セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Wii U、買いました。---Wii Uのファーストインプレッション(3D写真付き)(2点訂正あり)

2014年02月18日 11時55分01秒 | 【旧】購入・レビュー話
※訂正内容について。1つ目の訂正は記事の一番後ろに。2つ目は、記事の後半のほうにあります。





買っちゃいました。Wii U。

まあ、年末年始は少し忙しかったぶん給料が少し多かったですし、その他でもゲーム機用にコツコツ貯めていたお金もありましたし。
ついでに言うと、前回の対談ラジオでニンテンドーダイレクトの話をしているうちに、また購入意欲が上がっちゃいましたし、「Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット」がもうすぐ生産終了するそうですし。
色々上手いこと重なって、今、私の手元には白の「Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット」があるというわけです。

何番煎じか分かりませんが、ま、せっかくなので3D写真を交えつつ、”開封の儀”を始めます(笑)


※写真は、クリックすると大きなサイズに。3DSの「インターネットブラウザー」でタッチすれば、立体視で見れます。



●= 「Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット」を開封 =●



中身は2段構造。上の段にコードやら書類やら細かいものが色々。下の段に本体とゲームパッドが入っています。
ちなみに、一番最初の写真で見せた箱。あれ、上に来ている面が裏面になるみたいです。反対側にはでっかい「U」のロゴがあり、そちらが表面になります。取り出す時には、反対に向けて出さないよう気を付けましょう。




Wii U本体です。
目の前で見てみた第一印象は、本当にそれこそWiiとあまり変わりないって感じでした。少し丸みを帯びていますけどね。




前世代機の「Wii」と、並べてみました。
こう見ると、高さと厚みは全くと言っていいほど同じですね。奥行きが30%ほど長くなっています。

この奥行きの長さは、PS3やXbox360など従来のゲーム機より長いので、環境によっては少し困っちゃうかもしれませんね。テレビ台から飛び出ちゃうかも。
ちなみに私は、数日前の掃除で、据え置き型ゲーム機を置く台を変更。PS3やXbox360も少し飛び出しているので、Wii Uが飛び出しても問題ありません。ちょっとヘンな理屈ですが(苦笑)



こちらは、本体用の縦置きスタンドです。
先ほども少し話しましたが、Wii U本体は少し丸みを帯びているので、何もつけずに縦置きは不可能です。



見えますかね?本体の下部の端っこに”でっぱり”があり、それを縦置きスタンドの真ん中にあるスキマにはめ込むような形になります。
本体を少し挟み込むような形状になっているので、スタンドは本体にしっかり固定されます。本体を持ち上げるたびに置き直すみたいな必要はありません。



さてさて。これが噂の、Wii U ゲームパッドですか~。

初めて手に取ってみて感じたことが、2つあります。
1つは、あれ?わりと軽いな~ってこと。明らかに重量の違う(普通サイズの)3DSと持ち比べてみたりしましたが、手に感じる負担はむしろWii Uのほうが軽い気がしました。
少しコンパクトすぎて大人の手にはフィットしにくい3DSに比べ、Wii Uは大きさがありますし、裏面に多少の”くぼみ”があり、フィットしやすいです。もちろん、PS3などのコントローラみたいに取っ手があるわけではないので、そこまでのフィット感ではないですが、ひとまず問題には感じませんでした。やっぱりフィット感は大事ですね。

もう1つは、思ったより横長だな~ということ。
まあ、よく考えたらタッチパネルもHDサイズですから。そりゃ、こういう形状にはなりますよね。


実際に操作した感じは、思ったより好印象。
「L・Rボタンに指が届きにくい」という意見が多いようですが、私は指が少し長いせいか、別に気にならなかったです。確かにPS3のL1・R1ボタンは余裕をもって届くので、それと比べると”届きにくい”気はしましたが、”届かない”わけではないので。

ただ、ファーストインプレッションが「思ったより軽い」と感じたとはいえ、普通のコントローラより大きくて重たい以上、手が疲れやすくなるのは仕方のないことです。
なので私は、両手で持ちつつ、軽く膝の上に置いてプレイするなどの工夫をしています。というか、そのためにわざわざ、テレビの前にゆったり座れるソファーを持ってきたんですから。(先日お話ししたマイプレイ履歴を参照)

あと、指でタッチパネルのタッチ操作をする時、軽く触れた程度では上手いこと機能しないことが何度かあった印象です。
もしかしたら各ソフトの問題かもしれませんけど、チョコンとタッチするだけでは、反応はしているけど次へ進まないみたいな場面が、何回かあったんですよね~。まあ、数日後に届く保護シートを貼るまで、あまり触りたくないという私の心境がそうさせているのかもしれませんが(苦笑)
ま、これはまた各ゲームソフトのインプレッションなどで、気づいたらお話しします。




ゲームパッド用の充電台です。
3DSと同じで、充電用のアダプタをゲームパッドに直接つないで充電することもできますし、充電台につないでゲームパッドを置くことで充電することもできます。
長時間プレイしたい人は、できれば本体につないだほうが良いかもしれませんね。あまりに集中してて「あ、消えた」ってなってもイヤでしょうから。




ゲームパッドを置くためのスタンドです。
本当に置くためだけのもの。充電台の時の写真と比べていただいても分かると思いますが、ゲームパッドを置いた時の感じは、ほぼ全く変わりありません。安定性も、さほど変わらないです。まあ、アダプタが付いていないぶん、どこでも自由に置けるってことなんでしょうけど、とりあえず個人的にはそこまで必要なさそうでした。




これは、水平スタンドです。普通に置いたらナナメになっちゃうゲームパッドを水平に置くために必要で、ゲームパッドを盤面に見立てて遊ぶゲームなどで活用します。
本来は『Wii Party U』に同梱されているものですが、この本体セットには『Wii Party U』のダウンロード版が入っていますので。それに合わせて同梱されたものと思われます。




スタンドの両端を、ゲームパッドの隅にある”くぼみ”に、こんな感じではめ込んで使用します。
ただ単に置くだけでなく、ちゃんとはめ込むので、安定性は抜群。多少動かしたくらいではズレません。とはいえ、「普通に置いたらナナメになる」と言っても、そのナナメ具合は全然たいしたことがないので、スタンド無くても別にいいかなって思っちゃいましたが(苦笑)


その他には、おなじみのWiiリモコンプラスやセンサーバー。電源アダプタや、本体とテレビをつなぐための「HDMIケーブル」などが入っています。
Wiiリモコンプラスとセンサーバーは、Wiiのものがあるので出しませんでした。

Wii U本体裏側にはHDMI端子のほかに、Wiiで標準とされているAVケーブルの差込口もあります。差込口はありますが、AVケーブルそのものは同梱されていないので、この点はご注意ください。HDMIケーブルは同梱されているので、HDMI端子の使えるテレビであれば、AVケーブルを用意する必要はありません。


あとは、この本体セットの特典の1つである『Wii カラオケ U』30日間無料券や、取扱説明書などの書類が。単行本ほどのサイズで、意外とコンパクトですね。
「クラブニンテンドー」のシリアルナンバーは同封されていませんが、Wii U本体を起動→ニンテンドーネットワークIDを登録→「ニンテンドーeショップ」にアクセスして「クラブニンテンドーID」を登録→クラブニンテンドーでアンケートに答えることで、ポイントが手に入ります。ただし、認証に数時間ほどかかるかもしれないそうなので、ご注意ください。
プレミアムセット会員限定サービス「ニンテンドーネットワークプレミアム」についても、認証まで1日程度かかるようなのでご注意ください。



●= 本体設定の流れ =●

Wii U本体の初回起動から、Wii Uメニュー画面を操作できるようになるまでの手順です。


Wii U本体とWii Uゲームパッドの接続認証を行います。
やりかたはWiiリモコンの時と同じで、本体とゲームパッドの赤いボタンを押します。

↓↓

日付と時間を設定します。

↓↓

テレビ画面表示の設定。だいたいは、自動で設定してくれます。私は自動で問題ありませんでした。

↓↓

TVリモコン機能の設定。
テレビのメーカー名を入力するだけで、認証が可能だそうです。すげ~。

↓↓

センサーバーを「テレビの上」と「テレビの下」のどちらに置いているか?を設定します。
センサーバーが無い場合は、スキップ。

↓↓

本体に内蔵されているソフト「安全に使用するために」を後で見るように告知されます。
最初くらいは、強制で見せるようにして欲しかった気がします。

↓↓

利用規約が表示。同意が必要になります。

↓↓

インターネットの接続設定を行います。DS・Wii・3DSと、方法は同じです。

↓↓

ユーザーの追加および「ニンテンドーネットワークID」の作成を行います。
ニンテンドー3DSのほうでIDを作成している場合は、そのIDを使用することで、3DS・Wii U間でIDを共有。eショップの残高などを共有することができるようになります。IDに登録していたMiiも、そのまま使えます。

↓↓

本体に内蔵されているソフト「保護者のみなさまへ」を後で見るよう告知されます。
これ、ペアレンタルコントロールですよね。これこそ、強制で見せるようにして欲しかったです。

↓↓

「いつの間に通信」で、任天堂からのお知らせを受け取るかどうか?を設定します。

↓↓

設定完了!
時間にすると、だいたい10分くらいですかね。



●= WiiからWii Uへの引っ越しについて =●

Wiiに入っているほとんどのデータを、Wii Uに引っ越すことができます。
引っ越しができないのは、Wiiチャンネルとごく一部のWiiウェア・バーチャルコンソールタイトルです。(詳しくはこちら

引っ越しには、Wii本体とWii U本体。それに、512MB以上の空きがあるSDメモリーカードと、インターネット接続できる環境が必要です。
Wiiで、ダウンロードタイトルを入れるためのSDカードを使用していた人は、そのまま使うと良いでしょう。ただし、空き容量にご注意ください。

以下、手順を説明します。


Wii本体 = 「Wiiショッピングチャンネル」から『Wii Uへの引っ越し』をダウンロードし、起動します。
Wii U本体 = 「Wiiメニュー」を起動した後、「Wiiショッピングチャンネル」から『Wiiからの引っ越し』をダウンロードし、起動します。

ちなみに。WiiのセンサーバーをWii Uに流用すると、Wii側が操作できなくなります。
Wii Uゲームパッドにもセンサーバーの機能が内蔵されていますし、ゲームパッドにテレビ画面が表示可能ですので、引っ越し完了するまでは、センサーバーをWiiに接続しておきましょう。で、Wii側は普通のセンサーバーで。Wii Uは、ゲームパッドにWiiリモコンを向けて操作すると良いでしょう。Wii U側は、ボタン類でも操作できますよ。

↓↓

Wii U本体にSDカードを差し込みます。引っ越し用のデータが作成されます。

↓↓

画面からの指示がでたら、Wii U本体のSDカードをWii本体に差し込みます。
引っ越し用のデータを認証した後、データの移動が始まります。「ピクミン」たちの可愛らしいしぐさを身ながら、お待ちください。

↓↓

データ移動が完了したら、SDカードをWii U本体へ差し込みます。
こちらも認証後、データの移動が始まります。


ちなみに、おそらく150タイトル以上のセーブデータが入っていたであろう、私のWiiからの引っ越しの場合。
Wiiでのデータ移動に約12分。Wii U本体にSDカードを差した後の認証に約5分。Wii Uでのデータ移動に約20分かかりました。

さらに、非常に面倒くさい話ですが、Wii側で使っていた「SDカードメニュー」内のゲームデータは、そのままWii Uに持ってきても起動することができません。全タイトル、再ダウンロードが必要になります。私なんか、本当に全タイトルを再ダウンロードしようとすると2時間くらいかかりそうなので、今のところメインどころしかダウンロードしていません。

ま、現実でもゲームでも、引っ越しは時間のかかるものだと思っておきましょう(苦笑)



●= その他、感じたこと =●

いわゆる本体アップデートは必要なかったので、かかった時間は発売当初と比べると全然マシなんでしょうね。でも、Wiiからの引っ越しを含めると、それでも1時間近くかかるかもしれないのは、覚悟しないといけないかもしれません。
それにくわえ、最初のうちは起動して初めてインストールしたり更新し始めたりすることが多いです。更新するのは結構ですが、なんか、目印が欲しいです。

起動時間や本体メニューでの読み込み時間については、3DSと似たようなものか、もしくはちょっと長いような気がしました。最新の状態でこれとなると、もし発売当初を遊んでいたらどう感じたんでしょうか?
ただし、要所要所では読み込みの速さや快適さが際立ちます。「インターネットブラウザー」の読み込みの速さに驚きましたし、TVリモコン機能の使い勝手の良さにも少し驚きました。テレビ番組が見れないテレビなのですが、電源のON/OFFができるだけでも、快適になった気分です。

で、些細な話なんですが、Wii Uゲームパッドの画面って基本、付きっぱなしです。
例えば『New スーパーマリオブラザーズ U』をテレビ画面でプレイしたい時、表示する必要がないしバッテリーを消費するので、ゲームパッドの表示をOFFにできるか?というと、できないようなのです。

「本体との通信ができない距離までゲームパッドを離せばOK」というご意見もありますが、プレイの度に遠くへ置いたりこっちに戻したりっていうのもわずらわしい話ですし、通信できない距離になると、再び通信できるように探そう探そうとするので余計にバッテリーを消費する可能性があります。携帯電話も、圏外のほうがバッテリー消費激しいって聞くので。
ま、細かい話ですが、いずれアップデートで設定可能になってくれたらうれしいです。


※訂正(2014/03/02 23:15)
Wii U ゲームパッドの画面を消す方法がありました。
HOMEボタンを押してメニューを開き、画面左下の「コントローラーの設定」を選択。ゲームパッドの「画面OFF」を選択すると、画面が消えます。音も消えます。何かボタンを押すと、復帰します。
バッテリーの消費具合とかは不明ですが、少なくとも、画面が消えているぶんバッテリーの消費は抑えられているハズです。テレビ画面に集中したい人や、バッテリーが気になる人なんかは、どうぞご利用ください。


ついでで、実験。我が家のなかで、本体とWii Uゲームパッドの通信がどこまで届くか、やってみました。


適当な図です(笑)
木造の2階建てで、私の部屋は2階にあります。2階の広さはだいたい、8×8mほどです。
赤点がWii U本体の位置で、黒線が壁。赤線が扉。で、青い範囲が「問題なく動いている状態」で、黄色い範囲が「ちょっと処理落ちしている状態」です。

上側の部屋で黄色の範囲が広いのは、Wii U本体との間に大きなタンスがあるせいだと思います。
さすがにタンスなどの分厚い障害物があると厳しいようですが、木製の壁が1~2枚挟まるぶんには問題ないようです。これなら、なんとか隣の部屋で遊ぶなんてこともできそうです。
家の間取りや壁の素材などによって、状況が変わってくるとは思いますので、参考程度にどうぞ。

1階に降りると、さらに処理落ちしている状態に。1階の端っこのほうまで行くと、さすがに通信が切断されてしまいました。


あとは、ヘッドホン端子について。
ラクな体勢でまったりしながら、ヘッドフォンを付けてゲームパッドだけでプレイとかしようと思ったのですが、iPhoneやパソコンで使用しているヘッドフォンやイヤホンを付けようとしたら、スカスカでちゃんとはまらないのです。
軽く調べてみたところ、プラグの種類が違うのかも?ということみたいで。Wii Uのヘッドホン端子は「ミニプラグ」に対応しているとのことです。まあ、別に無理に使うつもりもないので良いのですが、利用したいと思っている人は、自分のヘッドホンやイヤホンがそのままWii U ゲームパッドに使えるとは限らないので、ご注意ください。


他にも色々あったような気がしますが、忘れたので要約(苦笑)



●= まとめ =●

上手く言えませんが、個人的には、新しい据え置き型ゲーム機と、新しい携帯ゲーム機を一緒に楽しんでいるような、そんな充実感に浸れました。
表現力の高い映像が、テレビにはもちろんのこと、手のひらのゲームパッドにも表示されます。なので、状況に応じて、テレビで遊んだりゲームパッドだけで遊んだり。パソコンでブログでも書きながら、ゲームパッドで動画を流して見たり。パソコンで何か時間のかかる処理をしている間は、ゲームパッドを手に取ってプレイ。でも途中で、大画面で遊びたいと思ったのでテレビの前に行って遊んだり。なんか、適応力が高いって感じですね。この適応力を肌で感じて初めて、DSや3DSの二画面とは違う価値観を感じることができたように思います。
プラスで、同じ音声がテレビとゲームパッドの両方から聞こえてくると、なんかサラウンドで聞いているみたいな豪華さを感じます。だから、パソコンでも見れるYouTobeやニコニコ動画をWii Uで見たら、なんか違います。なんか豪華になった気がして、なんか嬉しいのです。

一方で、本体メニュー内での読み込みなど、もうちょっと頑張って欲しいと思える部分もあります。
3DSで利用して、起動まで遅いな~って言っていた「Miiverse(ミーバース)」ですが、Wii U版も実は、起動するまでの時間がそこまで変わりないようで(少し早いかも?程度)。適応力が高まったからこそ、色々な機能をもっとサクサク利用したいな~という欲が強くなっちゃいます。

あと、改めて、対応タイトルが少ないことも感じちゃいました。
「ニンテンドーeショップ」でザーッとタイトル一覧を見て、気になるタイトルを探していたりしたわけですが、ダウンロード専用タイトルやバーチャルコンソールを含めても、そこまで多いとは感じないレベル。
まあ、欲しいタイトルが増えてきたからこそWii Uを買ったわけですが、いっても任天堂ばっかりなんでね…。Wii Uユーザーの一員となったからこそ、今後の展開に改めて期待したいものです。


ま、何にしても、ひとまず1日触ってみて、色々な可能性は感じました。
『Wiiスポーツクラブ』の「ゴルフ」を試しに遊んでみた時なんか、分かっていたけど感動しましたもの。ゲームパッドを床に置いて、実際のゴルフと同じ感覚でボールを打つっていう。難しいけど、なんか上手くなりたいって感じさせてくれるような、新しい魅力をに触れることができました。
こんな、Wii Uならではの体験。もっと、色々な場面で発揮してほしいです。もちろん、従来のゲーム機のように楽しめるゲームソフトも充実させていって欲しいですけどね。



ちなみに。このブログにて、Wii Uのフレンド募集はいたしません。
以前、対談ラジオとかでも少し話しましたが、基本、こういった場所でニンテンドーネットワークIDを公開するのを任天堂が良しとしてないそうなので。あくまで、信頼できる相手とだけ楽しむ形にさせてもらいます。
…もっとも、私のネットワークIDはすぐに見つかっちゃうでしょうけど(苦笑)

プレイしたタイトルのインプレッションは、もう少々お待ちくださいね。


※訂正(2014/02/19 17:09)
ブログでWii Uフレンドの募集はしないとお話ししましたが、これを変更。現在、3DSでフレンド登録をしている人に限り、募集したいと思います。

フレンド希望していただける3DSフレンドのかたは、3DSで使用しているニックネームとWii Uで使用しているニンテンドーネットワークIDを、コメントやメールフォームなどでお知らせください。コメントは公開しません。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年のこの日のゲーム情報 2... | トップ | 今日のゲーム情報 & マイプ... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シルバー)
2014-02-19 00:08:02
ついにWiiUを購入されたんですね
自分も1月末にピクミン3と一緒に購入しました
フレンドの募集は行っていないとのことですが、5月のマリオカート8や今年のスマブラなどで遊べる機会がもしあれば、その時は参加させていただこうと思います
Unknown (リー)
2014-02-19 09:39:56
 購入おめでとうございます! と言うのも変、でしょうか?(汗)
 何はともあれ、今後ここでUのレビューを見れるというだけで視聴者としてはありがたい限りです!

 …しかし、こうして購入した人の意見を見ていると凄く欲しくなってちゃいますねw
 むぅ…しかし今の予算ではとても…いやしかし…
ついにWiiU買ったのですね。 (イナケ)
2014-02-19 15:48:03
自分も今のところWiiUのフレンド交換はしていません。(今は特に必要なさそうですし。)
今プレイしているのはWiiUのスーパーマリオ3Dワールド、バーチャルコンソールのマーヴェラスやマザー2です。
ブラウザー、良いですよね。
しかもうちのパソコンのブラウザー(IE9)より速くて快適ですから。。。
僕も、もしマリオカート8やスマブラなどで
通信する機会があれば、その時はよろしくお願いします。
Unknown (partygame(管理人))
2014-02-19 20:37:46
>シルバーさん
お~、ということはお互い、まだWii U新米ユーザー?ですね。これから楽しんでいきましょう。
フレンドについては、シルバーさんも含め3DSフレンドのみ募集を行うことにしました。よろしければ、フレンド登録申請をしてくださると、嬉しいです。
Unknown (partygame(管理人))
2014-02-19 20:39:02
>リーさん
ありがとうございます。色々と楽しんでみて、その魅力を少しでも伝えることができれば幸いです。
ま、私も予算とのにらめっこが続いていて買えなかった状態ですから。ご利用は、計画的にどうぞ。
Unknown (partygame(管理人))
2014-02-19 20:41:59
>イナケさん
いずれ『スーパーマリオ 3Dワールド』も遊びたいものです。

インターネットは、数か月前に買い替えた自宅用ノートパソコンとも、そこまで大差ない速度。テレビの大きな画面で見れるというメリットもありますし。これからもし、パソコンの電源を落とした後に「あ、調べたいことが…」とかなった場合は、Wii Uに手が伸びることになりそうです。

フレンド登録については、3DSフレンドのかたのみ募集を受け付けることにしましたので、よろしければ、フレンド登録お願い致します。
Unknown (mane)
2014-02-20 01:46:45
Wii U購入おめでとうございます。
待ってました!

これからどんどんWii Uソフトが取り上げられるのを楽しみにしています(笑)

これから一緒に遊ぶ機会もあると思いますが、よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事