goo blog サービス終了のお知らせ 

■小さい文字が見えない! そんば時はiPhoneを拡大鏡に。でか文字スコープ

2015年05月28日 | iPhone講座

薬の説明書や、ルーターの後ろに貼ってある小さな文字が書いてある小さなシール、「小さくて見えない!」という時に手元にスマートフォンがあったら、写真を撮影してそれを拡大してみると、とてもよく見えます。

また、スマートフォンそのものを拡大鏡にする方法もあります。

こちらはiPhone用のアプリ、でか文字スコープ (無料)です。

▼クリックすると、でか文字スコープのページになります。

薬の説明書きが箱の裏に書いてあります。●歳以上は何粒飲めばいいの? 間違ったら大変ですものね。

そんな時、でか文字スコープを出して、iPhoneをかざします。iPhoneの中央に大きな拡大鏡が出てきます。

かなり大きく見えますね。iPhoneをかざした部分が拡大されています。

左上の豆電球のメニューはライトです。オンにするとiPhoneのライトが付くので、さらに明るく表示されます。

拡大鏡の中を指で広げると、もっと大きく表示されますよ。

iPhoneの画面が拡大鏡になるので、読みたいものにかざせばいいわけです。便利ですね!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。