作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 東北で建設費用が倍半に上昇 】

2012-01-16 18:19:16 | 02 華麗な生活

南三陸町で水産加工場の再建を志した人が、ようやく得た
支援金では、建設業者の
見積もり金額に、大きく足りないと
困っている。
足元に付け込む建設業者にも、資材や人件費急騰の言い訳
があるのだろうが、
こんな場合にこそ、民主党内閣は大勢居る
大臣の誰かに命じて、全国規模での入札工事を
やらせるべき
である。いま全国に雇用は足りない。アジア・アフリカ駐在の
覚悟で、
故郷を暫く後にして、東北被災地へ赴く勇士を募れば
事は片付く。



ブログランキング・にほんブログ村へ     ← A001 応援クリックお願いします  3hearts 

                       「華麗な生活」目次へ≫

                                    総目次へ≫


【 富士山に雪が無い 】

2012-01-16 18:05:33 | 02 華麗な生活

空気が乾燥して、富士山の上空に水分が無いらしい。

冬は空気が乾いて、新幹線の窓越しに雪を頂いた富士山が、
綺麗に見える。
それが日本の代表的な景色なのに、民主党の
悪政は遂に日本の景色まで壊したか。

やがてやって来る、日本売りに対抗する防衛手段として、消費
税は貴重な「トラの子」だ。

野田ごときが三代目になって、民主党はどんどん悪くなる。
岡田に援けを求めるのなら、いっそ岡田政権を作り、野田は
4ヶ月の短命内閣の記録を残して消えろ。



ブログランキング・にほんブログ村へ     ← A001 応援クリックお願いします  3hearts

                       「華麗な生活」目次へ≫

                                    総目次へ≫


【 叩き売られるユーロ 】

2012-01-16 17:56:22 | 02 華麗な生活

いつも思うことだが、格付け会社なる存在は、誰の許可を得て
勝手な格付けをすのだろう。

ギリシャに端を発したのが、イタリアを経て、遂にドイツと共に
ユーロ圏の牽引力になっている、フランス
国債までが最高ラン
クから一段落とされた。
ユーロは当然下落する。11年ぶりの安値だ
そうである。
マネーが行き所を失って、日本円と国債に向ってくる。

東北の復旧に多額の財源を用意しなきゃいけない日本の
輸出環境がますます悪化する。
すでに韓国勢にやられた電気八社に、更なる追い討ちが待っ
ている。
早速日経平均株価が急落した。
日銀総裁は「欧州債務が最大のリスク要因」と、念仏を唱えるだけ。

民主党が政権を取って喜んだ連中が居るが、民主党政権に
天は「ノー」を突きつけていると、
ボクの眼には写る。



ブログランキング・にほんブログ村へ     ← A001 応援クリックお願いします  3hearts

                       「華麗な生活」目次へ≫

                                    総目次へ≫