季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

機材紹介 コシナ フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95

2012-05-27 | カメラ
最近増えた機材の紹介です。

コシナ フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 であります。

このレンズの特徴は解放F値0.95と言う驚異的な数字です。
実際手に取ると他のレンズと違いズシリと重さを感じることができます。

しかし、実際のボケ味等はフルサイズ換算50mm F1.9相当になってしまいます。
フルサイズでは1万円相当のレンズと同程度という結果になってしまいます。
マイクロフォーサーズ用のレンズではあまりボケ味を追求するなということですね。

OM-D E-M5+NOKTON 25mmf0.95



レンズの先端にはND-8フィルター
昼間の解放付近の撮影には必需品です。
でも、実際に撮影してみるとND-8では1/4000を超えることも度々
もう一枚ND-16を手配してしまいました。



レンズについてはマイクロフォーサーズ陣営は元気がいいですね。

パナソニック LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S
       6月21日発売
       35mm判換算24-70mm相当、ズーム全域で開放F2.8の大口径標準ズームレンズ。
       レンズ内手ブレ補正機構のPOWER O.I.S.を利用できる。
       キタムラ価格 ¥89,900

オリンパス  M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
       7月中旬発売
       35mm判換算の焦点距離150mm F1.8の大口径望遠単焦点レンズ。
       キタムラ価格 ¥89,900

       何か¥89,900円ばかりですね。

トキナー   Reflex 300mm F6.3 MF Macro
       発売済み
       焦点距離は300mm(35mm判換算600mm相当)、絞りはF6.3固定。
       キタムラ価格 ¥34,800

コシナ    NOKTON 17.5mm F0.95
       発売済み
       35mm判換算35mm相当の画角を得られる大口径MFレンズ。
       キタムラ価格 ¥88,350

シグマ    19mm F2.8 EX DN
       発売済み
       35mm換算38mm相当の単焦点レンズ。
       キタムラ価格 ¥17,800

       30mm F2.8 EX DN
       発売済み
       35mm換算60mm相当の単焦点レンズ。
       キタムラ価格 ¥17,800

<開発中>

オリンパス  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
       発売日未定
       最短撮影距離0.19m、撮影倍率等倍(35mm版換算2倍)の優れたマクロ撮影能力
       価格未定

パナソニック 35-100mm F2.8
       発売日未定
       35mm換算70-200の望遠ズームレンズ
       価格未定


ミラーレスカメラの中では一番の交換レンズ群になってきました。
写真は本体ではなくレンズが肝心ですのでいい方向になっていますね。

しかし、全部つきあっていては財布の中身がもたないな~(笑)



OM-D E-M5 レンズ着せ替え

2012-04-25 | カメラ
OM-D E-M5に 手持ちのマイクロフォーサーズを付けてみました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3


LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH


LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6


LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6


LUMIX G VARIO 14-140 / F4.0-5.8


LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6


LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmF3.5-5.6


M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18 F4.0-5.6


M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8


手持ちのマイクロフォーサーズも早くも9本となりました。
焦点距離のダブっているのは LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6ですね。
売っても7000円ぐらいしか値がつきませんしばらくはそのままかな。

今後の購入予定レンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
LUMIX G X 35-100mm F2.8



OM-D E-M5

2012-04-24 | カメラ
OM-D E-M5 レンズキットブラック ED12-50mm F3.5-6.3 EZ ブラック です。
当初はシルバーのほうを予約してましたが、シルバーは発売日以前に予約した顧客への引き渡しが
5月中旬になる可能性があると発表があり急遽ブラックに鞍替えとなりました。



パワーバッテリーホルダー「HLD-6」は上下分離式で、上部のみをグリップとしても使用可能。
HLD-6なし



上部グリップのみ


HLD-6全装備



Nikon 1 V1 超望遠編

2012-03-16 | カメラ
Nikon 1 V1 超望遠編です。

まずはテレコンなし 810mm


Nikon 1 V1+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

普通にオートフォーカスします。
手持ちではちょっとぶれます、それなりの対応が必要。

次は1.7倍のテレコン付 1377mm


Nikon 1 V1+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+TC-17E Ⅱ

ちょっと遅くなりますが普通にオートフォーカスします。

最後に2.0倍テレコン付 1620mm


Nikon 1 V1+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+TC-17E Ⅱ

オートフォーカスはあてになりません。
MFで操作するのが良さそうです。
鳥さんの留まり物などには対応出来そうです。
後は画質がどんなになるかです。


Nikon 1 V1 薄型レンズキット

2012-03-15 | カメラ
数ヶ月放置ブログになってしまいましたが
また今日からぼちぼちと更新していきますのでよろしく願います。

数ヶ月のうちにカメラの新製品が入れかわりたち替わりになっています。
今日3月15日は nikon D4 の発売日。60万弱の値段です。
とても D3s から買い換えでは元が取れそうもありません。

nikonからはこの後 D800 が3月22日に発売となります。
3630万画素、魅力ですが操作系がnikon一桁とは違ってしまいます。
撮影していて楽しさを感じる一桁機です。
 
今回チョイスしたのは、ニコン初のミラーレス一眼 
Nikon 1 V1 薄型レンズキット です。



最近ミーハーで 白いカメラばかり(^_^;)

このカメラも発売当初2011年12月では9万5千円でしたが
今回は4万円丁度での購入です。
半年たたないで半額以下ですか・・・。
早く買った人はたまりませんね。

一緒に購入した NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 & マウントアダプター FT1



マクロレンズはマウントアダプター FT1+AF-S Micro NIKKOR 60 f/2.8G ED



この組み合わせで 中央一点ですがオートフォーカスできます。
フォーカススピードは苦になるほど遅くありません。

このカメラを買った本来の目的は望遠系のレンズ使用です。
サンヨンを付けると 300mm×2.7倍=810mm となります。


AF-S TELECONVERTER TC-17E Ⅱをかませると 810×1.7倍=1377mm
AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲをかませると 810×2.0倍=1620mm
オートフォーカスが効くかどうかはわかりませんが焦点距離は簡易デジスコ?

さて、シグマのSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM を付けるとどうなるか


結果は オートフォーカスは効きません MFとなります。
社外品はこういうときに不利になりますね。

後は撮影を楽しみにするだけ(^_^)v



オリンパス マクロコンバーター MCON-P01

2011-11-09 | カメラ


マクロコンバーター MCON-P01 なしで撮影

1

DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8

被写体に近づけないのでこんな感じです。


マクロコンバーター MCON-P01 を付けて撮影

2

DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8+MCON-P01

3

DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8+MCON-P01

4

DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8+MCON-P01

5

DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8+MCON-P01

近づいて撮ることができ、大きく撮れます。
すべて開放1.8で撮っているので
もう少し絞って撮った方が良さそうです。



秘密兵器

2011-11-07 | カメラ
オリンパスのマクロコンバーター MCON-P01 です。

メーカーは推奨していないようですが装着は可能です。
ND-4フィルターも付けたまま装着可能です。







マクロコンバーター MCON-P01 なし


DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8

マクロコンバーター MCON-P01 を付けると


DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8+MCON-P01

かなり近づいて撮ることが出来ますが
一定距離でのみピントが合いませんので
マクロレンズと比べると使い勝手がイマイチです。
でも値段は1/10以下です。(^_^)v



撮り比べ

2011-11-06 | カメラ
手持ちのマイクロフォーサーズレンズで
花を撮ってみました。

1

DMC-G3+LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6

2

DMC-G3+LUMIX G VARIO 14-140 / F4.0-5.8

3

DMC-G3+LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6

4

DMC-G3+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

5

DMC-G3+M.ZUIKO DIGITAL 45 F1.8

どのレンズで撮ってもイマイチ・・・。(T_T)

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. 
なんていうマクロレンズを持っていれば
小さめのこの花なんか良い写りをするでしょうね。

しかしこのマクロレンズお値段もそれなりにお高いようで射程圏外です。



OLYMPUS PEN Lite E-PL2

2011-10-26 | カメラ




アートフィルター ドラマチックトーンを使うために購入。(^_^;)


E-PL2+M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18 F4.0-5.6

オリンパス、現在大揺れですね~
一年後はカメラ事業あるんでしょうか・・・。



パナソニックLUMIX DMC-G3

2011-07-08 | カメラ
さて、撮影に行かなくても増えていく物と言えば”カメラ”です。(^_^;)

最近はミラーレス陣営が活発ですが
その中から パナソニックLUMIX DMC-G3 です。

それにしてもこの機種、人気なさそうです。
ボディのみが黒しかないこともあるかもしれませんが・・・。










今回購入に当たっての生贄。(笑)

VR 70-300 F4.5-F5.6G
DMC-GF1
ライブビューファインダー DMW-LVF1
マルチパワーバッテリーパック MB-D10



モッくん VS キムタク

2011-05-21 | カメラ
モッくん VS キムタク
と言ってもカメラの話です。

二人がTVCMをやっている

富士フイルム FinePix F550EXR=モッくん
ニコン D7000=キムタク

方や、デジタル一眼レフ もう一方はコンデジ
ちょっと差がありますがご容赦!(^_^;)

富士フイルム FinePix F550EXR


同じ場所で撮った写真の比較
FinePix F550EXR

FinePix F550EXR

D7000+VR 18-200 F3.5-5.6G

D7000+VR 18-200 F3.5-5.6G

両機とも1600万画素ですが
映像素子の大きさには雲泥の差があります。
大きい方はもちろんD7000です。

どちらの写真が好みかと言うのは
価格、使用目的などを考えると
個人の好みであって一概には言えません。

次に FinePix F550EXR では RAWデーターで画像を記録することが出来ます。
デジイチでは標準装備と言った所ですが
コンデジでは上級機しか搭載されていません。

RAW→そのままjpeg

FinePix F550EXR

カメラで jpeg で撮ったもの

FinePix F550EXR

2つの画像に大きな差があります。
RAW→そのままjpeg では眠たい画像になってしまってます。

一方、カメラで jpeg で撮ったものは非常にシャープ。

jpeg と言っても、カメラ内で RAW→jpegに変更しているので
どれだけ補正をかけているの~ という感じです。

これが現在のデジタルカメラの特徴ですね。
カメラ内で色々補正をして、その機種の味をだす。



カメラのお手入れ

2011-04-02 | カメラ
春の到来で 桜、チューリップ、など楽しみが待っていますが
その前にやっておきたいこと、カメラのお手入れです。

特に D3s のローパスフィルターの汚れは半端じゃありません。
ブロアーでシュポシュポしてもメカニカルダストが多く取れません。

サービスセンターに持って行くにも
自分の休みの日は休業日。

宅配便で送る手もありますが
時間がかかる事や震災等の影響があり
イマイチ不安。

ならば自分でやってしまえと(^_^;)
ニコンクリーニングキットプロを買ってみました。





箱の中身はナンジャロナ?

ハンドラップ、クロス、ブラシ、ブロアー、クリーニングスティック、シルボン紙、説明用CD等です。
内容的にはこれで8000円ほどなので高いです。

また、無水エタノールを別途用意しなくてはなりません。



道具がそろったらクリーニングです。

最初は保護フィルターなどで付属の説明用CDを見ながら練習。
要領をつかんだら、いよいよローパスフィルターのクリーニングです。

最初はD40で練習 (^_^;)

クリーニング前



しばらくクリーニングしてませんが
あまりレンズ交換などをしてませんので
目立つゴミは数カ所です。

クリーニング後



1回のクリーニングで見事にとれました。

次は、本命 D3s です。

クリーニング前



拡大



凄いゴミの量です!

このゴミを取るまでにクリーニングの回数20回
時間にして約1時間。

D40はAPS-Cサイズで作業がやりやすい。
フルサイズはローパスフィルターが大きい分大変です。

クリーニング後

F16


F22


F22 に絞ってもゴミは確認できません。(^_^)v

やってみた感想は
ローパスフィルターは簡単には傷は付かない。
案外丈夫なものと判断しました。

くれぐれも、自己責任で!



NIKON D7000

2011-01-10 | カメラ
年末から使用しているD7000ですが
画像がどうも甘いように感じます。

そこでお正月に AF-S 24-70 F2.8G を付けて
リトルワールドで試し撮り。

1

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

2

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

3

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

4

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

5

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

6

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

7

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

以上は晴天野外の撮影です。
やはりレンズ次第ですね。
クッキリシャープに写っています。
1600万画素になったのである程度レンズを選ぶ
と言うこともあるかもしれません。

次は室内撮影

8

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

9

D7000+AF-S 24-70 F2.8G

ノイズが少なくなったと言っても
到底フルサイズには勝てません。

結論、それなりのレンズを付ければ描写は良いです。
しかし良いレンズは重たいです。

D7000にこのレンズを付けるならば
D700に付けて撮った方が良い!

あれ~!
D7000の出番が一つ減った。(T_T)



晴天時のGH2

2010-11-06 | カメラ
GH2のLVFは大きくて見やすいと書きましたが
ちょっと訂正です。

この日は、購入後初めてのピーカン野外での使用。
この場合 LVF は光の影響をかなり受けます。
背面液晶が晴天時には見にくくなるような感じです。

ピントが合わせれないような、状態ではありませんが
違和感はかなりあります。

1

GH2+AF-S Micro 60 F2.8G

2

GH2+AF-S Micro 60 F2.8G

3

GH2+AF-S Micro 60 F2.8G

GH2の最高SSは、1/4000
ISOは、160~

この仕様だとNDフィルターをポケットの中に忍ばせておいた方が良いかも。
解放近くだとSS 1/4000を上回ることが多々ありました。