外国人女性の会パルヨン

パルヨンは、京都に暮らす外国人女性の生活を応援しています!

2016年3月20日  「プフー」を開催しました

2016-04-14 14:33:49 | 活動報告

3月20日 土曜日、
第13回「外国人女性のための何でもしゃべれる会『プフー』」 を開催しました。


前回1月のプフーでは、国際センターさんのご協力により、
行政書士の山田さんにお越しいただき、マイナンバーに関する質問に答えていただきました。

今回は、外国人女性から「国際離婚した場合の親権問題」に関して質問があったので、
山田行政書士さんには「親権」についてお話していただき、
また、相談の場所や方法など、たくさんの情報を教えていただきました。


今すぐに必要な情報ではないとしても、相談場所を知っているだけでも安心して日本で暮らせますよね。


次回のプフーは5月28日(土)に開催予定です。

外国人女性の会パルヨン
paruyon@gmail.com


2016年1月30日  「プフー」を開催しました

2016-04-14 14:29:50 | 活動報告

1月30日 土曜日、
第12回「外国人女性のための何でもしゃべれる会『プフー』」 を開催しました。


前回11月のプフーでは、始まったばかり「マイナンバー制度」について、
情報の集め方や、実際はどのような形で送られてくるのか、
ICチップ入りのカードはすぐに作成したほうがいいのかなど、
わからないことばかりで不安の声がたくさんあがりました。

そこで、今回は国際センターさんのご協力により、
行政書士の山田さんにお越しいただき、
マイナンバーに関する質問に答えていただきました。


(質問A)「他人にナンバーを教えるのは不安。会社の中のマイナンバー管理担当者は信用できるの?」
→「会社などでマイナンバーを管理するには、細かい規定がたくさんあります。例えば、マイナンバーを扱うパソコンはインターネットに繋がない、など。会社側は、マイナンバーを聞かなければならないが、私たちは職場への通知は義務ではないので『教えない』という選択もできます。」

(質問B)「非常勤講師として働いている職場に、マイナンバーを教えたので、今年は確定申告はしなくていい?」
→「まずは年金、税金、今後は銀行、病院などに使われる計画ですが、今はまだ実際の運用ははじまっていません。昨年同様、必要がある人は確定申告に行かなければなりません)」

(質問C)「職場はOKだけど、銀行にはマイナンバーを提示したくないです。可能ですか?」
→「まだ実際の運用がはじまっていない今の段階で、このような意見・それぞれの考えを伝えることが重要です。まずは、そうした声をどんどん上げていきましょう。」
このように、マイナンバーの現状と、私たちの対応について教えていただきました。


次回のプフーは3月20日(日)に開催予定です。

外国人女性の会パルヨン
paruyon@gmail.com


2015年11月29日  「プフー」を開催しました

2016-04-14 14:20:22 | 活動報告

今回は、始まったばかりの「マイナンバー」についての話で盛り上がりました。


日本人でもわからないことが多いのに、日本語がまだ難しい方には、
説明が全然足りていないことがわかりました。

※政府のHPには、英語、中国語、スペイン語、韓国語での説明があるとの情報あり。

★もう届いた?
  → 世帯ごとに、一つの封筒に入って送られてくることを知らず、「ご主人の分は届いたが、自分のはまだ」と思っていた方が多数いた。
★封筒には日本語しか書いておらず、重要書類と思わずに捨ててしまったかも・・・。
★マイナンバーは何のため?
  → あらゆる証明書になる。確定申告、災害対策、病気の情報・・??
★外国人が一度マイナンバーをもらったら、次に日本に来る時も同じナンバーになる・・・などなど。
★自国に、マイナンバーと同様の制度があるという方は、ICチップ入りのカードの危険性について、お話してくださいました。

次回は1月下旬頃開催予定です。

外国人女性の会パルヨン
paruyon@gmail.com