peaの植物図鑑

一関市東山町のスグリ(酢塊)/ グーズベリー 2016年7月8日(金) 

2016年7月8日(金)、一関市東山町長坂「柴宿団地」と呼ばれている住宅団地にある民家の庭に植栽されているアメリカスグリ(アメリカ酢塊)と思われる樹木が、赤く熟した果実を沢山付けていました。

 スグリ(酢塊)/グーズベリー ユキノシタ科 スグリ属 Ribes spp.

スグリは長野県や山梨県に自生するRibes sinanense和名。果樹としてのスグリセイヨウスグリ(R.grossularis)とアメリカスグリ(R.hirtellum)の栽培品種を総称したもの。ヨーロッパでは16世紀頃から栽培・改良が進んだ。暑さと病気には弱く、日本ではあまり普及しなかった。ヨーロッパ、北アメリカなどが原産地の落葉低木。高さは1mほどになる。開花期:春。利用部位:果実。出回り時期:夏。食べ方:生食、ジャム、果実酒、ソースなど。植え付け適期:秋か春に苗木を植える。日照:日なた~半日陰。土壌:適湿で、肥沃な土。[山と渓谷社発行「ヤマケイポケットガイド㉑野菜・果物」より]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事