peaの植物図鑑

一関市「みちのくあじさい園」のしゃくなげ(石楠花)「ミセスフジイ」 2022年5月4日(水)











(下)受付(入場券売場):この日は「入場無料」でした。ありがとうございました!


2022年5月4日(水)、一関市舞川にある「みちのくあじさい園」に行ってきました。5月1日(日)から始まった「しゃくなげ祭り」を観るためでした。
 車を廃棄し、免許証も返上してしまったので、バスと徒歩で往復しました。風は強かったものの、汗かきの私には涼しくて丁度良いぐらいでした。




(下3つ)しゃくなげ(石楠花)の苗売場:いろいろな品種のものが展示販売されていました。






(上)お食事処「紫陽花山荘」:この日は開いていませんでした。



「石楠花・カルミア園」の案内方角板:真っ直ぐ言って「みちのくあじさい園」の案内板の所で右に入ります。軽食処「一休」の前を通り「シャクナゲ・カルミア園」














今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気候、天気、季節の風物詩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事