さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

時間が光っているよ♪ 電波旅!(^^)!

2024-05-18 10:30:16 | 日常


カルミア


こんにちは~♪
今日は、私の庭の「かわいこちゃん」ですよ。
開花するよりは、この蕾の状態が私は好き!(^^)!
金平糖のようで、美味しそうなやさしい色でしょ♪

あわただしい日々の中で、ゆとりの時間を作るのも大切なこと。
思い立ったが吉日人間の私ですよ~♪

手元にあった、「るるぶ」をぱらぱらめくったら、好きな言葉が目に入った(^^♪
「美観地区」やっぱり「美」の言葉を目にすると、引き寄せられる。えへ♪

それで久しぶりのネット旅を楽しんだ。
旅の楽しさを忘れないように、ブログりま~す♪
楽しみは心の栄養!! だよね(*^-^*)

まずは、ここ!「阿智神社」
階段が厳しそうだけれど、なんたって電波に乗っている私ですから、らくらく~♪




この前も、ちょこっとブログに貼り付けたけれど、これぞ「美観地区」


ビクターちゃんが後ろ姿で いっぱ~~い♪


有隣荘・旧別邸(大原孫三郎・昭和天皇の宿泊所など迎賓館にもなっていた)
特注の緑色の瓦屋根とオレンジ色の壁・緑御殿と言われている。
私はこのオレンジ色の綺麗な壁が気に入ったわ♪


語らい座 大原本邸
土間に大原家当主の「ふりそそぐ言葉」がユニーク♪


大原美術館側のcafeエル・グレコ


落ち着いた店内は、のんびり空間。
アイスコーヒーを2杯飲むと、お腹がちゃぽちゃぽするらしい。
我が子も牛乳たくさん飲んで散歩行くと、ちゃぽちゃぽ。 そんなことを思い出したヽ(^o^)丿


やっぱり倉敷川船流しは外せないよね!
舟の先頭に座って船頭さんの話を聞いたら、最高だよね!(^^)!


そうそう!襟立製帽所倉敷本町店というのがあった。
なんだかハルクの動く城の主人公が帽子作っているような想像がふくらんだ♪

あ!! 倉敷アイビースクエアもみたのだけれど、
あの時の画像が見当たらないから、後で探しておこうッと!(^^)!

なんだか、電波旅は私にピッタリ♪
ここに書いておけば、直ぐに旅気分になれるから・・・なお素晴らしい(*^-^*)

これからちょっと出かけてきます。
今日も笑顔ハートで過ごしましょうね☆



気持良い晴れ 5月18日土曜日




!(^^)!





コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ちょっとゆっくりな日♪ | トップ | 雨が見えてます(*^-^*) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2024-05-18 13:38:54
こんにちは。

>ビクターちゃんが後ろ姿

あらま。
みんなアッチ向いておますのぅ。
普段は、コッチ向いてるのかも。

>cafeエル・グレコ

店内の雰囲気、イイ感じ♪
タテ長の窓が素敵です。
落ち着いていて。
ネット旅って、その雰囲気が味わえて楽しそうですね♪
Unknown (knsw0805)
2024-05-18 14:32:12
こんにちは。

大原美術館へは2回位行きました。モネ等近代絵画の作品が多数あって感動したのを覚えていますす、また大原孫三郎と親交があった画家児島虎次郎がモネ、エル・グレコ、ゴーギャン、ロダンなどの作品を本人に直接会って購入したという絵画もあって良く記憶しています。素晴らしい場所、美観地区です(笑)
sure_kusaさまへ (さわやか♪)
2024-05-18 15:44:08
こんにちは
こちらとてもいい天気ですよ~♪

笑っちゃいますよね。まさかの後ろ姿(*^-^*)
撮影された方の感性が面白いと思いました♪

そうなのです! 可愛い出入り口の屋根の色と緑の蔦
中に入ったら、すっきりとした色合い
縦長の窓も、のんびり気分をアップしますよね!(^^)!
なんと、昭和34年に創業した老舗喫茶ということですよ。

雰囲気味わってくださいましたか♪ さすが師匠でっす(^^♪
たまには、リフレッシュして頭スッキリです
コメントありがとうございます
!(^^)!
knsw0805さまへ (さわやか♪)
2024-05-18 15:56:08
こんにちは
良い天気でご機嫌です

kenさんのすきな「モネの睡蓮の池」モネの自宅から株分けされたスイレンがあるのですね。
2回行かれたのですか
児島虎次郎館は2024年末にオープンのようですよ!(^^)!
電信柱がなく、電線が見えないのでとても「美観」でした~♪
コメントありがとうございます
今日も明るくさわやかに過ごしましょうね
( ^^) _旦~~  どうぞ♪
電波旅は美しい♪ (空蝉)
2024-05-19 19:42:23
こんばんは~。

電波旅は写真特有の美を演出しておりますねえ。うふふ。
その川が美しく見える^^

県民ですからね、何度か訪れました(*^-^*)
倉敷美観地区も美しいですが、昔郡部と言われた
城下町、宿場町も素敵です。

昔は今のように車社会でなかったので訪れる範囲が
狭められていました。
全国行脚して戻ったとき、娘が車で案内してくれ
心の故郷(岡山)のすばらしさを知りました。

全国たくさん見どころがありますね。
電波旅を全国へ広げてくださいね。
素敵な旅を~💪
空蝉様へ (さわやか♪)
2024-05-19 19:53:10
こんばんは

え!!! こちらにお住まいなのですかぁ!
もっと東京よりかと思っていました
場所の感覚が、メチャ鈍い方ですので(^^♪
また今度見てみますね!(^^)! 
教えてくださってありがとうございます

全国をまわられたのですね
思い出がいろいろな場所にあるのですね
お嬢様、やるときはやってくれますですね
車で回ると広範囲見れますからね

でも私も歩きが中心です
もちろんその場所に行く時は電車や飛行機ですけれどね
電波旅は、まことに快適ですよ~♪
コメントありがとうございます
紫じゃが芋たちを楽しみにしていますね
!(^^)!

コメントを投稿