とぉとのグレ☆ログ

~気まぐれ親父(とぉと)の気まぐれブログ~
始めた動機は気まぐれ。内容も更新もとにかく気分次第

人にやさしく

2006年10月29日 23時46分49秒 | Weblog
以前購入したMP3プレーヤー。
そろそろ曲を入れ替えようと、CDから新たに取り込んだ。

が、聴けない・・・
WMA形式の曲だけが聴けない。
対応ファイル形式はWMAとMP3だから聴けるはず。
同じタイミングで取り込んだMP3の曲は聴けてるのに。

仕方なく、MP3への変換なんて上級技に挑戦。
どっかのHPから無料ソフトをダウンロード。
しっかり日本語対応のファイルもダウンロードし準備万端。
そして作業開始。


いきなりのエラーメッセージ!!
しかも英語。
メニューバーとかの文字はしっかり日本語に変わったのに、エラーメッセージは英語。
肝心なトコが読めねぇっつーの!
英検資格持ってるけど、全然読めない。
まぁ4級だから無理もないか。。

何度繰り返しても、メッセージも同じように繰り返し表示される。。
変換作業断念・・・
どーする事も出来んし。
大体、ココは日本だっつーの!
わざわざ英語でメッセージ出しやがって!


せっかく自分でやってみようって気になったのに。
MP3形式の曲、もらうしかないな・・・

一流企業への道

2006年10月29日 00時24分40秒 | Weblog
以前紹介させて頂いた、昨秋に中途入社された高野さん(仮名)。

最近その彼が公の場でよく口にする事。
とぉとは難しい言葉は良く分からないが、
簡単に言えば『町工場から一流企業へ!』的な事だ。

そして最近のとぉとの仕事。
貸し倉庫を借用した新工場の立上げ準備。
来月から稼動というのに、まぁ何から何まで文句をつけてくる高野さん(仮名)
この工場以外でも、機嫌が悪けりゃ文句の言いたい放題!
特に超外見重視。
ちょっと見た目が悪けりゃ、すぐやり直し!
床の色、壁の色、設備の色、設備の高さ、工場内の看板、事務所の机の配置などなどなど。。。
仕舞には安全靴の汚れ具合まで言い出す始末。

更に今年は会社の創立●0周年。
来月には記念式典が行われる。
イベントで行われるビンゴや抽選の景品が準備されているようだが、
なんとその景品代だけで150万円!
¥1500000でっせ。百五十万!
景品でそんなに金使うのに、記念に製作した会社の歩みDVDは自作。
300枚のDVDコピー、パッケージの印刷、全て社内で製作。
何でも費用の節約だとか・・・
全部高野さん(仮名)のご意見で。

話は元に戻って、新工場の準備。
チョット予算がオーバーすれば、
何が原因でオーバーしたか?その後どんな努力をしたか?
相見積りは取ったのか?などなどなど・・・
景品には150万も使ってるくせに。


そして更に話しは戻る。
我が社は一流企業を目指しております。
町工場を脱し一流企業へ!

トップが言いたい放題言ってるこの会社。

こういう会社を『町工場』って言うんじゃないでしょうかね??

かぁかの小ネタ(其の参)

2006年10月27日 00時24分57秒 | Weblog
最近、仕事が忙しい日々が続いている。
帰りも遅く、ブログを更新する時間もない。

そんな時に便利なのが、かぁかの小ネタ。
なんだかんだで、3回目。
また『あるある探検隊』のリズムでお読みください。


減塩醤油を倍使う。
ハイ、ハイ、ハイハイハイ!


では。。

勘違いもいいとこ。。

2006年10月25日 01時02分32秒 | Weblog
バカだと思わないでください。
ドン引きしないでください。
ちょっと勘違いしていただけなんです。
ほんのちょっとだけ・・・

かぁかとの何気ない会話の中で、
5千円札の人物誰だ?ってなって、
名前をド忘れしたので、軽くボケたつもりだった。軽~く。
『小野妹子』と。。(正解は樋口一葉)

『バカじゃん、小野妹子って男だ』との一言。


・・・マジっすか!?
ホントに!?
女じゃないの!?
だって名前に『子』が付いてますけど・・・

てっきり女の人だと。
小野小町と競るくらいの伝説的美女かと。。

実際は『遣隋使節の大使として抜擢された地方出身の青年』らしい。

まっ別に大昔の人のコトなんざ、どうでもイイさ!
知ってたところで、今の仕事の役に立つワケでもないし。
『大切なのは”今”を生きるということ』(byあいだみつお氏)




ちょい恥ずかしいな。。

背筋を伸ばして

2006年10月22日 21時45分31秒 | Weblog
猫背はカッコ良くないと思う。
猫ひろしもカッコ良くないと思う。

スベってること間違いナシのこの書き出し。
本日のお題は『姿勢』

3年くらい前のフットサルの大会。
知人が試合をビデオ撮影してくれた。
後日その映像を見たのだが、ちょっとショックな映像が・・・

猫背だった。

それ以来、出来るだけ気を付けるようにはしているのだが、結構忘れる。
気付くと姿勢が悪いのだ。
特に仕事中。デスクワークをしてると自然と姿勢が悪くなっている。
それに加え、最近はこのブログ。
机に向かう時間が増えているので余計にだ。(ほら、今も)
今までの事務所には姿勢のイイ人がいた。
仕事中は常に視界に入っていたので、結構気にしていたのだが、
今の事務所になってからは。。。


猫ひろしがカッコイイか良くないかは別として、猫背はカッコ悪い。

胸を張って、背筋をピンッと!
姿勢も人生もそんな感じでいきたいものだ。



文章がまとまらず、無理やり締めたこの感じ。
こんなんでブログを続けていけるのだろうか。。





原曲を超えられるか

2006年10月21日 22時05分30秒 | Weblog
毎日更新』の目標を掲げた翌日、
いきなりの未更新。。
まぁ、人生色々あるもんですからね・・・

最近カバー曲が多い。
リンドバーグの曲を誰かが。
尾崎豊を中島美嘉が。
和田アキ子の曲をサンボマスターが。
平松愛里の曲を誰かが。

まぁとにかく出てくる出てくる。
何かの思い入れがあってカバーするのか、
曲が出来なくてとりあえずカバーで凌ぐのか、どんな理由か知らないけど。

でも、、、


ブルーハーツの『情熱の薔薇』を和田アキ子が唄うのは勘弁して欲しい。

小学校の時に初めてラジカセを購入し、初めて買った曲。
それが『情熱の薔薇』だった。
(CDじゃなく、カセットテープ)
テープが擦り切れるくらい聞いた(つもり)
確かカップリング曲は『鉄砲』

そんな思い出の曲を、和田アキ子が。。。

和田さん、お願いですから考え直してもらえませんかね?

再び心機一転!

2006年10月19日 22時31分11秒 | Weblog
気まぐれ宣言』したばっかですが・・・
やっぱり、もうちょいと頑張ってブログをやっていこうかなと。

目標は毎日更新!!
あくまでも目標。
最低限、2日連続の未更新ってのはナシで。
(ちょいと弱気な感じもしなくも無いですが。。)

まぁ、この平凡な毎日の中から面白い出来事なんてそうあるワケがない。
そうなると、やっぱり”連載物”か?



そんな事を思ってる時に発覚した事。
ブログとは、、誰が見てるか分からない!
全く知らん人も読むし、知人でも知らないうちに読んでる。

というコトで、過去の記事を一部削除せねばならぬ事が判明。。。
これからも無事に生きていく為に。

なんしょかんしょ、気持ち新たに頑張るつもりですわい♪


モチベーション低下中

2006年10月17日 00時03分16秒 | Weblog
最近、ブログの更新間隔が空いてきた。
段々とネタが無くなってきたのも事実だが。

その、アレです。
何と言うか、この・・・


面倒くさくって。


気まぐれブログだから別にイイはずなんだけど・・・

でも『ブログの女王』よりは小まめに更新してるし。
そんな一般人に毎日ネタがあるはずもないし。

好きな時に、好きな事をやる。
人生楽しく生きる為にはこれです。

まぁ、てな感じで『グレ☆ログ』今後も気まぐれにやってきますんで、
どうぞヨロシク。

最近の出来事、思った事の箇条書き

2006年10月13日 23時59分17秒 | Weblog
・10月も半ばなのに暑い。。。
  昼間はまだ半袖短パンでもOKってくらいだ。
  そんなんだから、未だに蚊が出没するんだと思う。

・最近仕事が忙しい。。。
  これからも休出の連続の予感・・・
  ため息しか出ない・・・

・その仕事場が別の事務所に移動した。
  異国の地での孤独な仕事。
  転校した気分だ。こういうのってやっぱりイイものではないな。

・日本代表に監督の名前付けるの辞めませんか?
  ジーコJAPANとかオシムJAPANとか柳本JAPANとか、新聞の見出しにするの。
  普通に『日本代表』でいいと思う。

・倖田來未はエロカッコイイ?
  時折、ただエロイだけの衣装になっていると思う。。

・また祭りのせいで足止めくらった。
  ホントにむかつくゼィ

・最近急に洋服とか買いたくなった。
  う~ん、金が欲しい。。。



・たまにはこんな感じの記事更新でもやってみよっかと思った。
  ・・・ので、やってみた。

では。

祭り

2006年10月10日 23時53分59秒 | Weblog
食欲の秋。スポーツの秋。読書の秋。
基本的に好きな季節だ。(読書はしないが・・・)

この好きな季節で唯一嫌いなもの。

祭り。
祭り大好き人間の方々には申し訳ないが。。
(まぁ嫌いという単語を使ほどでもないけど。)

というか祭りが嫌いなワケじゃない。
祭りで出動する屋台。
笛を吹き、太鼓を鳴らし、奇声に近い掛け声に合わせ移動するアレ。
と言っても屋台自体が嫌いなワケでもない。
祭りに参加してる人達も、それを楽しみに生きている人もいるだろうから、
それはそれでイイ事だと思う。

じゃあ何がイヤか。

『屋台の引き回しをしてるから車は通れません!』

↑コレ!!
なんしょかんしょ、コレ!!
車は通れません!?
そんな道路のド真ん中にいるから通れんだけであって、
もっと隅っこ通りゃ車も通れるっつーのっ!!
迷惑極まりない話だ。

土曜の夜フットサルの練習があった。
国道が混んでいたため裏道へ。
そしたら行き止まり。
迂回して別の道へ。
また行き止まり。
そしてまた迂回。
「2度あることは3度ある」
・・・ってことでまた行き止まり。
つーか、ゼッテェ屋台いねぇっっ!!
そんな早く進むかっての!!
そこらじゅう通行止めにしやがって!!
挙げ句の果てには、通行止めによって人通りの少なくなった公園で
高校生カップルがイチャイチャ。。。

で、結局国道に舞い戻り練習場へ。
無駄にガソリン使わせんなって!
ホントに腹立つ。

まだ各地で祭りが残ってる。
あと1ヶ月くらいは、このイライラが続くと思うとイライラする。。

各都道府県で決めて欲しいもんだ、『祭りの日』ってヤツを。
どの自治体もその日に開催する。
そーすりゃ、こっちも1日だけ我慢すればイイのに・・・


だれか制定してくださいよ、『祭りの日』