セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』で「第2回 川島杯」が開催されました!

2021年01月04日 19時44分46秒 | 【旧】世界一斉脳トレ大会

発売から約1年が経った『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』。
さて。2021年1月2日~3日に、久々となる「第2回 川島杯」が開催!川島教授も参加なさりました。

私は前大会、情報を知っていながら参加し損ねてしまいましたので。今回はちゃんと覚えておいて、しかも数日前からトレーニングを再開。
今回はちゃんと、参加させてもらいました!


さて。そして今日の夕方に結果発表が出たのですが…はたして!?


◆== 直前写真 ==◆

※参考画像を引用※

画面上の写真を覚えながら、画面下で「1つ前に覚えた写真」を選択していくというトレーニングです。



※クリックorタッチで大きなサイズに※

結果は、ランク「S+」!
けっこう、頑張っていると思いませんか!?

好成績とはいえ、同世代ランキングのグラフを見る限りでは、同じくらいの成績の人が多かったようなので。
まあ、わりと多くの人が、これくらいは出来ているってことなんでしょうね。



◆== 順番線引 ==◆

※参考画像を引用※

画面に表示された、数字とアルファベット。
これを「A」→「1」→「B」→「2」…という風に、アルファベットと数字を順番かつ交互に、一筆書きで繋いでいくというトレーニングです。



※クリックorタッチで大きなサイズに※

結果は「A+」!
どちらかというと、あまり得意じゃないトレーニングなので。ま、こんなものでしょう。

同世代ランキングを見る限りですと、さっきの「直前写真」と違って、こちらは成績が程よくバラけているように思いますね。



◆== 後出勝負 ==◆

※参考画像を引用※

ジョイコンの「モーションIRカメラ」を使用。
グー・チョキ・パーのどれかが表示され、さらに「勝ってください」「負けてください」のどちらかの指示がでるので、指示の通りにグー・チョキ・パーを出していくというトレーニングです。
カメラに認識させる必要があるので、できるだけ周りに何もない状態でプレイしたいですね。



※クリックorタッチで大きなサイズに※

結果は「B+」!
カメラを使ったトレーニングは、どうしても”ひとクセ”あるので…難しいですね。という言い訳です(苦笑)



◆== 計算100 ==◆

※参考画像を引用※

脳トレの定番。単純な計算式を、連続で100問解いていくトレーニングです。



※クリックorタッチで大きなサイズに※

結果は「S」!
好成績ですけど、もうちょっと頑張れそうば気がするんですよね~。




ちなみに。
今回の大会で1位だった人の成績は、以下の通りです。


||== 直前写真 ==||
私の成績:35秒33
1位の成績:31秒18

||== 順番線引 ==||
私の成績:37秒73
1位の成績:12秒55

||== 後出勝負 ==||
私の成績:31秒40
1位の成績:14秒10

||== 計算100 ==||
私の成績:1分13秒48
1位の成績:46秒15


「直前写真」は、もう少し頑張れば1位も夢じゃないかもしれませんね。
「順番線引」と「後出勝負」は、絶対なんか仕様の穴をついた行為をしてるだろうって感じる成績です。12秒とか…無理でしょ。

今回の私の記録、皆さんと比べていかがだったでしょうか?もうあまりプレイしていない人も、通常プレイのランキングとか比較して、楽しんでみていただければ幸いです。
川島教授は、どうだったんでしょうかね?今回も謝罪の言葉を聞くハメになるのでしょうか。それとも…!?


↓↓外部リンク↓↓
『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』公式サイト

↓↓購入はこちら↓↓





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15年前のブログを振り返る Pa... | トップ | 【実況プレイ】『桃太郎電鉄 ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしりん)
2021-01-09 16:33:05
第2回の川島杯の教授の成績なかなか発表になりませんね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
うちの息子も参加しましたよ。
「順番線引」の世界1位12秒…の記録は彼ですが…
普通にトライしてますよ。
確かに傍らで見ていても「なんでそんなに早いの?」とは思いますけど。

仕様の穴?ってどんなことでしょう?(笑)
オバケみたいな人もいるのですよ(笑)
> よしりんさん (partygame(管理人))
2021-01-09 17:57:24
前回も、1週間くらい経ってからコメントがあったと記憶しているので、そろそろかもしれません。
トップ100位を眺めていると、1つだけ教授の名前である「りゅうた」という名前がありましたので、もしかしたら…!と思っていますが。

>> 「順番線引」の世界1位
あまりに想像できない記録だったので、つい「仕様の穴」とか言っちゃってすいませんでした。
実は、線をメチャクチャに引いているだけでクリアできてしまうという…なんてことは、ないですよね(苦笑)

話を聞いて、その人と思われる動画を見てみましたが…その記録に驚いたのももちろんですし、「間違って触れてもペナルティなし」であることを初めて知って、さらに驚きました(笑)
Unknown (よしりん)
2021-01-09 18:31:30
partygameさん、コメントありがとうございます。
自分のプログでも書きましたが、大人気なくムキになってしまって(^_^;)笑えます。失礼しました。

撮影させてもらっていることで記録更新の邪魔をしたくなくて大会の時とかの動画撮影とか見学も控えるようにしているのですが、普段のトレーニングなどの時は覗き込んで見学してます。家族の中でダントツですごい記録を出すので「オバケ」と呼ぶこともあります(笑)

そうなんです。「順番線引」はミスタッチしてもペナルティがないのを、いち早く気づいていた息子に教えてもらい、ほんのわずかだけ成績アップしました。ご存知ない方も多いのでしょうか?ここで知って記録アップされるといいですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】世界一斉脳トレ大会」カテゴリの最新記事