フランスに揺られながら DANS LE HAMAC DE FRANCE

フランス的なものから呼び覚まされることを観察するブログ

J'OBSERVE DONC JE SUIS

中世とは - ジャック・ル・ゴフ (III)

2005-05-27 23:35:11 | 古代・中世

ところで中世とは、どの時期を言うのだろうか。いろいろな説があるらしいが、教科書的には 「西ローマ帝国が滅亡した476年からオスマン・トルコがコンスタンティノープルを占領して東ローマ帝国が滅亡した1453年まで」の古代と近代に挟まれた時代を指すようだ。いずれにせよ、1000年に及ぶ途方もない長さなので一筋縄ではいかないのだろう。

******************************

「一度消えた un imaginaire が今またものすごい勢いで命を取り戻しているようですが、どう説明しますか?」 <ハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングなどを含めて聞いているようだ>
(Comment expliquez-vous que ces représentations d'un imaginaire disparu réapparaissent avec tant de force actuellement ?)

→ 簡単に言うと、われわれに今それが欠けているからで、その意味で、中世を必要としているからでしょう (Parce que nous en manquons, tout simplement ! C'est en ce sens que nous avons besoin de Moyen Age.)。われわれは l'imaginaire のある領域を失っていて、それに換わるものが出てきていないからでもあります (Nous avons perdu tout un domaine de l'imaginaire, qui n'a pas été remplacé.)。20世紀にサイエンスフィクションという新しい l'imaginaire の分野を見つけはしましたが、われわれの要求に充分に答えてはいません (Notre époque a créé, au XXe siècle, un nouveau domaine de l'imaginaire: la science-fiction. Mais la science-fiction ne répond pas à tous les besons actuels de l'imaginaire de l'humanité.)。まだ程遠い状況です (Loin de là)。

ここでも彼は、中世が想像力において最も豊かな、豊穣の時代 (la période la plus féconde de l'histoire en production imaginaire) であったことを強調している。

******************************

「今回出版された« Héros et Merveilles du Moyen Age » で触れられている merveille とは何ですか?」

→ merveille はラテン語の "mirari" (目を大きく見開く、の意)から来ています (Merveille vient du latin mirari, qui veut dire «ouvrir grand les yeux». )。文字通り、目を見開かせるものは3つしかありません。それは大聖堂と城砦と僧院 (の回廊) です (La merveille est donc ce qui fait ouvrir grand les yeux ! Voilà pourquoi je crois qu'il n'y a que trois au Moyen Age: la cathédrale, le château fort et le cloître.)。

都市や図書館は入らないといっている。anti-urbain の気持ちや14世紀始めにはエコロジストのような動きもあったが、限られていたようだ。図書館についても古代のアレキサンドリアのものに比することのできるものはなかったようだ (Au Moyen Age, rien n'est comparable à la bibliothèque d'Alexandrie, disparue sous l'Antiquité.)。

******************************

「あなたにとって、最も英雄らしい英雄、最も素晴らしい目を見開かされる人は?」

→ 疑いなく、それは Mélusineだ。最も人間らしく、好感が持てる(la plus sympathique)。あの世から来て、最初は恋に落ち、土地を開墾し、町を作り、城を建て、子供を生み、男の犠牲になり、、、彼女こそ中世の想像力が生み出した最も美しい感受性の持ち主である、とまで言っている。

(初めて聞く名前なので、お勉強が必要。)

******************************

彼はさらに中世の想像力がユニークであることを強調している。中世が発明した最初の大きなマシーンが風車だ!と言っている。さらに、哲学の分野でも最も創造性が発揮された時代で、ギリシャの思想に匹敵すると捉えているようだ (Je crois ques c'est là que le Moyen Age a été le plus créateur, et je mets la pensée médiévale au même rang que la pensée grecque.)。

******************************

とにかくものすごい迫力なので、暗黒の時代だと思っていた私も中世のことを少し知りたくなってきているようだ。

中世とは - ジャック・ル・ゴフ(I)
中世とは - ジャック・ル・ゴフ(II)
中世とは - ジャック・ル・ゴフ(IV)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする