PIPELINE

コメントは全て非表示にさせていただいています。
お返事の必要な方は本文中にアドレスをお書きくださいませ。

東京大学vsJR東日本。

2007-04-01 21:41:37 | 野球観戦記
本日の第1試合は、
haluが六大学の中でもっとも贔屓にしている東京大学と
JR東日本の対戦です。

主将の山田くんの『優勝を目指す』という威勢の良い言葉(連盟HPより)の反面、
東大野球部の公式HPのオープン戦の結果を見る限りでは
結構ヒドイ内容の試合ばっかしの様子だったので
ぜひ今の東大がどんな調子なのか、この目で見ておきたかったのですよ。
ある程度覚悟はしていたのですが…いや~、ヒドイなんてもんじゃないですね

両チームの先発は、東大・重信くん、JR東日本・鯨井。
東大のエース・重信くんは、客席から見た限りでは決して出来は悪くありませんでした。
むしろ、変化球でストライクが取れてしまう重信くんなんて、久々に見ました
超嬉しい

2回表、東大の攻撃。
この回の先頭打者の4番・大坪くんが空振り三振で1死。
5番・山田くんが四球で出塁。1死1塁。
6番・揚場くんが、初球を狙い済ましたかのようにキレイにライト前へ弾き返します
1死1,3塁。先制点の大チャンス!!
7番・黒岩くんの打席では、JR東P・鯨井が1塁走者の揚場くんを執拗に牽制します。
カウント1-1から、牽制で1塁アウトああ、なんてことを…
結局、7番・黒岩くんは見逃しの三振。
1死での3塁走者をホームに還すことができませんでした
う~ん、打てないなあ

2回裏、JR東の攻撃。
丁寧な投球で打者のタイミングを外して打たせている重信くん。
5番・石川をライトフライ、6番・斉藤をセカンドフライに打ち取ります。
でもこのフライ、セカンドとライト(だったかな?)がやや交錯。
危なっかしい守備だなあ
好調の重信くんは、7番・中塚もサードゴロに仕留めましたが、
このゴロをサード・大坪くんが落球しかもその落とした打球を見失ってしまいます
その間に打者は1塁へ。2死1塁。
味方のエラーで足を引っ張られたものの、この時の重信くんはとても落ち着いていて、
1塁走者を牽制でアウトにします。
う~ん、かっくい~!!

3回表。
先頭打者の秋末くんが四球で出塁。無死1塁。
続く9番・重信くんの空振り三振の間に、1塁走者の秋末くんが2盗。
不意を突かれたJR東の捕手・田仲(青学の田仲くんですよね?)は、慌てて2塁へ送球。
しかしこれが大きく逸れてしまいます。1死3塁。
しかし1番・岩間くんと2番・イジリーくんが連続で空振り三振
う~ん、ホントに打てないなあ

3回裏。
2死後、1番・新川に死球。2死1塁。
続く2番・田中の打席で、カウント0-1からスチール。2死2塁。
ここからのプレーが酷かった…
プレー中に塁を離れたセカンドランナーに対し、重信くんは3塁へ牽制球を投げます。
牽制を投げた時点で、走者は完全に二、三塁間に挟まれてしまっていました。
ランナーを殺す大チャンス!!
しかし、タイミングは余裕でアウトのこの牽制を、重信くんは大暴投してしまいます
サードの大坪くんとレフトの黒岩くんが逸れたボールを拾いに行っている間に、
2塁走者は悠々ホームイン。
この失点の仕方の情けないこと…

4回裏。
先頭打者の3番・中尾が126㎞の変化球(かな?)をライト前へ運びます。無死1塁。
4番・片岡が3塁線を破る2塁打を放ち、無死1,3塁。
この打球、大坪くんの打球に対する動き出しがもうちびっとだけ早ければ
十分止められた当たりだったと思うのですが…
5番・石川は見逃し三振。1死1,3塁。
6番・斉藤は、カウント0-1からの136㎞のストレートをレフト前へ弾き返します。
3塁走者がホームに還り、スコアは2-0。1死1,3塁。
7番・中塚の打席の初球で、1塁走者が2盗。1死2,3塁。
中塚は1-0からの3球目、135㎞のストレートをセンター前ヒット。
2,3塁走者が揃ってホームインし、4点目。
なんか…ストレートを狙われてる感じかな?
8番・田仲の打席で、1塁走者が2盗を試みます。
この際の投球がショートバウンドの暴投となり、
しかも山田くんが足元に転がった球を見失ってしまいます。
走者は一気に3塁へ。1死3塁。
しかし8番・田仲、9番・鯨井を連続で三振に斬って取り、ピンチを脱しました。
ちなみにこの2者への決め球は、120㎞前後の変化球。カーブかな?
う~ん、やっぱし今日の重信くんの変化球は良いと思うんだけどなあ。
スコアは0-4。

5回裏。
1番・新川が、カウント1-2から131㎞のストレート?をセンター前ヒット。無死1塁。
2番・田中は浅いレフトフライで、ランナー動けず。1死1塁。
3番・中尾の打席、カウント0-2からの3球目で、1塁走者が2盗。
しかしこの際、山田くんのセカンドへの送球が大きく逸れてしまいます
またセンターのカバーも遅く、1塁走者は一気に3塁へ。1死3塁。
結局中尾に対しては四球を与えてしまいます。1死1,3塁。
まあ、ダブルプレーが取りやすい形ではありますがね。
続く4番・片岡は、初球をライト前へ運びます。
十分ライトの守備範囲だったにもかかわらず、ライト・揚場くんがこれを後逸
3塁走者はホームインし、1塁走者もホームに向かって走っています。
この走塁を見て焦ったのか、ライトからホームへの中継が乱れまくり
1塁走者はホームに還り、打者走者も3塁へ。
何とか後続を断ったものの、スコアは0-6と変わります。
ああ、どんどん点差が開いていく…

6回裏。
この回から、ライトは揚場くんからイジリーくんに代わっています。
イジリーくんの入っていたファーストには、小島くんが入りました。
重信くんは、先頭打者・中塚に、粘られた挙句四球を与えてしまいます。無死1塁。
続く田仲くんの打席で、カウント0-2から重信くんが1塁へ牽制を投げます。
しかしこれがまたまた大暴投
牽制球は1塁側のブルペンまで転がっていってしまいました
この間に1塁走者は3塁へ。無死3塁。
そしてカウント2-2から、JR東はスクイズ!!しかし田仲くんが空振り!!
3塁から飛び出していた走者も三本間に挟まれ、タッチアウト。やったね!!
一気に2死で走者無し。
そして迎えた9番・濃すぎ。間違えた、小杉。
カウント0-2からボテボテのピッチャーゴロ。
重信くんはこれをガッチリ掴み、1塁へ悪送球なぜだ!!
でもライトのイジリーくんのバックアップが素早かったため、打者は1塁でストップ。
いやん、イジリーくんってばステキ2死1塁。
1番・新川は、0-1からの変化球?を引っ掛け、平凡なサードゴロ。
サードの大坪くんはこれをガッチリ掴み、1塁へ悪送球キミもか!!
1塁走者は3塁へ、打者走者も一気に2塁へ。2死2,3塁。
2番の代打・北村の打席、カウント1-1から、重信くんはサードへ牽制球を投げます。
しかしこの牽制球も大きく逸れ3塁走者はホームへ。
今日の重信くんは変化球のコントロールは良かったけど、
その分牽制球のコントロールが悲しくなるくらいメチャメチャでした
東大の守備の乱れもありJR東が1点追加して、スコアは0-7。

7回裏。
この回から、東大のマウンドは三宅くんが上がっています。
先頭打者をライトフライに打ち取ったものの、
続く代打・松浦を、カウント0-2と追い込んでいたのに
ライトへホームランを打たれてしまいますスコアは0-8。
続く5番・石川も、6球粘った後の7球目を、ライトフェンス直撃の大きな当たり。
イジリーくんがこのクッションボールの処理でややもたついてしまい打者は3塁へ。
6番・斉藤がセンターへ犠牲フライを放ち、さらに1点追加。
スコアは0-9と、一層点差が開いていきます…

8回裏。
この回マウンドに上がったのは、楠井くん。
今日の楠井くんは、球速はかなり微妙だったのですが(130㎞出てなかったんじゃないかな?)
去年よりもしっかり投げていたように思います。
先頭打者の代打・池田に対し、カウント1-3から変化球?を打たせてファーストゴロ。
しかしファーストの小島くんがこれをスルーなぜだ!!
打者は2塁へ進み、無死2塁。
記録はヒットでしたが、どう見てもエラーだったと思うのですが…
この時までに既に8つのエラーを記録している東大に対し、
記録員も少し判断を甘くしてくれたのでしょうか?…んなわけあるかい。
でも、あの打球は完全に楠井くんが打ち取った当たりじゃん。
あれを外野まで届かせちゃうのは、やっぱ内野の守備がマズイんじゃないかなあ
しかし楠井くんは、続く代打・中村、1番・新川を凡退に打ち取ります。2死2塁。
しかし2番・中谷が、1-0からの高目の球をライトフェンスにダイレクトに当たる2塁打。
2塁走者がホームインし、JR東、10点目。

結局試合は、0-10という、あまりに一方的な結果に終わりました

いや~、ヒドイ!!酷過ぎるばい!!
何が酷いって、守備の乱れ方が半端じゃない!!
失策8ってアンタ。
しかも、記録はエラーにならなくても、結構マズイ守備がボロボロあったんですけど…。
いや、エラーしてしまうのは仕方ないと思うのですよ。
なんて言うか…人間だものbyみつを、みたいなカンジ?
ただ、エラーした後のグダグダは何とかならんもんですかね?
しっかりフォロー出来て的確に野手に指示を送ることが出来るような、
視野の広い選手がひとり居ると、試合が締まるのになあ。
いや、居ないから困ってるのは分かるんですけど。
しかも打てない!!
東大の打者って、みんな、あんまし打席で粘らないですよね?
粘らなくても、もうちくっとだけ選球眼を良くして欲しい…。
外角の球はブンブン振って、内角は見逃して…って、
相手のバッテリーの思い通りに打たされてるし。

ああ、リーグ戦の前にこんな試合見せられちゃうと…テンション下がるなあ。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑かったですね (神宮仲間)
2007-04-01 23:11:23
きょう、神宮で観戦しました。
暑くて日焼けしました。

揚げ足モードで恐縮ですが、
4回裏の3番打者は田中でなく、中尾ですね。
手元のスコアで東大は15三振。打てなさ過ぎ。
8失策と合わせてあちゃ~な試合でした。
訂正です (神宮仲間)
2007-04-01 23:21:30
おっと、東大はトータル14三振ですね。数え間違えてました。失礼しました。

学生野球の好きな神宮仲間より
見にいけなかったので (classmate)
2007-04-01 23:50:22
詳しい試合内容が知れてホントうれしいです☆
あんまり調子よくないみたいですね。。。
練習はすごく頑張ってるみたいですけどね。
ホント、リーグ戦は頑張ってほしいものです。
神宮仲間様 (halu)
2007-04-02 07:25:41
初めまして、こんにちは。コメントありがとうございます。
あっ、本当ですね!!スミマセン、選手の名前を間違えてしまいました(汗)ご指摘ありがとうございます。

それにしても、本当にスゴイ試合でしたね。いや~、オープン戦の結果から考えてもある程度壊れた試合になってしまうだろうと覚悟してはいたのですが、ここまでとは思いませんでした。
というか、今年の対抗戦は、各校ともメチャメチャですね。2週間後には開幕なのに、こんな状態で大丈夫なのでしょうか…?
またお越しくださいね!!

classmate様 (halu)
2007-04-02 07:30:35
初めまして、こんにちは。コメントありがとうございます。
読みにくい長文でスミマセン(汗)もっと分かりやすいレポートを書こうと思うのですが、元々の文才の無さもあり、なかなか読みやすい文になりません…。
今年のチームはスゴイですよ、ホントに。少なくとも、1試合での失策記録は樹立してくれると思います。ここまでグダグダだと、怒る気も無くなってきてしまいます…。いや、選手は一生懸命やってくれているのはすごく分かるんですけどね。基本的なプレーだけは最低限こなして欲しいと思います。
またお越しくださいね!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。