Reckless Rush!!

Let It Be …

叶い鯉

2012年02月29日 | 神戸


異人館にある 北野天満神社です




小高い場所にあるため、眺めもいいですよ




北野天満神社(神戸)の手水舎は鯉です。
で、鯉と恋をかけてるわけです。 恋が叶うそうですよ^^
横にあります水かけおみくじは、その名の通り水をかけて何が出るかはお楽しみ♪




恋する気持ちが絵馬をもハートにしてしまう

可愛らしい絵馬が「叶い恋」の周りにいっぱいです




恋する願いが叶うといいですね


撮影:北野天満神社
住所:兵庫県神戸市中央区北野町3丁目12−1
電話:078-221-2139
備考:北野に観光の際は是非お立ち寄り下さい。
最後の写真、もちろん神社無関係です(笑)
 


カフェ パラスティン邸 

2012年02月28日 | 神戸


たまには異国情緒を味わいながら、コーヒーを飲んでみるのもいい
明治末に建てられたパラスティン邸





窓から射す光も絵になりますな


オーナーさんと少しお話をした。
父がここを購入したんですけど、他界したので私が現在は運営してるんですと娘さん。
お父様は何者なのかが気になって仕方ないが、オーナーさんは自ら外で北野のマップを配っており、とても話やすく感じの良い人だった。
神戸の人間と告げると、地元の人間は意外に来ませんよねと話をし、帰る際は駆け寄って挨拶してくれた。
お店の方も、客が僕だけになると写真を撮れるようにと「すぐ片付けますからね~」と親切にして下さった。
我ながら人見知りという言葉がまったく当てはまらんな...と思う今日この頃でございます(笑)




パラスティン邸
住所:兵庫県神戸市中央区北野町2丁目10−12
電話:078-241-1132
備考:カフェなので入場料などはありません。 お茶して下さい。
撮影日:2/28

十数ページの優しさ

2012年02月26日 | 未分類


絵本というのは実によくできている。
十数ページの中に物語が描かれており、尚且つ大切なものを優しさで伝えてくれる。
例えば我が子に読み聞かせるとき、読み方もスピードも考え、まるで物語の中にいるような感覚になるように...と感情を込めて読み聞かせるであろう。
聞き手の立場になること、伝えようとすること、優しさなくして絵本は読めないのだ。

そして子供の頃、未熟だった頃には気づかなかったことが、大人になってもう一度読み返したとき、あの心地よい時間の理由も、あの頃はぼんやりしてた物語の意味も、きっと気づくことができる。

大好きな人に送ってほしい絵本『しろいうさぎとくろいうさぎ』
難しく考えることはない、強く願い、それを伝えることの大切さ、互いを認めることの大切さ、色んなことを教えてくれる、たった十数ページの魔法の本です^^

大人になってからの絵本、なかなか素敵な時間を過ごせますよ。
皆さんもいかがでしょうか?^^


部屋で眺めるポートタワー

2012年02月21日 | 神戸


私の部屋には神戸ポートタワーがある。




青・赤・黄・緑などなど、色も変わります♪

そしてこれは見ての通りペットボトルです...(笑)
ちょっと面白いかもと思い購入したが、がっつり眺めてしまいました^^
中身が六甲山の恵み(布引の水)だけに、非常時には飲めるというメリットもある。
さらに、土台の上に乗せるだけで光る。
しかし、裏を返せば土台の上に置きっぱなしだと、電池がなくなるまで永遠に光るという、とんでもなくややこしい事態が起きてしまうわけだ。(笑)
ペットボトルで、フフッと一つ笑いがとれれば良いでしょう^^
神戸のお土産候補に加えて頂ければと思います。

こちらは県立美術館内のお店で購入しました。(南京街や北野にもたぶんあるでしょう)
美術館内のお店は、雑貨屋より魅力的なものがギュッと詰まっていたりします。
なぜなら美術館という芸術の場所だから。

ご清聴ありがとうございました(笑)



迷える者よ

2012年02月18日 | 神戸


人生の友も  命を懸けて愛する人も。



みなさんどうでしょう?
潔い言葉が気持ちよくて、本能で言葉を加えてみたものの...カメレオン?の存在が若干ポップな感じにさせてしまうという、このモヤモヤ感!!

だから迷える者よ、そんなに深く悩まなくていいのだ。
毎日を一生懸命生きていれば、いつか必ず出会うことができる。

自分に言ってる気がする私でした...(笑)


撮影:兵庫県立美術館
撮影日:2/18



折り返しは美術館

2012年02月17日 | 神戸




兵庫県立美術館です。






HAT神戸にある素敵な建物。
春など気候の良い時期は、階段に座って読書してる人もいますよ。




どっこかで見た光景でしょ?






そう、兵庫県立美術館の建築は安藤忠雄です。
ちなみに私は安藤忠雄の回し者ではございませんよ(笑)






訪れたことはありますが、本福寺などを訪れてから来ると、また違う有難さを感じる。

写真の椅子に座って、両脇の棒をそっと耳にあててみてね♪




この作品はフランス人彫刻家セザール氏による、エッフェル塔の廃材を再構成したもので、「再生」をテーマにしているそうです。
この彫刻のように兵庫県も復興してほしいと寄贈されたそうです。
正直、芸術性はさっぱりわからないが、気持ちを頂く。




こんなものもあるが、私はこいつをうまく生かしてやれてないな...誰か頼む(笑)




美術館から見える建物、神戸WHOサンター、またはWKCの設計は丹下健三、直線を基本とするシックな外観デザインは周囲との調和を優先したといわれています。
建築に興味のある方は併せてどうぞ^^



徒歩30分圏内にこういう場所があるのは本当に有難い。
天気の良い日は散歩して、美術館のカフェやレストランでランチ♪
美術館が折り返し地点なんて幸せです。



兵庫県立美術館
住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1−1
電話:078-262-0901
備考:駐車場ありますが、利用者は高いと言う人が多い。
長時間おられる方は近隣のパーキングを利用されたほうが良いかもしれません。




おじさん達の素敵な趣味

2012年02月16日 | 神戸


兵庫県立美術館までお茶をしに行く散歩道。

ん? 空になんかいますね。



龍がいた!!



おぉ~!! すげぇ~!



風に乗ってクネクネ♪



あっ!! ドラえもん発見!!



天気が良い日に散歩するといいことあるなぁ~。



龍を見せてくれた、凧揚げ名人のおじさん達、ありがとうございました^^




撮影:HAT神戸
撮影日:2/16

太山寺(神戸市 西区)

2012年02月15日 | 神戸


兵庫県に四つある国宝の一つであり、神戸で唯一の国宝でもある『太山寺 本堂』(創建不明)
神戸市内で最もゆらりとした時間を送れる寺です。






本堂内部もとても素晴らしい。
射し込む光により表情を変え、紅葉の時期には本堂内から見える紅葉も素晴らしい。
神戸市内で屈指の紅葉の名所でもある。
本尊は薬師如来と十一面観音像。




本堂から見る三重塔も、真下から見る三重塔も、境内のどの場所から眺めても美しい。






太山寺川に架かる閼伽井播の向こうが奥の院。






地蔵堂・稲荷舎がある。






阿弥陀堂です。
時代は違うが、本尊の阿弥陀如来坐像は宇治の平等院にある定朝作の阿弥陀如来坐像とほぼ同じ大きさ・様式だそうです。




仁王門は重要文化財です。


太山寺は「太山寺風致地区」として自然景観が保護されているため、境内の内外には原生林が残ります。

国宝や重要文化財で本来はあまりお勧めしたくないが、指定されるだけのものがあるのは確かです。
最澄の言葉の中に『国宝とは何物ぞ 宝とは道心なり』とあります。
正しい道を求める心を持つ人こそ、国の宝であるということ。
人の心こそが国の宝なのです。
比叡山 延暦寺をご紹介することがあれば、もう一度この言葉を伝えたいものです。

加えて、私は知識なんてものは興味さえあれば、後にでもどうにでもなると思っている。 
事実、私は訪れた後に調べることが多い。

太山寺に限らず、近郊にこんなに魅力的なものがあるならば、先人達の残したものを感じに行くのもいいのではないでしょうか^^


太山寺
住所:兵庫県神戸市西区伊川谷町前開224
電話:(078)976-6658
開門 8:30  閉門 17:00(冬期 16:30)
備考:境内撮影禁止場所はないとのこと 駐車場あり
春・秋になればまたお伝えできればと思っています。












浄土寺 (小野市)

2012年02月11日 | 兵庫




浄土寺 浄土堂(国宝)でございます。
この浄土寺の作り方『寺院建設 大仏様(天竺様)』は、日本で奈良の東大寺南大門と浄土寺浄土堂の二つしか存在せず、堂としてなら浄土堂しか存在しないことになる。



円柱から何本も突き出ている挿肘木、木鼻、天井を張らずに化粧屋根裏を高いところまで見せている雄大さなど、訪れた際は是非ご覧になって頂きたい。

写真は堂西側にある蔀戸。
ここから差し込む西陽が化粧屋根裏につかえんばかりの阿修羅三尊像を西方極楽浄土よりの来迎の姿として浮かび上がらせる。



寺の人が教えてくれた、『南無阿弥陀仏』と描かれたいる瓦。





薬師堂や開山堂などの鬼瓦なども目を向けてご覧になっていただきたい。
薬師堂は浄土堂と同形同大の建物になっているが、再建の再に天竺様の建て方をしているが、浄土堂ほどの純粋性がなく、和様や唐様の手法を混じているのが惜しまれるとのこと。



大和の東大寺に鎮守の手向山八幡宮があるように、浄土寺にも八幡宮『八幡神社拝殿・本殿』がある。





その他にも鐘楼(写真)や不動堂、収蔵、経蔵などがある。
不動堂の横から『八十八箇所うつし』という30分程のハイキングコースもある。
次回は回ってみようと思っている。



浄土堂内は撮影禁止のため、寺の人に伺うと4枚入った写真があるとのことで購入した。
写真はその内の一つです。

阿修羅如来像は5.3m(立像8.30m)、雲形の台座に立たれ朱色の屋根裏いっぱいまでの重量感がある。
夏の西陽が射し込み、浮かび上がるように見えた時を想像するだけで息を呑む。
その光景を一目見ようと、横浜から3度訪れたが全て天候が悪く、何度でもチャレンジしますという人もいると寺の人は言っていた。(少し切ない話だが...)

浄土寺を訪れた経緯などいろんな話をさせて頂いた。
阿修羅如来像の上げる手が反対であることや、横から御覧になってみなさいと教えていただいたり、一度出て写真を撮った後に帰ろうとする僕を追いかけて下さり『今、陽が差し込んでるからもう一回入る?』と再び案内してくれたり、とても親切にして頂いた。

阿修羅如来三尊像にも感動したが、人の優しさや温かさにも触れることができた。
兵庫県にこれほど素晴らしい場所があったのに訪れなかったことを悔いもしたが、水仙から始まった一連の人や興味という連鎖により、ここに辿り着けたことを幸せに思う。

夏の西陽に浮かび上がる阿修羅三尊像を見たとき、自分は何を思い、感じるのかが楽しみだ。

私が大切なものを失いそうになったとき、ここを訪れてしまうだろう。


極楽山 浄土寺
住所:小野市浄谷町2094
歓喜院 TEL: (0794)62-4318
宝持院 TEL: (0794)62-2651
拝観料:500円
拝観時間:4月~9月 9時~12時 13時~17時
     10月~3月 9時~12時 13時~16時
備考:浄土堂に寺の方がおられない場合は案内に従い、寺の方に拝観する旨をお伝え下さい。
夏はタオルと飲み物は持ってきなさいねとお寺の方より。
その日限りなら、拝観時に頂くパンフレットを持っていれば何度でも開けて下さるそうです。
小野市には『ひまわりの丘公園』もありますので、併せて訪れても良いかもしれません。