めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

2024/1.1

元旦は良い天気だった。
北陸には珍しく晴天に近かった。

緊急地震速報、テレビもスマホも警報音、赤🟥の表示
ドキッ ほんとか!? 
アナウンサーが「身を守れ」と叫んでいる。
来た!!
ガサガサ、ガタガタガタガタガタガタ 長い!まだ揺れている。
こんなに激しく長いのは初めてだ。
食器棚を押さえる。
ママはテレビ📺を押さえている。
棚から色々な物が落ちる。
そこにエニィが震えながら来た。
テレビから手を放しエニィを抱く。

テレビでは「津波が来る!早く投げろ」と絶叫している。

海から3キロだ
ワン達を車に乗せとにかく家から出た。

あれから1週間、毎日揺れている。
日を追うにつれ死者が増えていく。

とんでもない年になった。





コメント一覧

pon1103
ありがとうございます。
金沢市内はほぼ平常に戻って居ますが、まだ余震の恐怖かあります。
被災した知人はまさか自分がこうなるとは!と言っていました。
奥能登に春が訪れるのかな?
BJAmom
@pon1103 お正月のお祝いムードが一転、日に何度も起きる余震も大きくて大変な事でしたね。
ママ様もワンコ達も皆無事で良かったです!
一日も早く日常が戻りますように。
pon1103
papaたんさん
ありがとうございます。
金沢市内は日常を取り戻しつつあります。
それよりも気持ちが落ち込みがちです。
papaたん
如何なのだろうかと心配をしていました。

色々とあったようですが、無事なようで良かったです。
pon1103
ありがとうございます。
毎日揺れています、少し大きな揺れがくるとドキッとします。
金沢市内はまだ平穏です。
3日前、親戚のいる七尾市に行って来ました、断水していますが電気がきているので地下水でなんとかやりくりしてました。
どこの家も少なくても瓦が剥がれ、ガラスが割れ、壁が剥がれて、避難所は一杯なのでなんとかとどまって生活しているようです。
数時間後片付けをしてきましたが、そんなレベルではないです。
金沢市内も10分おきに揺れています。
防災ヘリは飛び、ツーローターの自衛隊輸送ヘリが飛び、各県の消防局のヘリが救護者を県立病院近くの公園に搬送しています。
沢山の人が亡くなってなんとも言えません。
大きな揺れがこないことを祈るばかりです。
tarisihoko_1951(fennel)
心配してました。とにかく無事のようで何よりです。安全第一で余震に津波にその他に気を付けてくださいね。寒さ対策もしっかりとね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る