レジェーロに生きる…

さいたま市南区にてピアノの指導をしています。
レッスン、日常、時に子育てや飼い鳥のお話、日々思うことを綴ります。

左手の暗譜

2023-01-21 | 音楽のお話
人前で披露するとなると
暗譜して演奏するのが
現代では当たり前ですよね。

その風習がつくられたきっかけは
クララ・シューマンが暗譜で演奏したことだそうです。
バッハやヘンデルは
楽譜を見ていたということですね!

低学年の子供だと
弾いているうちに覚えてしまいます。
曲が大きくなるにつれて
音や構成も複雑になり、
弾いているだけでは
おぼろげな記憶となり、
緊張などによって
記憶が飛んでしまうのです💦

そこで大事なのが
左手の暗譜✋

忘れるのはたいてい左手の音。
耳に入らなくなるのも左手の音。

学生時代は
左手だけの暗譜なんて指示されなかったので
ひたすら弾いて覚えていた私。
でもそれでは不完全だと感じるようになりました。

左手を暗譜すると
音が聞き取りやすくなります。
なんとなく指の配置で記憶していたものが
耳でも記憶することができます。

練習としては楽しくないですが
価値のある練習なのです✨

ということで
昨日目をつぶって
左手の音を耳に叩きこむつもりで弾いていたら
途中で眠くなって
鍵盤の上で寝てました😪
あらら…
また今度チャレンジします💪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みと学び

2023-01-19 | レッスン
1月から入会した生徒さん。
今まで通っていた教室は
習い事の都合で継続が難しくなり
こちらに来てくださりました。

楽譜には「うたってひく」と
書かれていたり
手の関節が凹んでいることを
指摘され続けていることなど、
講師みんな伝えたいことは
同じなんだなぁと思います。

悩むネタは
共通しているんですよね。
講師の勉強会でも
それを感じます。

でもリズムや音名はしっかり頭に入っているし
記号の読み方も知識があって
いい先生に習っていたんだなぁと思いました。

やりたいことはたくさんあるので、
30分ぎゅうぎゅうに詰め込んで
張り切っていきたいと思います。

一つ驚いたことがあります💡
その生徒さんは
レッスンに来るなり
楽譜を譜面台に並べて
すぐにレッスンできるような準備をする
習慣がついていました。

そのような生徒は
私の教室にはほぼいないのです💦
私の接し方を変えなくてはならないなぁと
反省しました。

レッスン時間は1分でも無駄にしたくないのに。
「準備してね」と言えばいいだけのことなのに。
「察してくれたらいいなぁ」と
都合のよい期待をしていました。
私が悪いのです。

言いにくくても言おうと
今年は決めたのです。
明日から有言実行✨
一歩ずつ進みたいと思います👟

習っていた先生とは
面識はありませんが
生徒さんを通して
学ばせていただいてます✏️
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなせかい?

2023-01-15 | レッスン
年長さんのレッスンにて。
使用教材はバスティンのプリマーB。
その中に[わたしたちのせかい]という曲があります。

イラストには虹🌈が描かれていて
明るい未来を彷彿とさせる曲。
そんな曲を練習してきてくれたので、
「今日の○○ちゃんの世界はどんなのだった?」
とききました。

「つかれたぁ」😮‍💨とのこと。

さらに聞いてみると、
午前はバレエ👗、
そのあとお姉ちゃん小学校の行事の付き添い、
午後はピアノ🎹、
そのあとスイミング🏊があると。

そりゃあ疲れますよ!
大人だって…

イレギュラーなお出かけがあったにせよ
これだけこなす幼児さんを
尊敬します✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクダウェル

2023-01-13 | 音楽のお話
マクダウェルをご存知ですか?
お恥ずかしながら
ピアノ指導者になるまで
私は知りませんでした…

アメリカの作曲家の名前です。
そして時代は近現代の方。
パリ音楽院在学中に
一つ下の学年にドビュッシーがいたそう。
ドビュッシーと同じ学校に通うなんて❗️

マクダウェルの曲で
1番有名なのは「野ばら🌹に寄す」です。
ピアノ曲100選などという類の曲集に
ちょこちょこ入っています。

私のイチオシは
「鬼火」🔥
「鬼火」というとリストを思い浮かべれる方も
多いかもしれません。
リストは超絶技巧なのでだいぶ上級。
マクダウェルの「鬼火」は中級。
生徒さんに薦めようかと練習しました。

こんなかっこいい曲があったんだ!
と惚れ惚れしながら練習。

ちなみに「鬼火」というのは
鬼👹とか火🔥ではなく
雨が降る夜などに空中に浮かぶ青い火の玉だそう。

生徒さんたちには
「聞いたことがある曲」だけに
親近感を覚えるのではなく
いろいろな曲に触れてもらいたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーサルオーケストラ

2023-01-12 | 音楽のお話
一月期のドラマに
「リバーサルオーケストラ」というものがあったそうです。
天才指揮者がポンコツ楽団📯を立て直す物語。

11日から放送されているそうです。
私はそれをさきほどYahoo!ニュースで知ったので
さっそく第一話を見逃しました(笑)

物語はフィクションなのでさておき。
どんな音楽が使われるのか
気になっています。
音楽監修はピアニスト清塚信也さん🎹ですし。
オーケストラの演奏シーンだけではなく
バックミュージックも注目です👀

と言いながら
私は見るかわからないですけれど。

余談ですが
今は無料動画配信もあって
便利な時代ですよね。
「再放送」という言葉も
だいぶ廃れた印象です。

どんなドラマでも映画でも
ぜひ音楽に耳を澄ませてみてください✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする