ドタバタ主婦の北京駐在妻日記。

オリンピック目前にして北京を離れてしまいました。。。

♪あわてんぼうの歌

2008年03月31日 | 旅行・おでかけ
今回は短い一時帰国で、今日、私と夫だけ北京に戻ってきました。
ご連絡もできず過ごしてしまった皆々様がた、本当に失礼してしまい、ごめんなさい!

子どもたちは我々が杭州の家を見に行って戻ってくるまで日本に残っています。
短い滞在だったけどミッションいっぱいで忙しい帰国でした。
そして今日だけでも書きたいこといっぱいの忙しい旅路でした。

今日のことは順に書いていくとして。。。


まず、今日の出発。小学校のときに習った歌を思い出しました。


「あわてんぼうの歌」
(まど・みちおさんの作詞だそうです。)

あわてんぼうの おつかい
用事(ようじ)も きかず
あわてて かけだす
タッタッタッタッタ
一丁目の かどで
気がついて かえる
用事は なんだっけ
タッタッタッタッタ

あわてんぼうも 二度目は
用事を きいて
あわてて かけだす
タッタッタッタッタ
二丁目の かどで
気がついて かえる
お金を もってない
タッタッタッタッタ


で、今日の出発。全然↑の曲には合わせてないので歌わないでいいです。


#あわてんぼうの旅立ち パスポート持って
あわててでかける タッタッタッタッタ
一丁目のかどで 気がついて帰る
子ども達のパスポート持って来ちゃった 
タッタッタッタッタ

#あわてんぼうの二度目は パスポート渡し、
あわてて出直す タッタッタッタッタ
電車の中で 気がついたけど戻れない
子ども達の航空券持って来ちゃった 
ジャジャジャ ジャーーン!



そんな、旅の始まりでした。。。。

いまどきの引き出物

2008年03月30日 | Weblog
今回の一時帰国のメインイベント、結婚式&披露宴に出席させてもらいました。
おめでたい席というのは嬉しいです。

引き出物は自分で品物を選べるカタログ。

これまでも数回そういうカタログを目にしたことはあったのですが、このカタログで驚いたのは、

レッスン券

というのがあったこと。
クラシックバレエ、ジャズダンス、社交ダンスからヒップホップ、サルサまで!その次のページは乗馬でした。
それも「体験一回」だけじゃな二、三回通えるそう。
これいいな!日本にいたらこれを選んでいたのになぁ。残念。


見なおした!

2008年03月29日 | 家族・家庭
長男が筋肉痛を訴えました。
いつもいつも猿みたいに動き回ってる長男にしてはとても珍しいことです。
なぜ筋肉痛になったか聞いてみたら、前日に遊んだ昔の友だちと走り回ったせいとのこと。

数人集まってくれた友だちが長男の一時帰国を歓迎して、近所のかつて遊んだ児童公園を片っ端から回り、途中から雨が降り出したにも関わらずひたすら皆で走り回ってたそうなのです。
自転車に乗ってる子もいたということなので自転車を追って全力疾走した模様。

それにしても今どきの小学生の男の子、みんなで町内中を駆け回って遊ぶなんて、ちょっと「ゲームづけ」の偏見が崩れました。

あの我が長男を筋肉痛にさせる日本の男子、やるなぁ!
やっぱり自由に外出できない北京では運動不足になっちゃうんだね。。。


再会!

2008年03月26日 | 日本人社会

昨夜はひょうなど降って今回の帰国はどーなることかと思いましたが、今日は暖かくなって良いお天気でした。

実家の前が広い公園なので凧揚げやキャッチボールなどして遊びました。
凧揚げでは凧糸がなかったので母が裁縫箱から縫い糸を出してきてくくりつけてくれました。
今日は風があったのでうまく揚がり、糸が全部出きったーと思ったら

ぶちっ、ひゅるる~

凧糸、いえ裁縫糸が切れて凧はどっかの住宅へ~。
それでも子ども達はうまく揚がった凧揚げに大騒ぎして楽しんでました。

 * * * * * *

今日、長女の洋服などの買出しに行った地元のスーパーで、この春に本帰国が決まってお別れを言ったばかりの北京日本人学校のママ友にバッタリ会いました!
こんな偶然ってあるものなんですね~!!


風邪ひきました。。。

2008年03月25日 | 家族・家庭

引越を控えた身ですが、親戚の結婚式など所用で駆け足一時帰国してます。

昨日昼過ぎに成田に降り立ちましたが、天気は雨、気温9℃!
寒いっ!
我々の一時帰国の日は必ず雨というのもなぜなのでしょう?

桜がまだ咲いてないことにちょっとびっくり。
おととし北京に移る直前の3月には桜が満開だった覚えがあるし、今年の北京ではもう散り始めてたし。
(日本人学校前の満開の桜の写真を撮ったのですけど、実家のパソコンでは写真のアップができません。泣)
実家のある横浜ではちょうど昨日開花宣言が出されたようです。確かにちらりほらりとは咲き始めていました。

今日の横浜はあたたかくなるようでほっとしてますが、ここのgooトップの「世界の天気」で北京を調べてびっくり仰天!

天気: 晴れ ←いつもどおり。

気温: 最高 11℃ ←あれ、昨日の横浜の記録と同じ!さむっ。

     

     最低 -1℃ ←あん?ま、まいなすぅ~!?

 

北京のみなさ~ん、ほんとにそんなに寒いんですか~?
私がいないせいで?? (違


プールでボールプール!

2008年03月21日 | 小学校・幼稚園

今日は雨が降りました!1月に雪が降って以来です。
そして寒かったです!最低気温2℃最高気温12℃とか。
部屋のエアコンが切れてるのでさっむいです!

ひとつだけ買った電気ストーブをあちこち移動させながら使ってます。

なんだかまだまだ学校関係の用事を引きずってます。
お友だちと遊んだり泊まらせていただいたり帰国する先生のお見送りをしたり・・・。
未練がましいですかね。

そのうちのひとつ、お友だちと遊びに行ったところ。↓

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/d232bf13f6d12cb4f60a364318cde03f.jpg

かつて本物のプールだったところをまるまる子どもの遊び場にしたものです。「底」が一段と深くなってるこの飛び込みプールにはボールが敷き詰められて文字通りの「ボールプール」になっています。
さすがに飛び込みはできないけれど。

パンフレットによると350㎡に36万個のボール、アジアの「最大的海洋球池」だそうです。

ここにはほかに、

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/f3c32b5e6145a34f4f650ebb2e8e3bcd.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。 ←こんなアスレチック遊具や、(手前側は身長1m以下の幼児専用エリア。安心して遊べます。)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/2e9a578505ed29887c0649ab7d8a9c13.jpg ←なにやら見覚えある電気遊具コーナーも。

この施設は単なる娯楽じゃなくアメリカの会社と提携して「体能、智能、情感、社交、表演」(←中国語のまま)をのばすことを目的にした教育施設のようで、子どもの発達についての啓蒙パネルやら英語いっぱいの知力開発教室らしき部屋やら催し物のできる部屋やら教育設備がいろいろ整えてありました。
個人の誕生日会用の部屋もありました。これは使える!

室内なので寒い日、暑い日、空気の悪い日、雨の日に小学生4年生以下くらいの子どもを遊ばせるにはいいかも!


工体翻斗楽 工体東路と工体南路の交差する角辺り。水族館の並びです。子ども2時間30元(4月から35元)、大人5元。


次なる学校は・・・

2008年03月18日 | 小学校・幼稚園

政府規定の暖房期間が3月15日で終わってしまい、家の中が肌寒く感じられる北京です。

卒業式の日にはそのあとには謝恩会とさらにボーリング大会まであり、その翌日には他の学年の終業式があって今年度の学校行事はすべて終わりました。
「最後」であったのは悲しいけれど、書ききれないほどの嬉しいこともあって北京での学校生活は素敵な思い出で締めくくることができました。
誰もかれもに感謝の気持ちでいっぱいです。。。

この学校では新年度は4月10日に始まります。
日本よりも少し長めの春休みと思いますがこの時期に多くの家庭が引越しをして入れ替わります。

まだまだこの学校にいるつもりだった我が家も思いがけず引越し&転校です。

行き先は 杭州

まず学校が気になったのですが、なんと我々のために(嘘)ちょうどこの4月から新しく日本人学校が開校するというではありませんか!
第一号になれる!」というごく単純な理由でわくわくしてきました。

この学校では現在編入学を希望する家庭向けに「設立準備委員会」というところがメルマガを発行してます。
その最新号に書いてあった入学希望者の数。。。

 

 中学2年 1名
 中学1年 2名
 小学6年 2名
 小学5年 2名
 小学4年 1名
 小学3年 2名
 小学2年 2名
 小学1年 1名

以上合計13名となります(なお中3は現在応募がございません)

 

だそうです。。。。

わが子たちは

「『体操の隊形に開け!』が一秒でおわる!」

「一人が欠席したらクラスの5割だから学級閉鎖だぁ!」

「一人のクラスで生徒が欠席したら先生むなしぃー!」

などと色んな想像しては3人でいちいち爆笑し合ってましたが、他の小規模校についての話も聞いた私としては心中複雑な思い。。。


サッカー元日本代表選手!

2008年03月16日 | 小学校・幼稚園
今年は中日和平友好条約(=日中平和友好条約)締結30周年で「日中青少年友好交流年」なのだそうです。(→外務省のページ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/929583a9090f18b06aaf1684ff438693.jpg
↑北澤選手の名「豪」が「好」と発音が同じなのをうまく取り入れたキャッチコピー。

確かつい去年は「日中文化・スポーツ交流年」で年間を通して様々な日本伝統文化が紹介され(日本人学校にも来ていただきました)、年末に盛大なフィナーレを行なって閉会しましたが、今年もまた別の交流年らしいです。

この日はその開幕式があり、その関連イベントで長男の所属するサッカーサークルに来たのが、

 北澤豪元日本代表選手 !!!!

・・・ともうひとり、フットサル現日本代表キャプテンの藤井健太選手。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/08828c22f82cae66efab4ff817f7acfe.jpg

Jリーグ開幕当時、私は神奈川県川崎市に住んでいたのでよく等々力競技場に観戦に行ってました。
あの黄金時代のヴェルディーを生で観た身にとってその北澤選手が目の前に現れるとは夢のよう!!!

熱心なサポーターはスタジアム前で何時間も待ち、ようやく現れた北澤選手がチラっと見えただけでもキャーキャー言ってありがたがっていたものです。

その北澤元選手が子ども達に指導し、一緒にプレーし、記念写真を撮らせてくれました。
集合写真後ちょっと一人で歩いてる隙に挨拶してみたら北澤元選手から手を差し出して握手もしてくれました!!!

セルジオ越後さん(→過去記事)に続き、子よりも私の方が大興奮の北澤元選手来校でした♪
images
 * * * * * * *


この日の取材に日本のテレビが来てました。
当日夕方のニュース番組「NNN News リアルタイムサタデー」  で報道されるとのことでしたが我が家からは見れない番組です。

その取材の人が、北澤元選手の取材が終わったあと父母たちが集まってるところに来て聞きました。

取材の人:「この中で、おうちに空気清浄機を置いていてそのフィルターが黒くなったとか、北京に住んでいて空気が悪くて体調を崩されたとかいう方をご存知の方はいらっしゃいませんか?」

聞き方はごく丁寧でした。人気予報士の気象コーナー関連の質問であるとも教えてくれました。
でも、、、、、
その質問に答える人は誰もいませんでした。
どんな風に報道されるかを思うと、中国在住者としては答え難い質問でした。。。。


卒業~すごい人から祝電!!

2008年03月13日 | 小学校・幼稚園
昨日は卒業式でした。

私が卒業した日本人学校(20年前ね)では高校受験のために1月早々に卒業式を行なって帰国したものですが、北京では小学部中学部揃ってこの日の合同卒業式です。
(※「20」には多少誤差も含まれております・・・。)

卒業式って、自分が卒業するときは周りが神妙にしてるのが可笑しくて笑えて仕方なかった気がしますが、親になってみると何から何まで感動もの!!

卒業生の入場からして「こんなに大きくなって・・・」なんて思うと涙出るからダメダメ!

かっちりと身なりを整えた先生方に「あのときあんなにしてくれた」なんて思い出すと涙ドバーッだからダメダメ!!

卒業証書授与で生徒の返事の声が「しっかりしてる」なんて思うとダメダメ!

卒業生の歌の素晴らしいハーモニーに感動し、歌詞なんかかみしめちゃうとこれまた即涙でダメダメ!

卒業生代表が、涙声になるのを懸命にこらえながら答辞を読むのももらい泣きするのでダメダメ!

校歌斉唱で「これが『最後』・・・」なんて禁句を思い浮かべるのなんかこれまた絶対ダメダメダメーっ!!


式後には保護者も含めた写真撮影があるので、先の保護者会でグシャグシャになった反省をふまえてこの日はハンカチ3枚揃えながらも必死で涙をこらえましたよ!


でも、思いがけないフェイントに思わずジワっと来たことがありました。

それは祝電披露のとき。
帰国された先生方からの祝電ですでに大いに涙腺が刺激されたあと、

教頭先生:「こんな方からもお祝いの言葉をいただいております」

と言って読み上げたのは、

「僕はいまでも君たちの元気な笑顔が忘れられません。」

という親しげな一文で始まり、

「卒業祝いに僕の大好きな高校時代の先生の言葉を贈ります。
学校は勉強しにくる所じゃない。勉強する方法を 教わりにくるところだ』」

でピンときました。笑いを交えながら話してくれたのが思い出されます。最後は

「がんばれ仲間たち
日本から、いつも君たちの元気を祈っています。
本当に卒業おめでとう!


  さだまさし 」 (!!!)


次の祝電では

「一つだけ皆さんに覚えてもらえたらいいなあと思うことがあります。生きていれば、よいことがあれば、悪いこともあります。でも、一生懸命に生きていれば、良いことの方が絶対に増えてくると思います。

  コロッケはそうやって今も生きています。・・・・」 (!!!)


さだまさしさんが来校された(→過去記事)のはおととしで、その年の紅白歌合戦のあとの番組内でも北京日本人学校でのことを話していました。まだ覚えていてくれたとは!

お二方とも一小中学校にわざわざ祝電を送ってくれるということに感激してしまいました!


いい式でした。
いい学校でした。
いい先生方、友達、親たちばかりでした!



北京日本人学校ばんざ~い!!!






コメントを非公開に

2008年03月12日 | Weblog
有名人とかで「コメント来過ぎて困る!」などの特別な事情がなければブログではコメントを公開するのが当たり前となんとなく思ってました。

でも、ある方のブログでコメントを公開してないのを見かけて「これって気軽にコメントできていいな」って思いました。


なので、


(私って単純・・・。)


このブログでもこれから投稿されるコメントをしばらく公開しないでみようと思い立ちました!

もしかして投稿時に「管理者の承認を得てから・・・・」などとメッセージが出るかもしれませんが管理者(=私)は必ず読みますが特に記載がない限り非公開にしますので、お気軽にご意見、ご感想、なんでもどしどし書き込んでくださ~い!


ぁ、返信は公開するしかないね。。。


後日追記 * * * * 

やっぱり一律非公開もどうかと思い、承認制ながらも原則公開とすることにしました!

公開を希望しない場合は一言書き添えてくださいませ。


先月氷点下、今月夏日!

2008年03月10日 | 中国の気候
先月の頭には確かまだスケート実習が行なわれていました。
池は分厚い氷で覆われていました。

先月の今頃は春節を過ぎて急に寒さが緩んでいきました。
それでも「氷点下で露天風呂」とか入ってました。

先月の下旬には気温はぐんぐん上がってダウンを脱ぎました。
それでも去年は3月に雪が降ったし気が抜けないと思ってました。

今月に入ってからも気温は上がり続け、今日の日中は薄手の上着も脱ぎたくなる暑さ。自転車に積んでる寒暖計を見たら25℃でした。

夏日じゃん!

日本から梅などの花の便りを聞くたびに北京の花はまだかと探していたのですが、今日やっと見つけました!

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/14b148d847e5aa0bf84fb78e67035b10.jpg 
マンション裏の黄色い花。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/ad3135511323f3feae8423ab97c28755.jpg
学校では紫木蓮のつぼみがはじけてました。

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/243f7c7232be5e36d587751826a641bf.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。
白木蓮はもう咲き始め。


画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/9e902e35e4ec5d0cb40e0b72b025e0bc.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。
池にも金魚が放たれてました。


春です♪
 

ガチャガチャ、ぐぁっしゃっ!!

2008年03月08日 | 小学校・幼稚園
この日は午前中に長男のサッカーサークルがありました。
私は立会い当番だったのをコロっと忘れ、電話をもらってから大慌てで出動!

そういうときに限って自転車がガチャ、ガチャ、と嫌な音をたてている。
ついにガシャガシャガシャー!とチェーンがはずれた!

と、すぐ目の前に路上自転車修理屋さん。(ここが中国の良いところ♪)

見てもらったらチェーンの一部品が破損しててそこを交換しないとだめとのこと。
私 :  「どのくらいの時間かかる?」
修理屋:「一分!」

この修理屋さん、以前「5分!」と言うのを延々30分以上待たされたことがあるのでどうしようかと思ったけどどうしようもないので待つ。

今回は本当にすぐに修理完了。油も差してくれてチェーンの具合は快調に!

ギア無し自転車を競輪選手のように漕いでビュンビュン飛ばしていくと、、、




ぐぁしゃっ!!




↑ 今度は私じゃありません。

隣のレーンで車どうしの追突!!
後ろの車はボンネットがくの字につぶれるほどの勢いでした。
絶好のブログネタなのに(泣)事情が事情なので無視して通過。

この日は近くの公園でのゲームだったので公園入り口の駐輪場に自転車を置いて行こうとすると、

駐輪場管理兼売店のおばちゃん:「鍵をかけないとだめだよ!」

実は私、しばらく前から自転車に鍵をかけないことにしてるのです。
この日もチェーンは積んでいたものの鍵を持ってきてなかったのでおばちゃんに言ったのですが「だめっ!」の一点張り。

ちょいと言い合ってみたのですが私が口で勝てるはずもなく。。。。

鍵なしでロックできてしまうチェーンで自転車をロックし(これで帰りは徒歩決定。。。)ようやくグラウンドにたどり着いたのでした。



ゲーム中、グラウンドで5人のママさんたちとおしゃべりしました。
その5人のうち、
一人は北京から広州校に移った人、
一人は上海校から北京校に来た人、
一人は上海に行く辞令が出そうな人、
そして私も新しい日本人学校に移ろうとしてる身。

あちこちの日本人学校事情の話に花が咲きました。
ひとえに「日本人学校」といってもそれぞれが「私立」で、内容は千差万別!
世界一の規模の上海校からまだ十数人しかいない小規模青島校の話まで、ここには書けない裏話まで本当にいろいろで興味深かったです♪

さて私が向かう次なる日本人学校はこの4月開校の新設校!
同じ学年の子がいるかどうかもさっぱり見当つかないという状態です。
どーなることでしょ!


北京脱出の予兆?

2008年03月07日 | 小学校・幼稚園
子どもたちの学校では毎月「歓送迎式」があります。
転出入する子は皆の前で挨拶するのです。

この日は今年度最後の歓送迎式がありました。
舞台に上がった転出者はざっと100人ほど!
しかも、卒業する小6(←娘)と中3は入ってないのです。
しかも、欠席者が多かったので月曜日に再度(追加で?)行なうかもしれないとの情報も。。。

去年の夏休み明けに一瞬700人を越えて以来毎月児童生徒数が減り続けています。こんなことはこの学校開学以来初だそうです。

北京の日本人界に何が起こってるのでしょうか?
北京に進出した企業が次々撤退?
オリンピックに便乗した家賃値上げで引越し?
今年に入って既に二桁ものインフレ率を記録した北京の物価高に嫌気がさした??
人民元が・・・・・・えっとえっと、よくわからん。。。


で、歓送迎式、わが息子たちもこの壇上に。

ほとんどの子が「北京日本人学校は楽しかったです!ありがとうございました(または)さようなら!」と簡単な挨拶(←これを百回聞くのです・・・)で済ます中、次男は引越し先を言いましたが、いまひとつ伝わらなかったみたいで「え?今なんて言ってた?『九州』??」とザワザワーっとどよめきが起こっていました。。。。

世界中に知られた「北京」と違って次の引越し先はちょっと説明が面倒です。
「え?広州?」とか「貴州〔グイしゅう〕?」と聞き返されることが多いです。
でも中国内では良く知られた風光明媚な観光地です。
歴史ある街で一国の都だったこともあり、マルコポーロも長年に渡って住み着いていたそうです。


さてここで問題!


我が家の異動先はどこでしょうか!

(ヒント:1元札の裏に印刷された風景の場所ですよ~)




正解の方には賞品として、、、、、







本場中国冷凍餃子
をお送りします♪


黄砂降る

2008年03月04日 | 中国の気候
写真は今朝の空です。遠くが少し黄色っぽく霞んでます。

黄砂が始まりました。。。

今月1日、北京は久々に景色全体がぼんやり霞みました。
風もなく穏やかな日でしたが、それが「黄砂初日」(←勝手に観測)でした!
日本でも黄砂のニュースは大きく採り上げられるようになり、内陸のひどい砂嵐の写真が報道されてるようですが、北京はそんな荒れた天気にはならず黄砂は静かに降って来ます。

たった一ヶ月前に公園の池でスケートしてたとは信じられないほど暖かくなり今は最低気温も氷点下にはなりません。
最高気温は10℃を越えるので先週からダウンジャケットは脱いでます。

雪の下からでも春を告げる花が咲いたり鳥が鳴いたりする日本と違い、ここら辺ではまだ花も鳥も真冬と同じ、景色も土色のままでちょっと寂しいです。

その中で見つけた春!(←??)

道路作業のおじさんたちが大勢でなにやら街路樹根元の土を掘り起こしていて何をするのかと思ったら、根元の周りに土をこんもり盛り上げました。翌日、今度は給水車が来て太いホースで一本一本の木の根元に前日盛り上げた土の淵いっぱいいっぱいにドバドバと水を注いでいきました。(粘土質の土にはすぐにはしみこまないのです。)

images  images ←春♪(土の色が変っただけですが。。。)

1月に少し積もった雪以来ここには一滴の雨も降ってません。
(「中国で大雪、被害甚大!」のニュースはもっと南方です。)
数ヶ月ぶりの水分補給で木の芽も少し目が覚めるかな。。。。