Preconception, Pregnancy, and Parenting

~妊娠への取り組み、妊娠、バイリンガル育児について~

軽度の産後鬱?

2011年09月27日 | 産後のママ
今回は産後の身体の回復は早いのに、気持ちに元気がないことがあります…

不安事項は、夫が明日帰国し、母が来るのだけれど、その母も2週間ちょっとで帰国するので、それから毎日何をして過ごそうかということ。GymboreeやLittle Gym, My GymのMommy and Meクラスは生後6か月くらいからなので、生後6週間でできるクラスを探すのに一苦労しています。市のプログラムを見たけれど、Fallのプログラムはもういっぱいになってしまったみたい。
問い合わせをしてみるつもりでいますが、毎日することがないのは辛いです。

また、大きな不安は睡眠について。
夫が預かってくれていた昨晩は5時間まとめて寝られて、これは出産以来だと思います。
この幸せな眠りはもうないのかと思っただけで、そのあと眠りにつけず…なんとももったいないことをしてしまいました。もう夜のヘルプは父・母にお願いできないと思うので。
夫は子どもを本当によく見てくれてありがたいです。
正直、お金を払ってでもpostpartum doulaやnewborn specialist/baby nurseを雇って、週に1度でもしっかり寝たいです。

そして、もう一つの最大の不安は今後の子供の教育。
教育と言うか、保育と言うか…
私が仕事復帰するためにいい学校でいい教育を提供してくれるところで、affordableなところが見つかるかどうかがとにかく不安です。
上の子の保育園は再来年度以降の学年がないというのが一番の不安の要因です。帰国してゆっくり考えればいいことだけれど、頭が勝手に色々と考え出してしまい、眠れなくなるのです。

そもそも計画的で考えすぎる性格があるとはいえ、産後はどうしてこんなにネガティブになったり不安になったりするのでしょうね。ホルモンのせい?!疲れのせい?!
疲れているからこそしっかりと寝られればいいのに、と思うのにそうできないのが悲しいです。

明日夫が帰国しますが、きっと上の子のとき同様にとても悲しくなるのだろうな。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ

最新の画像もっと見る