(Solti on Solti 続き)
Chicago の章を読見直してみた。まずトランペットの名手 Adolph Herseth の名前が目に入る。éminence grise として出ている。彼の名前は、オーケストラでトランペットをやっていた学生時代を懐かしさとともに呼び起こしてくれた。フィラデルフィア、シカゴ、クリーブランドのブラスセクションによる当時名盤といわれたジョバンニ・ガブリエリ (Giovanni Gabrieli) のレコードを通して知ることになったのだ。素晴らしい演奏で、その甘さと張りのある響きの先には無限の未来が広がっているように感じたものだ。今アマゾンにある抜粋を聞きながら書いているところ。
トランペットといえば、フィラデルフィアのトップとも居酒屋に行ったことがあるし、ニューヨークフィルのトップをやっていた Vacchiano さんとも呑みに出たことを思い出す。
ショルティが行った当時(1969年)のシカゴの街は「眠れる森の美女」という感じであったという。しかし翌年に、John Hancock Center が建ち、以後次々にビルが聳えて行ったようだ。シカゴ饗(CSO)も同様で、着任時はモラルも低くどうなるかという感じであったらしい。最初は3年契約終了後別のところに行こうと考えていたようだが、終わってみれば22年にわたるCSOとの共同作業。愛着もひとしおだろう。
CSOの歴代指揮者の懐かしい名前が出てくる。アルツール・ロジンスキー (Artur Rodzinski)、ラファエル・クーベリック (Rafael Kubelik)、フリッツ・ライナー (Fritz Reiner)、ジャン・マルティノン (Jean Martinon)。この中ではライナーが長かったらしいが、困ったことにしょっちゅう首切りをやっていたらしい。ショルイティが来た時には、団員が解雇を恐れていたらしい。やがて団員との信頼関係も確固たるものになり、彼が去る時には世界一のアンサンブルと自負できるところまで仕上げてしまった。
しかしシカゴに対する彼の思いは、どこか距離があるようだ。中に入っていくというよりは遠くから眺めているといった風情である。22年のほとんどをホテル暮らしで通し、住むことは一度もなく、公演が終わるとすぐにヨーロッパに戻るという関係だったようだ。それは死亡記事にも触れられている。
20年以上前に、彼のCSOをカーネギーホールで一度だけ聞いたような記憶があるが、確実ではない。ロリン・マゼールのクリーブランド饗だったかもしれない。近い将来、CSOをまた聞いてみたいものである。
Chicago の章を読見直してみた。まずトランペットの名手 Adolph Herseth の名前が目に入る。éminence grise として出ている。彼の名前は、オーケストラでトランペットをやっていた学生時代を懐かしさとともに呼び起こしてくれた。フィラデルフィア、シカゴ、クリーブランドのブラスセクションによる当時名盤といわれたジョバンニ・ガブリエリ (Giovanni Gabrieli) のレコードを通して知ることになったのだ。素晴らしい演奏で、その甘さと張りのある響きの先には無限の未来が広がっているように感じたものだ。今アマゾンにある抜粋を聞きながら書いているところ。
トランペットといえば、フィラデルフィアのトップとも居酒屋に行ったことがあるし、ニューヨークフィルのトップをやっていた Vacchiano さんとも呑みに出たことを思い出す。
ショルティが行った当時(1969年)のシカゴの街は「眠れる森の美女」という感じであったという。しかし翌年に、John Hancock Center が建ち、以後次々にビルが聳えて行ったようだ。シカゴ饗(CSO)も同様で、着任時はモラルも低くどうなるかという感じであったらしい。最初は3年契約終了後別のところに行こうと考えていたようだが、終わってみれば22年にわたるCSOとの共同作業。愛着もひとしおだろう。
CSOの歴代指揮者の懐かしい名前が出てくる。アルツール・ロジンスキー (Artur Rodzinski)、ラファエル・クーベリック (Rafael Kubelik)、フリッツ・ライナー (Fritz Reiner)、ジャン・マルティノン (Jean Martinon)。この中ではライナーが長かったらしいが、困ったことにしょっちゅう首切りをやっていたらしい。ショルイティが来た時には、団員が解雇を恐れていたらしい。やがて団員との信頼関係も確固たるものになり、彼が去る時には世界一のアンサンブルと自負できるところまで仕上げてしまった。
しかしシカゴに対する彼の思いは、どこか距離があるようだ。中に入っていくというよりは遠くから眺めているといった風情である。22年のほとんどをホテル暮らしで通し、住むことは一度もなく、公演が終わるとすぐにヨーロッパに戻るという関係だったようだ。それは死亡記事にも触れられている。
20年以上前に、彼のCSOをカーネギーホールで一度だけ聞いたような記憶があるが、確実ではない。ロリン・マゼールのクリーブランド饗だったかもしれない。近い将来、CSOをまた聞いてみたいものである。