始まりました。
アートセラピー☆秋!
前回は、突然の告知に対する自分の心の動きを知る、内容でした。
ブログも、毎回更新しなかったので、完結してないかんじですが、
内容は濃くて、おもしろかった。
前回をまとめると
「死のワークショップ」
死の宣告をされたとき、人は5つの感情のステップをふんでいくそう。
①否認・否定②怒り③取引④うつ⑤受容
E・キュープラロスという人の「死ぬ瞬間」に詳しくあるそうで、
時間があったらゆっくり読みたい。
⑤つの感情を、パステルや粘土を使って、表現していくと
素の自分が浮き彫りにされて、どんどん丸裸にされてしまいます。
それは、繕ったとしても、その繕いがばれてしまうところが怖い。
今回は、自分の人生をたどっていく、バイオグラフィーワークをやります。
「周期」っていうのが、生きている中でたくさんある。
10年周期、5年周期、女性にしたら28日周期だとか・・・。
ここでは、7年周期があつかわれる。
一生を7年ごとに区切ると、転換期や大きな動きが見えるそうです。
これも、追ってUPできたらいいなぁ・・・
そこで、先生が
「好きなものってどうして好きなんでしょう。
誰から教えられたわけでもなく、好きとか、得意っていうのは
最初から自分が持っていたものなのではないでしょうか。
それを、行動していく人生をつくっていくマップをつくりましょう」
(正確に覚えてないけど、こんな感じのことを話していた)
ガビーン
もう、リンクというか、シンクロしすぎて、怖いくらいです。
ここ最近の気づきが、自分を認めることだった。
算命学を始めて、自分に前世の星があることがわかって、
こんなに優柔不断で、なんでも手を出したくなるのは
きっと、前世でできなかったこと、やりたかったことを
今生で試しているんではないか、
だから、そんな自分を認めようと思った。
最近の癒しブームや、前世療法や、なんとかセラピーに乗っかってるようで、
ものすごく、嫌なんだけど、
シンクロしちゃってるから、仕方ない。
自分も動いてることもあるけど、
やりたいことや、情報が、向こうからやってくることが
最近多くて、多くて、
びっくりする。
なんなんだこれは。
アートセラピー☆秋!
前回は、突然の告知に対する自分の心の動きを知る、内容でした。
ブログも、毎回更新しなかったので、完結してないかんじですが、
内容は濃くて、おもしろかった。
前回をまとめると
「死のワークショップ」
死の宣告をされたとき、人は5つの感情のステップをふんでいくそう。
①否認・否定②怒り③取引④うつ⑤受容
E・キュープラロスという人の「死ぬ瞬間」に詳しくあるそうで、
時間があったらゆっくり読みたい。
⑤つの感情を、パステルや粘土を使って、表現していくと
素の自分が浮き彫りにされて、どんどん丸裸にされてしまいます。
それは、繕ったとしても、その繕いがばれてしまうところが怖い。
今回は、自分の人生をたどっていく、バイオグラフィーワークをやります。
「周期」っていうのが、生きている中でたくさんある。
10年周期、5年周期、女性にしたら28日周期だとか・・・。
ここでは、7年周期があつかわれる。
一生を7年ごとに区切ると、転換期や大きな動きが見えるそうです。
これも、追ってUPできたらいいなぁ・・・

そこで、先生が
「好きなものってどうして好きなんでしょう。
誰から教えられたわけでもなく、好きとか、得意っていうのは
最初から自分が持っていたものなのではないでしょうか。
それを、行動していく人生をつくっていくマップをつくりましょう」
(正確に覚えてないけど、こんな感じのことを話していた)
ガビーン
もう、リンクというか、シンクロしすぎて、怖いくらいです。
ここ最近の気づきが、自分を認めることだった。
算命学を始めて、自分に前世の星があることがわかって、
こんなに優柔不断で、なんでも手を出したくなるのは
きっと、前世でできなかったこと、やりたかったことを
今生で試しているんではないか、
だから、そんな自分を認めようと思った。
最近の癒しブームや、前世療法や、なんとかセラピーに乗っかってるようで、
ものすごく、嫌なんだけど、
シンクロしちゃってるから、仕方ない。
自分も動いてることもあるけど、
やりたいことや、情報が、向こうからやってくることが
最近多くて、多くて、
びっくりする。
なんなんだこれは。
あと、「好きなものは自分が持っていたもの」にも反応。今やりたいことが見えてるのですが、一歩を踏み出せずにいます。「行動していく人生を作っていくマップ」とはどんなものなのでしょう?こんど教えてください
これも何かの縁でしょうかねぇ~。
HP見て、おぅっ
と思いました。
機会があったら、お会いしてみたいです。