goo blog サービス終了のお知らせ 

■らくらくスマートフォンがついに発表。7~8月に発売。

2012年05月16日 | スマートフォン講座
本日、NTTドコモから発表された「らくらくスマートフォン」。
2012年の夏モデルとして、7~8月に販売される予定とのことです。

富士通製の、おなじみ「らくらくホン」のスマートフォン版です。
ドコモから発表された資料によると、特長としては、
・楽々タッチパネルとらくらくメニューでインターネットも簡単に
・らくらくホンの見やすさ、使いやすさ、聞きやすさがさらに充実
・らくらくホンセンターへの相談や様々なサポート機能で初めてのスマートフォンでも安心

・・・とあります。

※画像はすべてインターネット上からお借りしました。




色は3色。ゴールド、ネイビー、ピンク。
少し丸みを帯びた形が、手に持ちやすそうですね。







大きなアイコンや文字で、普通のスマートフォンよりも見やすくなっているようですね。操作ボタンも大きく、音声入力にももちろん対応しています。
カメラも搭載されています。




一般的なスマートフォンでは、タッチパネルに触れた瞬間に反応します。感度がとてもよいのですが、ちょっと触れただけで画面が変わってしまうことに戸惑う方も多いかもしれませんね。

らくらくスマートフォンでは、軽くタッチすると画面にメニューが表示されるところまでは同じですが、表示された絵柄やボタンを一段階押し込むことで、振動とともに操作が確定されるという二段階操作になっているようです。

ちゃんと「押した」っていう感触があるのでしょうね。



合わせて、通常より安い価格設定のパケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」も発表されました。月額2980円です。




★このらくらくスマートフォン、基本ソフトはAndroid 4.0を搭載しています。
★通常のスマートフォンは必ずGoogleアカウントを設定して使用することになっていますが、こちらは購入後すぐに使えるよう、Googleアカウントの取得・設定が不要になっています。
★このため、Google Playからのアプリケーションのダウンロードや、Googleマップ、Gmailなどの各種Googleサービス、「dマーケット」には対応していません。
★ワンセグ、おサイフケータイ(一部サービスのみ)、ドコモ独自の「spモード」「しゃべってコンシェル」「iチャネル」などの指定のアプリケーションには対応しています。


この機種はきっと、スマートフォンをご検討中の方には気になる機種となることでしょう。

在校生の皆様でこれからスマートフォンをご検討中の方は、購入前に担当講師までぜひご相談ください。

また、この「らくらくスマートフォン」をお求め後、便利で、役立つ使い方をゼロから学んでみたい方はぜひ教室までお問い合わせください。








★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。