▽血統徒然△

ポストカード印刷

わざわざこんな馬名の馬を韓国に輸出しなくても

2005年09月19日 | Weblog
日本輸入馬の名前について韓国競馬界で論争

少し旧いニュースですが、如何にも彼の地らしいネタです。
韓国の人は父のサクラチトセオーのオーナーが在日朝鮮人が経営する企業である、“さくらコマース”ということは知らないのでしょうねぇ。

ヤマトサクラ 牝 7歳 父 8歳・母 9歳時産駒 1998年 黒鹿 (えりも町)
サクラチトセオー 1990年 黒鹿 (静内町) *トニービン 1983年 鹿毛 (愛) Kampala 1976年 Kalamoun
State Pension
Severn Bridge 1965年 Hornbeam
Priddy Fair
サクラクレアー 1982年 鹿毛 (早来町) *ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) Northern Dancer
Lady Victoria
*クレアーブリツジ 1967年 鹿毛 (米) Quadrangle
Abeyance Lass
アイネスグロー 1989年 黒鹿 (浦河町) ミホシンザン 1982年 鹿毛 (浦河町) シンザン 1961年 鹿毛 (浦河町) ヒンドスタン
ハヤノボリ
ナポリジヨオー 1975年 栗毛 (浦河町) *ムーテイエ
*タイタイ
タケムスメ 1981年 黒鹿 (浦河町) パーソナリテイ 1967年 鹿毛 (米) Hail to Reason
Affectionately
タケフブキ 1969年 鹿毛 (浦河町) *パーソロン
ハヤフブキ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいいち)
2005-09-21 21:23:27
3代母はタケフブキですか。懐かしいです。
アイネスグローって (ふうじん)
2005-09-22 00:42:28
母馬のもしかして故小林正明氏の持ち馬だったんでしょうか? 合掌
Unknown (ソルビット)
2006-02-24 03:52:49
日本を敵視する割に輸入自体には反対しないところが滑稽ですね。