れざえむぷ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

デビルサバイバー2』PV第1弾を超独占先

2015-07-11 15:49:11 | 日記
本邦初公開のPV第1弾 テーマ曲も収録 『 真・女神転生 』の遺伝子を継承し、独自のシステムでファンを魅了したシミュレーション・RPG『 デビルサバイバー 』シリーズの続編. 悪魔を召喚する力を得た主人公たちと、日本各地を襲う謎の侵略者"セプテントリオン"との戦いが描かれる. 今回のPV第1弾では、本映像にて初公開と思われる歌詞つきのテーマ曲とともに、作品世界を堪能できる. まずは動画をチェックしよう. 再生するにはプラグインが必要です. これまでの記事はこちらをチェック! 第1報はこちら 第2報はこちら. 塚本和人】文化庁は6日、東京・上野の東京国立博物館で来春に開かれる奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、7世紀末~8世紀初め)の特別展の内容を発表した. 四神(ししん)壁画のうち、「朱雀(すざく)」(縦約15センチ、横約40センチ)、「白虎(びゃっこ)」(縦約25センチ、横約42センチ)、「玄武(げんぶ)」(縦約15センチ、横約25センチ)などを展示し、期間は4月22日~5月18日. ほかに、獣頭人身で弓状の長い器物を持つ「十二支像」のうち、「子(ね)」(縦推定約17センチ、横約9センチ)と「丑(うし)」(縦約17センチ、横約8センチ)も展示する. 残る四神の「青竜(せいりゅう)」は、周囲のしっくいとつなぎ合わせて再構成する作業が進むため、公開されない. キトラ古墳では、石室の東西南北の各壁や天井に方角の守護神「四神」と「十二支像」などが描かれていた. 「飛鳥美人」の国宝壁画で知られる明日香村の高松塚古墳(特別史跡、7世紀末~8世紀初め)で確認されていない「朱雀」が残り、四神すべてが現存する国内唯一の古墳壁画だ. 特別展は明日香村外では初めての公開となる. 特別展「キトラ古墳壁画」は文化庁、東京国立博物館、東京文化財研究所、奈良文化財研究所、国土交通省、奈良県教委、明日香村が主催し、朝日新聞社が共催する.