■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

5月30日(日)のつぶやき

2010-05-31 01:16:17 | 実店舗リビングショップおおたに
07:57 from Keitai Web
おはようございます。また雨上がりの朝コーヒー。アラカン~ボケスタートしています。今日一日!ありがとうて゛ございます。
08:45 from web (Re: @timico
@timico 朝礼コンクール「ガンバ!!!」
08:46 from web
朝9時より 武町町内 清掃活動
11:26 from web
pancup_banto は、 35都道府県、100市区郡のTwitterユーザーと交流しています。 http://machi.userlocal.jp/user/pancup_banto/ #MachiTwi 残り12エリア
11:34 from web
ぜひ寄居の濃密なお宝を発見して下さい。 @hersnore 「路地文化は堆積層のように歴史という厚み深みもあるんですね。」良いですね。寄居の歴史、興味あります。息子が大きくなったら一緒に勉強しようと思います。
14:52 from Keitai Web
ありがとうございます。@yoshimitsu0806
17:22 from web
「とんぼ玉」ご来店感謝。私もいって来ました。ウイスキーのストレートがにあう画伯でした。 @Sobasaki 小此木画伯遺作秀逸。
23:17 from web
【パンカップ_路地文化】 路地の多い町 ─ 寄居 ─ 鍛冶屋だったのか http://bit.ly/bYgCyq
by pancup_banto on Twitter

路地の多い町 ─ 寄居 ─ 鍛冶屋だったのか

2010-05-30 17:27:37 | 三角ベースベール■昭和

秩父郡小鹿野町の小鹿野路地STが今度の日曜日*6/6に開催されます。
【ろじスタSTは、路地をテーマにしたワークショップ事業。】

昨日の路地の多い町 ─ 寄居 ─ 江戸時代の人の「落し物」は、たくさんの方にご購読いただいたようでうれしく思います。ありがとうございました。

落し物の「寛永通宝」はまだいいのです。アチコチ掘ると(ここ掘れワンワンじゃなくて)コークスの屑がやたらと出てくるものですから、昔この地で商いをしていた方は「鍛冶屋」さんじゃないのかなぁなんて想像してしまうのです。江戸時代の商都「寄居」・・・ふくらむなあ。

話しはちょっと下って、初代のおじいさんが「武蔵屋」という荒物店からのれん割けしていただいて、大正十四年(1925年)初めて店を持ったのが寄居町寄居974番地、角屋という元うどん屋さんの前。戦後の昭和二十二年に、現在地にあった大正時代の土地・建物を買い受けて「大谷荒物店」が今に続いている。

勝手に想像しています。
すでに20年ほど前の話ですが、男衾のある土建屋さんに配達に行った時のことです。その家のおじいちゃんが「オレも若い頃はなぁ、寄居の町で馬車を牽いていたよ。大谷さんちにも荷物をずいぶん運んだなあ。」・・・と。土間を見渡せばカマドがありました。「まだカマドなんだ」と思わず言葉を飲み込みましたが、この家は、煮炊きはこのかまどでやっていたようです(20年ほど前の話しです・・・念のため)。

馬といえば、【蹄鉄】にその他の馬具も必要でした。蹄鉄付は鍛冶屋さんの仕事。寄居町には何軒もの鍛冶屋さんがあったようです。今でも茅町の杉本鉄工さんにはコークス(?)にフイゴの付いた「床」と呼ばれる鍛冶道具が残っています。いや、たまには火が入って使っているかもしれません。


路地の多い町 ─ 寄居 ─ 江戸時代の人の「落し物」

2010-05-29 17:37:34 | 三角ベースベール■昭和

秩父郡小鹿野町の小鹿野路地STが今度の日曜日*6/6に開催されます。
【ろじスタSTは、路地をテーマにしたワークショップ事業。】

さて、パンカップ店主おおたにの住む町◇寄居◇も小鹿野に引けをとらぬくらい路地の多い町です。残念ながら、市街地通りの空き店舗の駐車場化や舗装、家の建替えなどで今まであった小さな路地がいつの間にか消えていたり、あらたに出来た駐車場広場に「吸収?」されたり、ふさがれたりして、店主が子供の頃に遊んだり、かくれんぼで隠れたり、逃げ惑った「路地」はまるで消しゴムで消されたかのようになくなっているのも現実です。

上のイメージ「寛永通宝」は、10年前に実店舗の東側に僅かに残った土の部分に植栽をしようということで土を掘り返していたときに出てきたもの。別に遺跡でもないので、「江戸時代の人」の「落し物」と判断させていただきました。通りの北側には放光院という浄土宗のお寺さんがあるし、数百メートル南に行けば荒川。この路地を行き来していた江戸時代の人の落し物でしょうね。路地文化は堆積層のように歴史という厚み深みもあるんですね。

路地とはいえ、寄居はもともと扇状地で水路も多かった。水路が側溝板で塞がれて今は路地になっている場所も数多いはずです。実店舗も、もともと古くから建物のあった場所を建て替えて今のお店があるのですが、西側は水路、東側は民地だが日本料理の「喜楽」と私どもの店舗との境が路地となっています。昔から寄居は荒川を利用した水運もあり、荒物・薪炭などの集積地であったと聞いています。・・・川の博物館に行くとよくわかる・・・田舎の商都では、物を運ぶ道具といえば「大八車」。この大八車の車幅が約3尺(90cm)・車台の大きさが8尺(約2.4m)だから、コレが通り抜けできたり、角を曲がることの出来るのが「路地」かもしれないし、コレ以下の人のみの通り道をを路地といっていたのかもしれないし、店主には良くわからないです。あとで調べよう。

街中(まちなか)で、境界の測量や「地境(じざかい)の査定・地境争い」などで、長老のお年寄りからよく口にされるのが、「昔はこの路地は大八車が通れたんだがなぁ」の一言。現在、まちづくり課のお役人が立ち会うと、寄居町の場合1.8m確保しないといけないようです。基準がない場合は、古い建物の土台が基準となる見たいですよ。昔そんなことを経験したことがあります。

町境から測量してくると、家1~2軒は図面から消えちゃうらしいよ。


「バラ飾りの帽子の少女」 いわさきちひろ2010イヤーズプレート

2010-05-29 15:49:11 | パンカップのネットショップ

バラの花がようやく咲いたかと思うと、雨にみまわれるという悪循環が続いているのが今年の「花咲き惑う春」でしたね。いつもならなら初夏の香りに包まれる5月の下旬ですが、なんとなく大気の濃密さも、風の臭いもまったく躍動感が感じなれない日々が続く。このまま梅雨に入ってしまったら作物や野菜の出来に影響が出るだろう。やはり毎年当たり前に、旬の野菜や果物を味わいたいというのが人情というもの。曇りや雨の日が続くと野菜の生育や果物の甘さに影響が出るだけでなく、農家のかたがたも病害虫の予防のために農薬をまいたり、成長剤を散布したりといった、不本意な展開を想像しなければならなくなる。生計を立てるため・確保するために余計なお金を使わなくてはならなくなる。辛いですよね。コストが上がれば、結局いろいろな作物の値上がりということになってします。「お天道さんはありがたい」

2010年いわさきちひろイヤーズプレート
「バラ飾りの帽子の少女」 (ネットからでもご購入OK!)
コレクションにはもちろん、記念品、お祝い品にも最適です。
素材 ナルミ・ボーンチャイナ径210mm 高さ21mm パッケージ245-245-50mm
原産地 日本製※皿たて付き。


【9の付く日は割引デー】実店舗限定◆リビングショップおおたに 寄居・埼玉
所在地 埼玉県大里郡寄居町寄居999-2
電話 048-581-0275  
FAX 048-581-3531  
フリーアクセス(地域限定) 0120-21-0275
通常営業日はパパママ応援ショップ優待OK


5月28日(金)のつぶやき

2010-05-29 01:32:08 | 実店舗リビングショップおおたに
07:22 from Keitai Web
おはようございます。いい天気。アラカンスタートしています。ゴミ出し元気だよ~
09:40 from web
「おはようございます」 今朝はりそな銀行でお会いしましたね。アイコンのイメージより実際のほうがイイ男なので・・・、見間違えました。 今夜もよろしく @gorigori3000 おはようございます。
09:43 from web
見ました。お疲れ様でした。 今夜また @nori_1 -blog- 寄居町商工会総代会のプレゼン内容
09:48 from web
夕べは上さんの手づくりラーメン。チャーシュー3枚のっていた。ごちそうさまでした。時間がないと自宅ではなかなか出来ない焼豚、いろいろなバリエーションがあるといいですね。「軟らかめ」「硬め」「辛め」「甘め」とか勝手な言い分です。「自分で作れヤ!」 @YORIITTER 焼豚
13:20 from web
【パンカップ_店長日記更新】 只今50cm 16日に植えた葡萄苗の成長が楽しみ 「自然とおおきくな~ぁれ」 http://bit.ly/c4Oms6
18:00 from web
【パンカップ_オリーブのお話し】 ハートのオリーブの葉っぱを捜しに来てね。 http://bit.ly/9n3T7z  #yorii
22:07 from web (Re: @yorii_shokokai
@yorii_shokokai いっいつの間に。ドラ~イの影が私ですか?
22:11 from web
【パンカップ_酔ったあとの】 祭りの~、あとの~、寂しさは・・・。といつものパターンの拓郎節。ツイット。。。むっ
22:15 from web
藤慶の店前ですね。ここを自転車とかバイクが通ると、鍵盤演奏が楽しめます。下水の側溝のハーモニー。カタコト、カタコト響きます。 @hersnore 寄居の路地なう。良いですなぁ、いつ来ても。
22:16 from web (Re: @5289since1882
@5289since1882  べピーの髪の毛。小生うらやましく思いました。いっぱいあるきニィ。
22:20 from web
結構度胸が入りました。お母さんと同級生とは!? 恥ずかしながら・・・、鶴田浩二
の任侠伝 「酔ってます。中途半端に」 でもうれしかったです。ありがとう@yorii_shokokai みんなで盛り上がっていま~っす!


22:22 from web
ありがとうございました。楽しかったですね。 @city_systems 日本料理 喜楽でヨリッター立ち上げ1ヶ月記念パーティなう。
by pancup_banto on Twitter

ハートのオリーブの葉っぱを捜しに来てね。

2010-05-28 17:50:04 | 実店舗リビングショップおおたに

オリーブとは?
モクセイ科、オリーブ属に属する常緑樹で、野生種と栽培種があります。栽培品種は1,275種あるとされており、品種によって枝振りや幹の太さ、葉の形や色などが異なります。成長が早く樹高10mを越える場合もあり、南ヨーロッパにおいては千年を越える老樹が現存するほど樹齢が長いのも特徴です。

パンカップ店主、どうやらオリーブの剪定時期とかその辺を全く理解していなかったようで「反省」。花も咲かない、実もならないをここ数年くり返しています。うちのオリーブは2本ありますが葉の茂りに任せて、栄養分がみんな葉っぱにいってしまっているようです。明日の朝、早起きをしてオリーブの剪定に挑戦???

日本でオリーブといえば、小豆島。小豆島のオリーブ農園でやっているイベントに「ハートのカタチの葉っぱ」を探しに着ませんか・・・?だと思いましたが、結構人気のようです。上のイメージは当店の東の窓下に植えてあるオリーブの木に出た「ハート・リーフ」です。時間があったら、実店舗までご来店の上、ハート・リーフを探しに来てください。結構あります。コレを押花にして身につけているとgood!なことがあるかもしれません。


 


只今50cm 16日に植えた葡萄苗の成長が楽しみ

2010-05-28 13:04:59 | 実店舗リビングショップおおたに

只今50cm 
5月16日に植えた葡萄苗の成長が楽しみです。
只今高さ約50cmまでに成長。2枝出ているが、元気のいいほうを伸ばしていくようにと、ぶどう園の神田さんからアドバイスをいただいています。今後の成長が楽しみです。心晴々と愛情を持って接するようにともいわれました。あとは木自身の力で根をどこまで張ることが出来るか。肥料はいらない。やらなければ木自身で「根」を伸ばし、水と栄養分を求めていく。太陽の光を求めて葉を茂らせる。「光合成」をしよう。それが自然というもの。「お任せする」

人間の浅知恵を知るいい機会だと思っている。


5月27日(木)のつぶやき

2010-05-28 01:38:33 | 実店舗リビングショップおおたに
05:07 from Keitai Web
おはようございます。寒い朝なう。アラカンスタートいたします。吐く息が白く見える。
05:12 from Keitai Web (Re: @asumi_desu
おはようございます。今朝は寒い@asumi_desu
07:13 from web (Re: @chichibuyaaaaa
@chichibuyaaaaa おはようございます。ありがとう。またお願いします。
07:16 from web (Re: @city_systems
@city_systems  おはようございます。昨日はありがとうございました。佐藤さん コレ→
satomoss2 だと思います。
07:18 from web (Re: @Sobasaki
@Sobasaki 「吾唯知足」 おおッ。感性鋭いですね。
07:21 from web (Re: @YORIITTER
@YORIITTER 5分間、緊張のあまり「股関節」がきしみますね。若いから大丈夫。
19:42 from web
ベルマーク
20:45 from web (Re: @YORIITTER
@YORIITTER 【焼き豚】お昼にキャベツと炒めていただきました。ありがとう。
20:46 from web
【総代会】お疲れ様でした。明日の寄居(?)が楽しみです。 #yorii
by pancup_banto on Twitter

有田焼しん窯 伝統工芸師 橋口博之氏

2010-05-27 12:34:33 | 実店舗リビングショップおおたに

 先週の金曜日(5月27日)、有田焼しん窯 伝統工芸師 橋口博之氏が営業をかねてご来店くださったので記念にカメラに収めさせていただいた。しん窯「青花」の器そのもののような好青年。となりはアラカン・パンカップ店主です。

しん窯のハマ・・・「吾唯足知」をいただいてとてもうれしかった。
 有田焼の現状、ゴールデンウィーク中の有田陶器市の感想、しん窯のこれから、コロプラ・バスツアーのことなど時間が足らなかったが「再会!」を期して、お互いの健闘を祈ってお別れした。


パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter