マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

お米が安くなったの?

2010年12月19日 07時26分35秒 | ひとりごと
二ヶ月ほど前のこと、うどん屋の仕入れを担当しているパリが、「ねえ、お米の質を落とした?」と聞く。
「馬鹿言っちゃいけないよ、いつもと同じお米を頼んだだけだよ。」
「でも・・・、値段が下がってるの」
「え?、いくらになってる?」、「うん、前はkg380円だったのに、前回から320円になってるよ」
「へー?知らないな。一度聞いておくよ」と答えた。

で、次に配達が来たのでさっそく聞いてみた。
「ねえ、米屋さん、うちのお米の質を落とした?」
「いやー、違いますよお。米の値段が下がったんです。」、「えー、下がったの?変な話。」

で、昨日テレビを見ていて驚いた。テレビは米農家の個別補償政策を調べるため農家にインタビューをしていた。
「個別補償制度のお金が入りましたよね、どうです?楽になります?」
「いやね、米の仲介業者が個別補償金の分値引きして買い上げるため、我々の手取りは変わらんのですわ・・・」

あきれるではないか。せっかく個別補償制度で農家を助ける制度が足もとから崩されているのだ。要は、民主党の小沢氏が農家を応援するための政策を無にするため悪質な策謀なのである。

鳩山・小沢氏の政策は団体に対する補助金ではなく、子供手当てや個別補償制度のように個人に直接補助金が届く制度である。つまり、間に業界団体を入れないのが特徴である。しかし、それでは間に入る利権団体が面白いはずがない。つまり、それらこそ日本を食い物にしてきた自民党的な人たちなのだ。
今年の六月、鳩山が辞任したのはそれら自民党的な人たちが総力を結集して逆襲に成功したと言えるのである。
何が起きたのかはいまだに不明であるが、検察・警察・司法があらゆる情報をかき集めて鳩山を脅迫したものと想像する。菅がもともと今のような腑抜けかどうかは私は判断できないが、彼も何かに怯えながら首相をやらされている雰囲気を感じる。

日本を実質支配してきた勢力は実に巧妙である。私たちは報道に惑わされることなく、正義とはなんなのかを判断しなければならない。しかし、それが非常に難しいことはご承知の通りである。

菅さんの政権はそう長くは持たないだろう。次がどうなるのか?それは神のみぞ知る?いやいや、私は無神論者だった・・・、では、誰が決めるのかな?


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2011.2名古屋革命! (紫煙)
2010-12-20 11:12:30
2月、トリプル選挙ですね!「ふざけた世の中をマトモにする」たったそれだけの事に、これほどのエネルギーが必要なんですね。
是非とも成功させてください!日本中に伝播させましょうよ。馬鹿と言われ様が、青臭いと言われようが紫煙熱いです。ハイ!
民主党は党内議論をすることなく「年金支給額の引き下げ」を強行! (奇兵隊)
2010-12-20 20:54:09
出鱈目過ぎる菅民主党、小沢氏に党を割ってほしい気もするが、そうなれば自民党と大連立で一気にファシズム化で戦争一直線かな。


低気温のエクスタシーbyはなゆー
民主党は党内議論をすることなく「年金支給額の引き下げ」を強行!
//alcyone.seesaa.net/article/174259900.html

☆年金支給額引き下げを正式決定=5年ぶり、物価下落に対応―政府
(時事通信)

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000050-jij-pol

//www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/572.html

政府は20日、2011年度の公的年金支給額の引き下げを決定した。物価下落に伴う措置で、引き下げは06年度以来、5年ぶりとなる。

           ↓

森ゆうこ(民主党参院議員)
//twitter.com/#!/moriyukogiin/status/16754621489872897
年金引き下げの決定に反対!まだ一度も部会で議題になっていない。党内の意見で議論せず決めてしまうのは手続きに瑕疵あり!


森ゆうこ(民主党参院議員)
//twitter.com/#!/moriyukogiin/status/16760733891039232
年金の引き下げは物価スライドの摘要によるもの。影響は年金だけにとどまらず、児童扶養手当や障がい者などへの給付金全てに。まだ、この問題を正式に議題として告知した部会は開催されておらず、もちろん部会は意思決定権はないものの、国民生活に著しく影響することを議論せず決めていいのか!?


790 名前:ミンサヨの詩[sage]
投稿日:2010/12/20(月) 17:20:39 ID:un.mSRMo0
諸君らの愛した民主党は死んだ!なぜだ!


792 名前:無党派さん@避難所[]
投稿日:2010/12/20(月) 17:37:38 ID:1bK7vmq6O
坊やだからさ。
しかし今の民主党執行部はどうしてこうも手順を踏むということをしようとしないのでしょうかね。
名古屋から日本の夜明けを! (kita)
2010-12-21 07:06:30
mayoさん、お早うございます。

名古屋は面白いですね。
これに続く自治体が出てくる事を望みます。

>「いやね、米の仲介業者が個別補償金の分値引きして買い上げるため、我々の手取りは変わらんのですわ・・・」

何とか補助金も、子供何とかも全て中間搾取の為ですね。
気が付いても止められないのが庶民です。広くから掠め取る、税金とは上手い事出来ていますね。

>日本を実質支配してきた勢力

縄文人を蹴散らかしてやってきた大陸からの野蛮人ではないでしょうか。
それが、京都と東京で漫才をやっている、高貴なお方だと思っています。

皆様へ (mayo)
2010-12-21 16:22:54
紫煙さん、名古屋も熱いですよ。ここへ来て新聞の論調にやや変化がでています。これからが本番、奴さんらがどんな汚い手を使うか、見ものです。

奇兵隊さん、こんにちは。菅さんは早く辞めて欲しいな・・・このまま行くとせっかくの政権交代の価値が無になってしまう。残念です。

kitaさん、こんにちは。縄文人を蹴散らかしたのは大陸から来た連中だとは思いますが、残念ながら十分にはわかりません。ソグド人ではないかというのが私の考えですが、証拠もないし、尻尾もつかめません。
ただし、彼らの武器は宗教ではないかな・・・。
京都の高貴なお方たちは縄文と侵入者との婚姻関係で成り立っていると思います。だから存続できるのです。
で、縄文人は私の考えではウラルアルタイ言語を持つスキタイ系だったのではないかと・・・・。まあ、これがお種理論の根底にある思想なのですが・・・・。どうでしょうか。
街でも冷たいLEDのイルミネーション (kita)
2010-12-21 21:23:29
mayoさん今晩は。

確かに、弥生人に蹴散らかされても本来の日本人の魂が失われていないは何故でしょうか。
ここのところがアメリカ大陸をめちゃくちゃにした野蛮人と心優しいインディアンの関係と大きく異なる点だと思います。
日本に住むと野蛮人の魂も変わってしまうのかも知れません。

と言う事は、本来人間の心には青い血(ブルーブラッド)とは違った暖かい赤い血が流れているのでしょうね。

さて、最近のイルミナティークリスマスですがなぜかLED電球で飾られたデコレーションが流行のようです。
環境をごたごた言うのならデコレーション自体何なのかと思いますが、それはさて置き私はLEDは嫌いです。
あの温かみの無い単色の光には罠が仕掛けられている事でしょう。

蛍光灯より白熱電球、蝋燭の明かりがなごみます。
やれやれ (紫煙)
2010-12-21 23:06:38
こんばんは!
今ようやく仕事を終えました。仕事はいくらでもあるのですが問題は利益が出ない事です。
取引先の工場が閉鎖・・新たな取引先開拓、そうした時間ばかり取られます。大企業、中小企業までが海外へ・・・おかげで仕事を頼む工場がどんどん減って行きます。TPPはこれをさらに加速するでしょう。日本ブランド海外製品が関税無しで入ってきたら・・・農作物は中国製安くても買いませんが工業製品なら私も買います。
kitaさんへ (mayo)
2010-12-22 15:08:11
私の歴史感としては、原住民代表として額田王が選ばれ、大陸からの男王との子供が日本の祭祀を引き継ぐ条件で天皇になったのではないかと・・・・。
その条件がいわゆる日本成立の密約でありまして、外交とか国防とか通貨だとかおのおの分担が決められたのではないか・・・などと思っています。
だから、半分は温かい血で、半分はLEDのような血が入っているのでは。
紫煙さんへ (mayo)
2010-12-22 15:14:17
仕事がいくらでもあるとはうらやましい。
利益はやっているうちに出てきますよ。

中国もいつまでも安いわけではなく、いまに日本に回帰する日が来るでしょう。もっとも、それまで生きているかは保証出来ませんが。出て行きたい人は出て行けばいいでしょう。

中国の農作物は一般にはあまり出回らず、外食産業や冷凍食品に使うんじゃないかな、みんな知らないうちに食べていると思いますよ。私はあまり気にしません。そんなに長生きする気もないし・・・・。
教えてよ! (fuji nori)
2010-12-22 21:25:01
今日知りましたが、ヨコタさんつぶれてたんですね。驚きでした。部品はどうしようもないですね。

うどん屋さんはいつまで営業ですか?この前もタッパー持ってくの忘れました。今度は忘れないようにしますね。
noriさんへ (mayo)
2010-12-23 06:21:06
年内は28日までです。新年は5日からですよ。
ヨコタは破産です。ご迷惑をおかけしてます。うちも手持ち在庫が使用不能になりました。ひどいものです。
おかげで慣れないメーカーを使ってますが、やりにくい事は否めません。

コメントを投稿