物欲の秋

2009-10-20 | カメラ
ファッション・ムービー一眼 DMC-GF1。



コンデジと比較 右 SONY DSC-W170






いくら小さな一眼と言ってもコンデジとの差は大きいという感じです。

日曜日はこれを持って明治村へとりあえず一枚


DMC-GF1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

この日はピーカンの青空
日陰では綺麗にみえる液晶も全然役立たず
オプションのビューファインダーがあった方が便利なようです。
画像はコントラスト高めのようです。

オリンパス一式売却ですのでまだまだ残金が有ります。
マイクロのレンズを買うか、ニコンのレンズを買うか
秋の夜は長そうです!(笑)



雲台

2009-09-07 | カメラ
三脚 GITZO GT3541LS用の雲台をこれにしました。

アルカスイス型 BENRO雲台J-2 です。
仕様
★ボール径  44mm
★高さ   109mm
★自重   0.52kg
★最大耐荷重 30kg

BENRO は中国の新興三脚メーカーですが
本物のアルカスイスを知らない私には十分です。



メインノブには目盛りがあり締め具合がわかります。
小さなノブを緩めると水平回転方向がフリーになります。



メインノブの中にあるシルバーのダイヤルが
トルクリミットダイヤル



トルクリミットダイヤルを緩めるとボールヘッドはユルユル。
使い方は、メインダイヤルを締めこんで固定する。
そこから徐々に緩めて、カメラを手で動かしても
そのままの状態で止まっているところでトルクリミットダイヤルを締めこむと
それ以上は緩めることが出来なくなります。(ストッパーです)

構図の変更もメインダイヤルを緩めすぎてカックン状態にならず非常に便利です。

三脚を使ってちょっとお遊び。


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

ピーカンの青空の下、露光間ズーム
難しい~(^_^;)



三脚

2009-08-23 | カメラ
GITZO GT3541LS (^_^)v



GITZOの三脚はレッグウォーマーがオプションです。
純正という手もありますがここは OP/TECH TRIPOD LEG WRAPS で


クッション材に靴下をかぶせたような感じです。


自由雲台は直付けでは使えないのが多いです。
マンフロット486RC2もノブが当たって使えません。
また縦位置も使えません。


マンフロットの410 これもノブが当たります。
上方には15°しか上がらないようになります。
もっともこの問題はクイックリリースプレートを逆付けすれば解決です。




オリンパス リモコンレリーズ

2009-03-27 | カメラ
E-620で使えるレリーズは
多機能リモコン RM-1 or リモートケーブル RM-UC1 です

多機能リモコン RM-1


以前から RM-1 使っていましたが、カメラの後ろ側からの操作ができません。
マルチUSB接続の RM-UC1 なら使いやすいんですが実売5000円ぐらいで高いです。

そこで探してみました。謎の中国製です(笑)





これで背面からの操作ができるようになりました。
レリーズ半押し、ロックも可能です。

値段は 700円+送料140円 840円です。
操作感は値段相応です(^_^;)


E-620 ユーザー登録でもらえる限定本革ストラップ送って来ました。


カメラを買って付属のストラップ
予約特典のストラップ
ユーザー登録のストラップ

3本もどうするんだ?(笑)


E-620 到着

2009-03-21 | カメラ
オリンパスオンラインショップより E-620 届きました。(^_^)v
予約購入特典の瑞光ネーム入りストラップ&ブロアーもゲットです。

E-30のシャッター音「ボコ!バコ!」よりいい音がします
E-420の金属音みたいなシャッター音をマイルドにした感じ



フリーアングルモニター、E-30のものよりさらに見やすくなっています。



オリンパスのファインダーは誰が言ったのか「井戸底ファインダー」
ピッタシの呼び方です(^_^;)
そこで登場は、拡大レンズつきアイカップ ME-1 なんですが
付けるとモニターの可動が出来ません。
その都度外せばOKなんですが・・・。
パナソニックのものが使えると言うことです。



他のカメラではない新しい機能として
背面ボタンがイルミネーションボタンになってます。
夜の撮影には威力発揮!
というより真っ暗闇でボタンのイルミネーションだけで
手持ちで撮れてしまうD700に関心。



ちょっと試し撮り
ISO800なんですがこのサイズならば全然問題なし。


E-620+ZD 35 F3.5-Macro

さて、土曜日は快晴みたいです。早速撮影!
アリャ! 土曜日はお仕事。

では日曜日に
アリャ! 雨降りみたいです。(T_T)

そうだ! 会社に持って行けばいいんだ(^_^)v



HDR

2009-03-14 | カメラ
せっかくのお休みですが、外は嵐。
昼からは天気が回復する予報ですが・・・。

暇です!

撮った写真でちょっとお遊び

<HDR>

E-30+ZD 14-54mm F2.8-3.5 II

<元画像>

E-30+ZD 14-54mm F2.8-3.5 II