‥‥

コメントは承認制です。

シート名をセルに表示させるエクセル関数

2016年11月13日 | ExcelなどのPC...

初期設定のシート名のSheet1などから、例えばシート名を 01月、02月 ‥‥ 12月 などのように、用途に応じて変える場合は多いかと思います。

各シートの共通のセル、例えば A1 セルに自分のシート名を表示させるための関数計算式が

=RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))

です。

実は上の関数式の A1 の部分は、A1でなくとも、何でも良いので、セル名を入力しておけば、計算結果は同じです。

もっと言うならば、上で紹介した関数式には、特にセル名は何でも構わないい A1 が3回出てきますが、このセル名、別々に3種類の任意のセル名を入力しても、同じ計算結果になります。

各月毎など、データをシート単位で仕分けして保存しておいて、必要に応じて目的のシートの値を取り出す計算式を作る時に、シート名を呼び出すセルがあると、様々な計算式を作る際に、とても便利です。




シリーズ
「エクセルの便利メモ」 Excelを極めるにはVLOOKUP関数を使ってはいけない
の他の記事(目次)は下記のURLとなります。

http://blog.goo.ne.jp/pizzica0912/e/2d6c432428b6d6f4708f239c9af2ffd5




音楽(クラシック) ブログランキングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。